ハイキングブログ
11/25 ハイキングコース変更のお知らせ
2022年11月24日 《のせでんハイキング》
11月25日(金)の『のせでん平日ハイキング』はコース上に蜂の巣を発見したため、悠久の館・青木間歩には寄らず一部変更して開催いたします。
スタート・ゴール場所の変更はございません。
11月25日開催の下見報告
2022年11月18日 《のせでんハイキング》
11月25日開催予定の
猪名川町の名所をウオーキング!中部の巻
四季彩の径から多田銀銅山・屏風岩コース
の下見報告です。
日生中央駅からスタートし14kmと少し長めのコースです。
善福寺の扁額(へんがく)は
この先で行く多田銀銅山産の紺青で書かれてるんですよ!
要チェック!!
こんなレトロな雰囲気のれんが橋が猪名川町にあることを
ご存知でしたか?
フォトジェニックな雰囲気ですね~。
四季彩の径を通過します。
今回のコースは歩きやすくて気持ちが良いですよ。
悠久の館で多田銀銅山にまつわる絵図や古文書、また鉱石や鉱山道具などの展示を見学。
ふむふむ、なるほど( *´艸`)
悠久の館の前に悠久広場は広々としていて
休憩に最適です。
青木間歩の坑道内にも入れます。
外にある手掘りの坑口の荒々しさと、削岩機などの機械を使って採掘された
壁面の質感を感じてください。譲り合って見学してくださいね!
青木間歩から少し行くと
なんと!!
「たまごパック誕生の地」の看板が・・!!
身近なものなだけに、なんか不思議な感じです。
村上中池~道の駅いながわまでの山道が
なんとも良い感じです。
当日も晴れて景色を楽しんでほしいな~。
青少年いこいの家の広場で昼食を食べた後は近畿自然歩道でゴールへ。
紫合バス停から日生中央駅までは阪急バスがおすすめです。
それでは11月25日 日生中央駅(9:30~10:30)で
お会いしましょう。
11月12日 朝日・おおさか南北ウオーク 能勢担当回を開催しました
2022年11月15日 《のせでんハイキング》
皆さん、こんにちは!
前回のブログに続いてハイキングスタッフの難波が開催報告します!
快晴の中、朝日・おおさか南北ウオークが開催しました。
早朝、事前にスタッフの打合せを行って万全の態勢で挑みました。
10時にスタート予定でしたがコース上の混雑緩和のため少し早めに出発!
雲ひとつない絶好のウオーキング日和ですね~
10時に広場のカラクリ人形の演奏が始まったんですけど・・・
気が付かれた方はおられましたか?
曲は『アヴィニョンの橋の上で』の歌詞の違うバージョンでした
日生中央駅前「人の広場」を出て、コースは少し逆方向へ進んで陸橋を上ります
千人規模のハイキングとなるとルート選びに隠れた工夫が必要でして・・・
時々くねくねと遠回りするようなことがあります(汗;)
また、開催に協力いただいているスギ薬局の前を通りますよ~
丘陵を越えて進むと山岳信仰で有名な戸隠神社へ
参拝後は境内を出て
キバナコスモスのオレンジ色や
紅葉の赤色を楽しみながら進み
谷底?にある光風台駅へ下ります
エスカレータで谷を上がり光風台大橋を渡ってしばらく上ると
開放的な新光風台からの眺望が広がる昼食ポイント
お昼ご飯はハイキングのメインイベントですね!
一等席の方々が羨ましい・・・
スタッフは控えめに・・・飽くまで黒子に徹しています。
後半も街路樹の紅葉を楽しみながら進み
新光風台のヘリから旧道の山道へ
明治・大正の頃までは生活道として使われていた「旧山下道」は今でも
歩きやすい地道で参加された皆さんにも好評でした!
山道を出たら高代寺表参道
町石の残る急坂を下って行きます
ここも棚田を見下ろす景色がキレイでしたね~
そして間もなくゴールが見えてきました!
レッドブル社様の協力もありました
翼が授かるパワードリンクですね!
本日の参加者数 685人!
早朝から阪急宝塚線が人身事故の影響で一時ストップしたにもかかわらず、
多くの方々にご参加いただきました!
スタッフ一同、心から感謝いたします。
どうもありがとうございました!
次年度も開催する方向で考えていますので、春先あたりから特設ページや
LINEからの情報をお待ちください。
のせでん第1木曜ハイキング開催報告
2022年11月9日 《のせでんハイキング》
皆さまこんにちは!
秋が日々深まってきましたね~
毎年、紅葉狩りを楽しみにしているスタッフの難波です。
小春日和の過ごしやすい文化の日に「のせでん第1木曜ハイキング」を開催しました!
集合場所は平野駅から徒歩約5分の多太(たぶと)神社です。
境内とコース上の混雑緩和のため少し早めに出発しました。
出発直後の参道はお正月のような人出ですね~
その後も境内には多くの方々が集まって来られましたが、順次出発してもらいました。
今日のコース前半は街中を歩いてすこ~しずつ舎羅林山(しゃらりんざん)に近づいていきます。
初めは猪名川堤防を散策しながら・・・
サクラの紅葉が今年は特に鮮やかですね~
「しゃらりんの森」から山道が始まり
ほんとうは春に訪れたいツツジの小径へ
小さな尾根に沿って緩やかに上っていくと
送電線の鉄塔付近の舎羅林山南尾根の道と合流します。
この付近は西側に展望が開けて気分爽快です!
さらに南尾根の山道をたどって山頂へ上がると三角点とケルンがありました。ここで早めの昼食休憩ですかねぇ
近辺の山頂でケルンがあるのは舎羅林山ぐらいでしょうか??
そして西側に少し下ると展望の岩場です。
皆さん激写されていました
ここに山名の掲示板が設置されているのでありがたいですね~
写真を撮ったらそのまま西側から北西側へ下山して
スペイン坂住宅地への道を途中で外れ、のせでんハイキング初コースで
尾根上をトラロープ頼りに下って行きました。
尾根の北の端、伊ノ谷川へは急傾斜ですが、トラロープと手製の階段があり助かりました・・・それでも恐る恐る・・・
この後も急斜面が続き、何人かの方は転んでおられたと伺いました。
大事には至らず安堵しましたが、山歩きの際はどうぞ用心の上にも用心して歩いていただくようお願いします。
木材で作られた仮橋で伊ノ谷川を渡り
沢沿いの里道を下ると鉱泉裏踏切が見えてきました。
踏切を越えるとゴールの三ツ矢サイダー発祥の地
敷地内には源泉跡に赤い屋根の源泉地室が保存されています。
そばの塩川の川底からはブクブクと泡が浮き上がっていますね~
今も炭酸泉は健在のようです。
敷地内には黒御影石で出来た三ツ矢の碑もありました。
本日の参加者数は858人!
多数のご参加ありがとうございました。
なお、アサヒ飲料様の協力でゴールにて三ツ矢サイダーの配布がありましたが、予想以上のご参加があり一部お客様にお配りできなかったそうです。
大変申し訳ありませんでした。
さあ、今週末は朝日・おおさか南北ウオーク能勢電鉄担当回ですよ!
抽選で地元のスイーツが当たる抽選会、のせでんハイキングスタンプ対象ハイクですから、ぜひぜひご参加をお待ちしています!
11月12日(土)10時~11時に日生中央駅前にご集合ください。
10月6日・16日開催報告
2022年10月18日 《のせでんハイキング》
金木犀の香りが良い季節になりましたね。
でも、私は今日も半袖です。
10月中旬なのにまだ暑いですね。
さて、10月6日(木)に
のせでん第1木曜ハイキング 『歴史街道を辿ってタイムスリップ』
多田街道・辻の碑・お酒の白雪コース (約11㎞)
を開催しました。
鴬の森から白雪ブルワリービレッジ長寿蔵への11kmのコースです。
最初に階段がありましたが、ずっとアスファルト。
古から残る道標を見ながら進んで行きます。
多田街道をたどります。
その昔は行商の人や大勢が行き交い
さぞ賑やかだったんでしょうね。
旧家群の路地を進んで行きました。
旧西国街道との十字路 ( 辻の碑 )近くには水車が復元されています。
ゴールの白雪ブルワリービレッジ長寿蔵にはお土産屋さんもあり
こちらの奈良漬が私の父に大人気です♪
683名の参加者の皆様、ありがとうございました。
引き続き、10月16日(日)
【日本一の里山・黒川を満喫する】
『黒川ダリヤ園から黒川公民館コース』 約9㎞
を開催のご報告です。
見てください。ここは原宿ですか(*'▽')
いいえ、妙見口駅です。
ものすごい人だかりです!
このハイキングの見どころは何といっても
「黒川ダリヤ園」での咲き乱れる花の鑑賞ですね。
今年は暑い日が続き、開花が遅れたため
遅咲きと早咲きが一斉に咲き乱れたということで
見ごたえタップリでした。
昼食場所では
皆様、里山の雰囲気を感じながら気持ちよさそうに
休憩されていました。
参加者はなんと920名!
快晴に恵まれ(ちょっと暑すぎましたが)無事終了。
次回ハイキングは11月3日(木)
のせでん第1木曜ハイキング『源氏ゆかりの地を巡って山歩き』
多太神社から舎羅林山・南尾根コース (約6㎞)
能勢電鉄平野駅から徒歩約5分の多太(たぶと)神社(9:30~10:30集合)です。
皆様のご参加お待ちしています。