ハイキングブログ
1月27日(土)のハイキングについて
2024年1月30日 《のせでんハイキング》
みなさま、こんにちは。
1月27日(土)のハイキングについて語ります。
【いにしえの旧道を辿って里山登山】
をテーマに、
出在家健幸公園から妙見街道を経由し、慈恩寺、陽松庵、細川神社、
伏尾台から舎羅林山へ入り、三ツ矢サイダー発祥の地までのコースを巡りました。
古江橋を通過した直後、道標を確認。
方向を示す指の図と「左妙見」の字が刻まれています。
少し新しそうなこの道標は、明治24年に建立されたものだそうです。
慈恩寺に到着。
この鐘は中国蘇州市との友好都市25周年記念時に贈られた物です。
特徴として名鐘、と古くから言われた寒山寺(かんさんじ)の鐘を模したレプリカであり、
鳴らすと他の鐘とは違った独特の音色が響きます。
陽松庵は慈恩寺のすぐ隣にあります。
ここは江戸時代に天桂(てんけい)という和尚が建立した禅寺です。
ご住職の話によれば、天桂和尚は非常に厳しい人物で、
当時は関西で最もスパルタな禅寺として知られていたそうです。
管理の都合上、陽松庵の内部は普段広く公開されていません。
しかし、この度はご住職のご厚意で内部を深く見学できました。
【陽松庵の見どころポイント①】
本堂の奥には「開山天桂禅師坐像(かいざんてんけいぜんじざぞう)」があります。
つまり天桂和尚が椅子に座った姿を模した像があります。
無言の重圧を感じさせる鋭い眼光と険しい顔立ちが特徴です。
【陽松庵の見どころポイント②】
人間に対してはひたすら厳しいスパルタな天桂和尚ですが、
実は大の猫好きで、猫の装飾彫刻が残されています。
【陽松庵の見どころポイント③】
こちらは仏教の経典や重要な書籍を保管する建物で、経蔵(きょうぞう)と言います。
経蔵内部には輪蔵(りんぞう)と呼ばれる経典などを収める書架建築があり、
水平方向に回転可能で一回転させると経典を全て唱えたのと同じ功徳を得られる、と言われています。
少し先には細川神社がありました。
一見ごく普通の街中にある小さな神社にしか見えませんが、
平安時代に定められた法律及び行政マニュアルである「延喜式(えんぎしき)」の内、
国が管理する神社の名簿一覧表に細川神社の名があるなど、由緒正しい神社です。
余野街道を北上する最中、久安寺の手前、
八千代橋(やちよばし)の付近にて庚申塔(こうしんとう)を確認。
さらに、橋を越えた先には池田市最古の道標(1670年)がありました。
【八千代橋周辺の見どころポイント①】
庚申塔とは60日に一度訪れる庚申の日は、
体内に潜む虫が寝ている間に外に出て天に対し日頃の悪事を報告するため、
庚申の日は徹夜して過ごす、という信仰を一定期間継続した記念に建立された石碑です。
【八千代橋周辺の見どころポイント②】
道標には読みにくいですが、
寛文十庚戊年(かんぶんじゅうかのえいぬとし)
右かめ山道
南無阿弥陀仏
左久安寺道
敬白 十一月吉祥日
と、刻まれています。
舎羅林山山頂に到着。
山頂には石を積んだ目印がありました。
また、その先にある展望の岩場にて建設中の物流施設を一望できました。
舎羅林山を下って三ツ矢サイダー発祥の地にたどり着きました。
中には入れませんが、写真に写る塔の奥には皇室専門の製造所、
「御料品(ごりょうひん)製造所」があります。
以上の名所を巡りました。
この日は798人の方にご参加いただきました、お疲れ様でした!
次回は2月1日(木)にて、
のせでん第1木曜ハイキング【木漏れ日を浴びながら里山歩き】をテーマに、
ヤシキ谷から青貝山、箕面森町コースのハイキングを開催します。
集合時間:9:30~10:30
集合場所:妙見口駅前
皆様のご参加をお待ちしております。
お正月ハイキングのご報告
2024年1月11日 《のせでんハイキング》
みなさん、新年いかがお過ごしでしょうか?
我が家の猫は、朝から超ハイテンションで「バウバウ」言いながら
家中を走り回っています。
まるで犬です。
たまに「ワン」とも言います( ゚Д゚)
そんな猫とはウラハラに
まだ家でゴロゴロしていたい西島です。
さて、1月3日に
お正月は山歩きで能勢妙見山へ』
新滝道から能勢妙見山・大堂越コースを開催しました。
久しぶりの新滝道での上りです。
急な上りが続くので、身体はすぐにポカポカ。
お正月休みダラけていた自分にカツを入れて進みます。
身体からほのかに湯気が出てきた頃に
能勢妙見山に到着です。
新年の厳かな空気を「すぅ~」っと吸い込み
「本年も全てのハイキングが無事故で開催できますように・・・。」
ケーブルが廃線となったため下りも歩きです。
大堂越えで下りますが、膝がカクカクしないか心配((+_+))
と、思ったけど
気持ちよく下山できました。
お天気にも恵まれ
リフレッシュになる良いハイキングでした。
ご参加いただいた430人の皆様
ありがとうございました(^^♪
次回のハイキングは
1月27日 のせでん冬の低山ハイキング 【いにしえの旧道を辿って里山登山】
川西市出在家健幸公園(9:30~10:30集合)です。
それでは、本年も
のせでんハイキングをよろしくお願い致します。
最新のエントリー
-
11月20日 のせでん平日ハイキング 開催報告
のせでんハイキング(2024/11/21)
-
11月7日 のせでん 平日ハイキング 開催報告
のせでんハイキング(2024/11/14)
-
10月16日 のせでん 平日ハイキング 開催報告
のせでんハイキング(2024/10/18)
-
9月28日 のせでん 長月ハイキング 開催報告
のせでんハイキング(2024/10/1)
-
9月5日 のせでん 第1木曜ハイキング 開催報告
のせでんハイキング(2024/9/11)
ハイキングカテゴリー
バックナンバー
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月