ハイキングブログ
12月23日のせでんチャレンジハイキング下見
2014年12月16日 《のせでんハイキング》
こんにちは!久々にブログを書きますハイキングスタッフの宮嵜です。
年末恒例のチャレンジハイキングのコースを、皆さまが無事完歩できるように念入りに調査してきました~
*概要*
『2014年歩き納めのロングウォーク!ソエ谷峠・西谷・青木間歩コース』
集合時間:9:00~(9:30出発予定)
コース :日生中央駅前(スタート)→悠久の館→ソエ谷峠→西谷ふれあい夢プラザ→
青木間歩→日生中央駅(ゴール)
距離 :約25㎞
25キロの道程は日生中央からスタートします♪
ところで皆さま…私のことをご存じですか?
ハイキング当日、私が皆さまとご一緒に歩くことは『ほぼ』ないです。
皆さまがスタートされる前に先行して、赤い矢印や注意表示をペタペタ…ペタペタ…と黙々と貼っています。
ご参加いただいたお客様から
『分かりやすかったよ』『貼る場所ずれてたよ!』
などのお声をかけていただけると、道標係として張りや励みになります。
道標のことでなにかありましたら、ゴールでお待ちしているぜひわたし『宮嵜』までお願いします♪
もちろん、皆さまと一緒に歩いている他のスタッフでも構いません。
では、コースを紹介させてもらいます♪
日生中央から彫刻の道を進み、多田銀銅山悠久の館へ向かいます。
悠久の館の手前に、冬に咲く珍しい桜が咲いていました。
銀山橋を渡るとスタートからだいたい6キロほど。
今回のコースの1/4ぐらいです!
この辺りから少しずつ舗装路からハイキング道にかわっていきます。
ゆるやかな上りになっていますのでマイペースで歩いてくださいね~
今年襲った台風でソエ谷峠のコースはかなり荒れていましたが、安全優先でルートを選んでいます。
峠の坂道を近畿自然歩道の道標目指して、どんどん上ります!
休憩しながらゆっくり歩いてくださいね
峠を抜けると美しい田園風景が広がる宝塚市西谷の里。
西谷の森公園の手前にはバス停があります、調子の悪い方はここからJR武田尾駅へ行くことも可能です!
(※バスでゴールには向かえません)
西谷の森公園がコースの約半分です、残り半分ゴールまで頑張りましょ~
西谷ふれあい夢プラザでは、猪肉や鹿肉を販売していました。
好きな人には目がない逸品ですね!
他にも、飲料や野菜など色々販売していました。お土産にも休憩にもぜひお立ち寄りください!
太平洋クラブ(ゴルフ場)前ではふたたびゆるやかに上ります。
ここを越えるとコースの残りはほぼ下りです!
以後は多田銀山悠久の館、猪名川総合公園を経てゴールの日生中央へ向かいます!
長い距離を歩きますので、体調を整えて無理なく楽しみましょう♪
当日皆さまのご参加をお待ちしております!!
(西谷の森公園の展望台から *コースには含まれておりません*)
雨にも負けずハイキング
2014年12月2日 《のせでんハイキング》
11月29日(土) 「近代遺構散策シリーズ 一庫ダム・知明湖・山下コース」
こんにちは。西島陽公(ようこ)です。
ハイキング当日の朝、バケツをひっくり返したような大雨が降りましたが、
「紅葉を楽しんでいただくためには、今日のハイキングは決行する!」との
ハイキングスタッフの意気込みと、天候の回復を信じて催行することになりました。
出鼻をくじかれたにも関わらず、日生中央駅にのせでんハイキングファンの皆様が集まってくれました。
歩いている最中、雨が降りませんように・・・。と思いながら
山の原ゴルフ倶楽部の裏を進んでいきます。
難しい名前の神社ですね。
高皇産霊(たかみむすび)神社でお詣り。
境内の落ち葉がキレイでしたよ。
一庫ダム管理所を通り過ぎ、知明湖をぐるっと一周します。
途中、拳半分サイズの小さな柿の木がありました。
こんなミニサイズもあるんですねぇ。
今回のコースは平坦な舗装路がほとんどです。
その中で一番の難所、一庫公園に上がるための365段の階段。
鉄でできたモニュメントを通って、「さぁ、いくぞ!」
階段沿いも紅葉がキレイ!
柵には赤や黄色のもみじが貼りついていました。
そしてこんなかわいいお花も咲いていましたよ。
一庫公園からは紅葉の山々を見ることができます。
皆様、キレイな景色を見てホッと一息。
一庫公園ビジターセンターの中には鹿の角など様々な展示物があります。
今回のハイキングは近代遺構散策シリーズということで
コース上のトンネルや橋の手前にちょこっとメモを貼らせてもらいました。
参加者の皆様、気がついていただけたでしょうか。
一庫大橋からの景色です。
紅葉が見事ですね。
唐松公園からは一庫ダムを下から望むことができます。
近くで見ると迫力ありますよねぇ。
一庫ダムの堤防下流の一庫大路次川沿いには昔 温泉があったそうですよ。
摂津名所図会(せっつめいしょずえ)によると、湧き出ている冷泉を沸かして利用し風流な趣を持った宿があったそうです。
川西市郷土館まで来たら、ゴールの山下駅まであとわずかです。
ハイキング中、雨に降られることもなく 時折、青空を見ることもできました。
紅葉もまさに見頃で、無事ハイキングが開催できて本当に良かったです。
天候不良の中、参加してくださった175名の参加者の皆様、本当にありがとうございました。
次回ハイキングは
12/4(木)「一本松山から大日山コース」(中級者向けのコース)です。
急なアップダウンがあるので、気合を入れて日生中央駅に9:30にお集まりください。
お待ちしております。
最新のエントリー
-
11月20日 のせでん平日ハイキング 開催報告
のせでんハイキング(2024/11/21)
-
11月7日 のせでん 平日ハイキング 開催報告
のせでんハイキング(2024/11/14)
-
10月16日 のせでん 平日ハイキング 開催報告
のせでんハイキング(2024/10/18)
-
9月28日 のせでん 長月ハイキング 開催報告
のせでんハイキング(2024/10/1)
-
9月5日 のせでん 第1木曜ハイキング 開催報告
のせでんハイキング(2024/9/11)
ハイキングカテゴリー
バックナンバー
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月