妙見の森野鳥図鑑|妙見の森へ行こう|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

妙見の森野鳥図鑑

妙見の森は野鳥の楽園。
ハイキングもより楽しく!

自然豊かな妙見の森には、たくさんの野鳥が生息しています。
季節の変化とともに現れ、自然の中を優雅に駆け巡る妙見の森の野鳥たちに会いに来ませんか。

【大きさの目安】
スズメ大=全長 18 ㎝まで
ムクドリ大=全長 30 ㎝まで
ハト大=全長 45 ㎝まで
カラス大=全長 60 ㎝まで
ワシ大=全長 60 ㎝以上

製作:能勢電鉄 協力:川西自然教室  写真提供:小林佳美氏
※ 画像等の無断転載、二次使用を固く禁止します

妙見の森野鳥図鑑 PDF版はこちら

一年中見られる野鳥

春から秋に見られる野鳥

秋から春に見られる野鳥

鳥を観察する際は下記の事項について注意しましょう

  • 野鳥を観察・撮影するために不用意に近づいて鳥たちの生活を脅かさないようにしましょう。
  • 観察・撮影などのために餌を与えるような行為は決してしないでください。
  • 観察のためだけでなく鳥たちのためにも大声や大きな足音を立てないようにしましょう。
  • 貴重な鳥、珍しい鳥を観察・撮影された場合にむやみにネット上などで場所を公表せず、地域や野鳥の会などに先ずは相談しましょう。
  • 周辺はハイキングコースになっています。通行の方々の邪魔にならないように観察してください。
  • 近隣の方々が生活する周辺では、カメラ、双眼鏡などの向け方に充分注意しましょう。
    ※ 野鳥にむやみに近づかなくていいように双眼鏡を携帯することをお勧めします。