2013年10月|バックナンバー|ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

“予告”【朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編】

2013年10月25日 《のせでんハイキング

皆さん、たいへんご無沙汰しています(^_^;)
しばらく更新していませんでしたこのハイキングブログ。
ご期待いただいている皆さんにはたいへんご迷惑をお掛けいたしました。

今後は出来る限りハイキングに関する情報を随時発信して参りますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、来週の週末はいよいよ『朝日・おおさか南北ウオーク』第6回目の最終回!
コースはわが町のせでん沿線ですよ~

 

それでは、ひと足お先にコースを紹介しましょう!
集合はいつもよりゆっくり・・・10時から10時半の間に日生中央駅前の広場にお集まり下さい。

 

お勧めタイムスケジュールの例は
なんば駅発9:13(地下鉄御堂筋線千里中央行き)→梅田駅着9:20・・阪急電鉄へ
阪急梅田駅発9:30(阪急宝塚線宝塚行き急行)→川西能勢口駅着9:51
 ・・階段を通って隣の4号線ホームへ・・

川西能勢口駅発9:54(能勢電鉄日生中央行き)→日生中央駅着10:14

 

    駅前の広場はこんな感じで1000人来られても だいじょーぶ!

朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

スタートでマップと参加賞のバッジをもらってスタートしましょう!
ゴルフ場の脇を通り、おおむね近畿自然歩道に沿って歩きます

朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

高皇産霊(たかみむすび)神社と火の見櫓(やぐら)を見た後は少し地道あり
朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

足元にドングリがコロコロ転がる楽しい道ですよ~

朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

一庫(ひとくら)ダムを右に見ながら知明湖(ちみょうこ)をさかのぼります

朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

知明(ちみょう)さくら橋が湖面に映えてきれいですね~

 

湖畔沿いの遊歩道から県立一庫公園まで
実は360段余りの階段があるんですよ・・・・

休憩所でボチボチと休憩しながら上りきると、視界が広がります
スタートが遅れ気味の方はここでお昼ご飯でしょうか?

朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

 

公園内のネイチャーセンターには懐かしい薪ストーブなんかもあります!

朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

ひと休み後、一庫公園から別の階段で湖畔まで下りましょう
この階段は今回特別に使わせてもらいます
個人では滅多に歩けませんよ!

朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

湖畔沿いの上流部、渓谷に架かる縄手(なわて)橋を渡ってダリヤ園へ

朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編


ダリヤ園の中を通りましょう
入園無料ですが、ぜひ、環境整備協力金にご協力ください!
朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

ダリヤ園は今。こんな感じです。 満開の見頃を迎えています

朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

ここでの飲食は禁止となります。この先の黒川公民館で昼食・トイレ休憩してくださいね!

里山内の道を少し進むと、瓦屋根の黒川公民館に到着します
朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

 

明治37年建築の旧黒川小学校。ここには懐かしい風景が残ります
朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編  朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

 

見どころは・・・

・棟瓦(むねがわら)には「学び舎」という意味の文字が刻まれています。

・当時の学校に対する地元の思いが感じられます。

・校舎の土台、基礎の部分は切石が使われています。
 

小学校でお弁当を広げ、ひと休みした後は日本一の里山・黒川の風景を
眺めながらゴールを目指しましょう!
朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

 

本日3ヵ所目の信号を渡るとそこは花折街道
朝日・おおさか南北ウオーク 能勢電鉄編

のせでんアートラインを見学しながら坂道を下るとあっと言う間にゴールの妙見口駅です。

 

ゴールでは年間通してご参加された方々に『南北ウオーク賞』

約10人に1つ当たる地元特産品のお楽しみ抽選の発表あり!

今後の各種ハイキングの案内チラシなどもたくさん準備して、
初めての方でも楽しめる内容となっていますよ~

「開業100周年記念・目指せ!100キロチャレンジ」のスタンプも
押しますので、ふるってご参加くださいませ!

 

11月2日土曜日 皆さんのご参加をお待ちしています!
歩きやすい服装とウオーキングに適したシューズでお越しください

 

コースマップはハイキングカレンダーの11/2の欄をクリックしてください

http://noseden.hankyu.co.jp/hiking/schedule/655269090735422/detail.html

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー