のせでんヒストリー|能勢電鉄開業100周年
のせでん歴史写真館
川西能勢口駅 絹延橋駅 滝山駅 鴬の森駅 鼓滝駅 多田駅 平野駅 一の鳥居駅 畦野駅 山下駅 笹部駅 光風台駅 ときわ台駅 妙見口駅 日生中央駅
年表

※写真をクリックすると大きく表示します

明治  
41年 5月23日 能勢電気軌道株式会社設立  
 
大正 2年 4月13日 妙見線能勢口~一の鳥居間6.4km営業開始 I型4号車

I型4号車

猪名川橋梁を渡るI型

猪名川橋梁を渡るI型

6年 8月8日 妙見線能勢口~池田駅前間0.7km営業開始
7年 4月7日 一の鳥居~吉川間乗合自動車営業開始
12年 11月3日 妙見線一の鳥居~妙見間6.2km延長営業開始
一の鳥居~吉川間乗合自動車営業廃止
 
大正 35年 4月22日 鋼索線黒川~ケーブル山上間623m営業開始 10型10号

10型10号

32型

32型

20型

20型

40型

40型

51型

51型

60型

60型

  8月27日 索道線郷土館前~妙見山間573m営業開始
40年 4月1日 池田駅前駅を川西国鉄前駅に改名
  7月1日 能勢口駅を川西能勢口駅に改名
妙見駅を妙見口駅に改名
41年 1月25日 平野車庫完成。絹延橋車庫廃止
42年 11月30日 川西能勢口~鴬の森間2.7km複線開通
44年 10月5日 鴬の森~平野間2.5km複線開通
52年 4月2日 610型車両導入
52年 4月24日 平野~山下間複線化完成、営業開始、これにより複線区間は川西能勢口~山下間8.2kmとなる
53年 10月1日 能勢電鉄株式会社に社名変更
  10月16日 光風台駅営業開始
  12月12日 日生線山下~日生中央2.6km営業開始
56年 3月1日 平野駅橋上駅舎完成
58年 8月1日 1500系車両導入
61年 11月21日 1000系車両導入
  12月7日 320型・500型車両の営業運転廃止
62年 12月31日 大晦日終夜運転開始
 
平成 2年 6月5日 1700系車両導入 日生エクスプレス

日生エクスプレス

復刻車両

復刻車両

  12月15日 全駅に自動改集札機設置完了
3年 4月1日 駅業務無人化、駅務機器遠隔操作システム営業開始
4年 4月19日 610型さよなら臨時列車運行
9年 2月24日 本社事務所を川西能勢口から平野へ移転
  11月1日 3100系車両導入
  11月16日 ワンマン運転実施(朝、夕方ラッシュ時除く)
  11月17日 日生中央~阪急梅田間直通特急「日生エクスプレス」運転開始
12年 6月4日 平日・夕方もワンマン運転実施
15年 4月23日 車体色を「マルーン」色に変更
  5月6日 平日・朝ラッシュ時間帯もワンマン運転を実施
20年 5月23日 創立100周年
25年 4月13日 開業100周年
 

※写真をクリックすると大きく表示します