絞り込んで探す
沿線スポット一覧
-
のせでんスポット
新滝道のモミジの大木
ケーブル黒川駅から新滝道コースへ入って約40分。石橋を渡って地道を折り返すと大きなモミジの大木...
妙見口駅
妙見口・豊能町エリア 春(3~5月) 夏(7~9月) 秋(10~11月) 自然
-
信徒会館「星嶺」
山上付近にそびえる星嶺は、世界的な建築家高松伸氏の設計です。「星」と「矢筈」をモチーフに、ガラ...
妙見口駅
神社・仏閣 北摂観光スポット 文化・歴史
-
真如寺
能勢頼次公が「大阪夏の陣」にて淀川源八堤より持ち帰った「梵鐘」(大阪府重要美術品)が納められて...
妙見口駅
神社・仏閣 北摂観光スポット 能勢町エリア 文化・歴史
-
清普寺
慶長6年(1601)能勢頼次公が日蓮宗中興の祖とされる日乾上人の弟子、日然を開山に招き、父頼幸...
妙見口駅
神社・仏閣
-
中西商店 EMMA COFFEE
創業1919年の日用品店でありスペシャルティーコーヒーロースター。日用品・古書・自家焙煎コーヒ...
妙見口駅
食べる・カフェ 暮らし 北摂観光スポット 妙見口・豊能町エリア 春(3~5月) 梅雨(6月) 夏(7~9月) 秋(10~11月) 食・おみやげ
-
日蓮宗霊場 能勢妙見山
【正式名称:無漏山真如寺 境外仏堂能勢妙見山】...
妙見口駅
神社・仏閣 北摂観光スポット 文化・歴史
-
農家民宿みちくさ
皆様の田舎のおばあちゃんの家を目指しております。ゆったりのんびりホッコリしにお越しくださいませ...
妙見口駅
食べる・カフェ 宿泊 子育て・教育 体験 子ども満足 北摂観光スポット 能勢町エリア 春(3~5月) 梅雨(6月) 夏(7~9月) 秋(10~11月) 食・おみやげ 自然
-
野間の大ケヤキ
野間神社の旧蟻無神社境内にある推定樹齢1000年以上の神木。幹まわりは13mもあります。「大阪...
妙見口駅
自然・公園 北摂観光スポット 能勢町エリア 自然
-
初谷渓谷
大阪みどりの百選に選定されている初谷川の上流部の清らかな渓谷。春はミツマタや野生種の桜エドヒガ...
妙見口駅
自然・公園 レジャー 北摂観光スポット 妙見口・豊能町エリア 自然
-
のせでんスポット
初谷出合
初谷川の源流の先にはアスファルトの府道。道標看板に従い三差路を西に上れば能勢妙見山、南へ下れば...
妙見口駅
春(3~5月) 夏(7~9月) 秋(10~11月) 自然
-
吉川峠
吉川地区から長尾街道や余野街道方面への峠で四方向へ分岐している。...
妙見口駅
妙見口・豊能町エリア
-
吉川八幡神社
源頼仲(よりなか)が治暦(じりゃく)年間(1065~1069)吉川を統治していた頃に創建した。...
妙見口駅
神社・仏閣 北摂観光スポット 妙見口・豊能町エリア 文化・歴史