阪急電鉄のホームページ内の
ダイヤ検索にリンクしています。
みなさんこんにちは!
妙見の森ケーブルの所在地、兵庫県川西市でも桜の開花便りが聞こえてきました。
お客様からも「妙見の森の桜の開花状況はどうですか?」というお問合わせも多くなってきましたので、
最新の桜の開花状況をお伝えしたいと思います。
先日、第1回目の桜の開花状況をこのブログでお伝えしましたが、それ以降寒い日が続き、桜の開花も足踏み状態・・・といった感じです。
それでも、ケーブル黒川付近のソメイヨシノは、ようやくちらほら咲き始めました!
ただ、この週末のお花見はまだちょっと早い感じがします。
とはいうものの、徐々に気温も高くなってきたので、咲き出すと一気に花が開くと思いますが、見ごろはもう少し先になるかな?
▼ケーブルの軌道より▼
見ごろになると軌道の両側は桜の列ができます♪
▼リフトの見える丘より▼
リフト沿い・ふれあい広場も少しずつつぼみが色づいてきました!
▼前回も掲載した桜谷のエドヒガン▼
前回より少し色が濃くなってる!?
これからも随時桜の開花状況をお伝えしていきますので、お花見の参考にしてくださいね★
あっ!!
今日は珍しい出来事があったので、紹介させていただきますね!
黒川駅で停車中のケーブルの車内に鳥が飛び込むのを係員が目撃したのです。
恐る恐る車内を覗くと「うぐいす」が床にいるのを発見しました!
勢いよく飛び込んだため、窓ガラスに激突し脳しんとうを起こしてしまったようで動けなくなってしまっていました・・・
手で触っても逃げるそぶりを見せなかったので、思わずパシャリと撮っちゃいました!
こんなに間近でうぐいすを見たのは初めてでしたが、とってもかわいらしかったです!!
最初は元気がない様子でしたが、外に連れ出して逃がしてあげると元気よく飛んでいったので係員一同ほっとしました★
妙見山は野鳥も多くバードウォッチングをされるお客様をよく見かけます。運よく野鳥の撮影に成功したら、またブログで紹介させていただきますね!
みなさんこんにちは!
東京では早くも桜が満開という便りが届き、大阪でも桜の開花が発表されましたね。
今日は気になる「妙見の森」の桜の開花状況をお知らせしたいと思います。
「妙見の森」周辺の山々では、ヤマザクラが一部開花しているところはありますが、代表的なソメイヨシノやエドヒガンは、つぼみがふくらみ開花までもう少しと言ったところです。
ちょこっと妙見の森の桜の様子をお届けします。
▼ケーブル黒川駅周辺▼
ようやくつぼみがふくらんできました。
▼妙見の森ケーブルの軌道沿い▼
▼「妙見の森」桜谷のエドヒガン群集▼
エドヒガンは一足早くつぼみが色づいてきています!
▼妙見の森ふれあい広場▼
昨日のケーブル山上駅の気温は、12時時点で7℃。
この気温なので、桜の開花も一休み・・・といった感じでしょうか?
このつぼみが開く頃、たくさんのお客様が妙見の森に来てくださいますように・・・★
今後も「妙見の森ブログ」では、桜の開花状況を随時更新していきますのでお楽しみに!
冬季期間運休しておりました「妙見ケーブル・リフト」「妙見山クッキングセンター」ですが、名前を「妙見の森ケーブル・リフト」「妙見の森バーベキューテラス」に一新し、3月16日(土)より営業を再開しました。
また、営業再開に併せて、黒川駅やバーベキューテラス等の各施設をリニューアルしましたので、新しくなった「妙見の森」に是非お越しください。
今日は、新しくなった各施設を一部紹介させていただきますね!
新しくなった黒川駅▲
黒川駅内に北摂里山ビジターセンターも開設しています!▲
「妙見の森バーベキューテラス」リニューアルした屋根付コーナー!▲
新しくテーブル席を新設しました!ご利用には、別途料金が必要です!▲
まだまだ紹介したい施設がたくさんあるので、次回の更新をお楽しみに!
みなさん、こんにちは!
「妙見の森ブログ」が本日よりスタートします!
これまで妙見山の愛称で多くのお客様に親しまれてきましたが、この度「妙見の森」と愛称を変更しまして、新しくリニューアルオープンすることになりました!
これまでよりももっと楽しく過ごしていただける仕組みがたくさんです♪
3月16日(土)のリニューアルオープンまでしばらくお待ちください!!
この妙見の森ブログでは、妙見山一帯に広がる四季折々の風景や、妙見の森バーベキューテラスの最新情報などなど、現地のスタッフがリアルタイムな情報をお届けしますよ!
お楽しみにー♪