天台山コース
吉川峠から山の中に入ります。分岐が多い割りには道標の少ない知力・体力に自信のある中級者以上向けの道が続きます。鬱蒼とした木立の中を歩きますので夏でも日差しが穏やかなコースです。
【ご注意!】妙見の森ケーブル・リフト、ふれあい広場等、妙見の森施設は2023年12月3日をもって営業を終了します。
妙見の森への立ち入りもできませんのでご注意ください。
- 1 妙見口駅前
- 35分
- 2 吉川峠
- 50分
- 3 天台山9【緊急通報看板】
- 35分
- 4 天台山
- 25分
- 5 光明山
- 45分
- 6 日蓮宗霊場 能勢妙見山
1 妙見口駅前
施設詳細
能勢電鉄妙見線の最終駅。
妙見の森ケーブル黒川駅までは、ここから徒歩20分または阪急バス約5分。
アクセス
阪急電車・能勢電車「川西能勢口駅」から、能勢電車約25分
URL
2 吉川峠

3 天台山9【緊急通報看板】
5 光明山
6 日蓮宗霊場 能勢妙見山
施設詳細
【正式名称:無漏山真如寺 境外仏堂能勢妙見山】
能勢頼次公が江戸初期に開いた、関西随一の日蓮宗霊場。本殿(開運殿)には開運の守護神でもある「妙見大菩薩」がまつられています。近松門左衛門が信仰し、棋士・坂田三吉のエピソードなどでも広く知られています。また、夕暮れに浮かび上がる「星嶺」(第40回建築業協会賞を受賞)の姿も幻想的で、大阪平野と大阪湾が広がる妙見山頂からの眺望はオススメです。『日本の夕陽百選』に選定されています。
所在地
能勢町野間中661
アクセス
妙見口駅下車、奥田橋・今西行き阪急バスでケーブル前下車または徒歩約20分で、「妙見の森ケーブルのりば」からケーブル、リフト、徒歩で山頂へ
TEL
072-739-0329
URL

地図上に表示している地点を示すマーカーの位置はあくまで参考情報となり、正確な地点表示を保証するものではございません。
また、当サイト内の掲載内容によって生じた損害について能勢電鉄株式会社は一切の責任を負いかねます。