2021年4月|バックナンバー|ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

新滝道ハイキングコースの通行止めが解除されました

2021年4月20日 《のせでんハイキング

こんにちは!

ハイキング担当の難波です。

三度目の緊急事態宣言の発出となり、5月の『のせでんハイキング』も中止を

余儀なくなれてしまいました。

事態が収束して再び再開される日をお待ちください。

 

みなさん、今般のコロナ禍の中、行動が制約されて生活にも支障が出てきて

いませんか?

ウイルスに負けない健康な体作りのためには、ご近所へのウオーキングや

里山歩き等、また、ご高齢の方々はフレイル予防のためにも散歩などを

お天気のいい日にマスク着用の上で行ってください。

 

さて、ここ数年間通行止めとなっていました妙見山へ上がる「新滝道ハイ

キングコース」ですが、新年度になり通行止め解除となったとのことで早

速、調査を兼ねてゆ~っくり、の~んびり歩いてきました。

 

妙見の森ケーブル黒川駅前を右へ進みます<10:34>

黒川駅かど

ハイキングコース沿いに流れる渓流(黒川)を渡ると大きな妙見大菩薩の

石碑と鳥居(明治43年建立)です。

新滝道入口明治43年妙見宮鳥居

足元には古い町石が残っているので順番に数えながら歩きましょう。

025 御山17丁

御山17丁ということは、109m×17=1853mほどの距離。 高低差が

400mほどなので、平均勾配21%です!

古いコンクリート舗装の急こう配が続きます。御山16丁

030 御山16丁

急坂を上り続けると白瀧稲荷神社です。滝の音が清々しいですね~<10:53>

037白瀧稲荷神社

この辺りは題目塔やら様々な神様の石碑が林立

040題目塔など

そこから暫く進むと

大きな鳥居(大正12年建立)の横が雄滝行場 ここも滝の音が聞こえて

きます<11:03>

057 雄滝行場

なかなかスピリチュアルな雰囲気がいいですね~

この先からいよいよ山道が始まります しかも急こう配!

062いよいよ地道

初夏を思わせるような陽気で汗、汗、汗、

所々に繁る青モミジの木陰がオアシスのよう

065 青モミジ

再び題目塔やら石塔やらが現れます

079 八大龍王

土砂崩れで埋もれたものを移設したようです

ありがたや、ありがたや・・・

頑丈そうな石橋を渡ります

091 石橋渡る1

明治・大正期の参道だけにコンクリート舗装や石橋が文明開化を

思い起こさせます

でも、この石段だけは辛いですね~ かなりバテバテになってきました。

103階段始まる

途中、右側に御山7丁⁉ 14から暫く見失いました・・・

097 御山7丁

たぶん途中には無かったと思いますが・・・

今度は左側に御山6丁発見!

106御山6丁

三度目の石橋を渡り

108石橋2

ジグザグに山道を上ると

大きなモミジの木の広場<11:46>

110大モミジ

緑陰は涼しくて気持ちいいですね~

それにしても、この新滝道コースはモミジの木がとても多いことに気づき

ました。

青モミジの今ごろと秋の紅葉の季節は最適でしょうね~

 

ここから再び本格的な山道になりました。

115石ころ道

そして石段がまた現れて・・・

124階段

頂上まで300mの現代の道標発見! 少し元気が出ます!

129残り300m

新滝道コース3度目の石の鳥居(大正7年建立)

136 大正7年の鳥居

この辺りはコース随一の急坂が続きます(汗;)

あと2丁!

139御山2丁

最後の階段を上れば能勢妙見山の大鳥居!<12:26>

妙見大鳥居 明治37年

この大鳥居は明治37年のものです。

せっかくですから妙見山最高地点の三角点へ寄りましょう!

157三角点へ

山門への参道脇を右へ上がれば

四等三角点「妙見山」標高660.06mへ到着!<12:36>

160三角点

山頂にある能勢妙見山の信徒会館「星嶺」前のテラスからの眺望

161テラス

こんな景色があるから妙見山へのハイキングは楽しいですよね!

これからの季節、爽やかな風が吹けば視界も良くなりハイキングには

サイコーです。

熱中症にも気をつけながらマスクを手放さず安全にハイキングを楽し

んでくださいね!

良いコースと好評でした

2021年4月8日 《のせでんハイキング

みなさん、こんにちは。

最近、魚をさばくのが上手になりました、西島です。

魚を1匹さばいて、チビリ チビリとうやるのが

粋な感じがして気に入っています。

 

さて、4月6日のせでん平日ハイキング① 

石道大橋から高原寺・多田神社コースを開催しました。

 

日生中央駅からスタートです。

20210406

 

松尾台を抜けると視界いっぱいにのどかな風景が広がります。

お天気が良いから、気持ちいい♬

20210406

 

今年の桜は早かったですね~。

気持ちが季節の速さに追いついていけません(´。•ㅅ•。`)

 

『6日のハイキングで花見を楽しんでいただくのは無理かな?』と思っていましたが

見頃は過ぎてしまいましたが十分楽しめました。

20210406

 

「い~な!!さくら通り」をしばらく歩いた後は

石道大橋を目指します。

途中、新名神高速道路の下を通過。

20210406

 

しばらくひたすら道路沿いを歩きました。

20210406

 

本日の昼食ポイントの東池公園です。

こんな公園が近所にあったら良いですね~。

20210406

 

お弁当を食べた後は高原寺へ。

こちらの桜は川西市で有名な樹齢300 年を超えるしだれ桜なんですが

今年は開花が早く散っていました。

咲いていたらこんな感じです。見事ですね~。

20210406

 

お昼がまだの人は清和台中央公園で昼食もOK。

20210406

 

その後しばらく道なりです。

20210406

 

少し足が疲れてきましたがここまできたら終盤。

20210406

 

道が狭いので気をつけて。

20210406

 

多田大橋を渡ればあと約15分でゴールです。

20210406

 

多田神社に着きました!

ゴール~!!

20210406

 

大勢の方々にご参加いただきました。

652名の健脚の皆様、ありがとうございました!

20210406

 

次回のハイキングは5月6日(木)を予定しておりますが

状況によって中止することもありますので

ご参加いただく前はHPにてご確認ください。

 

 

第1木曜ハイキングは桜が満開でした!

2021年4月5日 《のせでんハイキング

皆さんこんにちは!

今回、集合場所で案内を担当していた難波です。

 

4月1日に「のせでん第1木曜ハイキング」を開催しました。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で昨年の12月3日第1木曜ハイキング以来の4ヶ月ぶりの再開になります。

 

集合場所は滝山駅近くの出在家健幸公園。

9時半から10時半まで集合時間を従来の倍にして三密を避けるようにしていましたが、続々と集まってこられ9時20分には50人以上の方々が集まってこられました。

9時20分出発

次の電車のお客様が到着すると更に密集がひどくなるので、ここで約10分前倒ししてスタートしました。

先行して矢印道標を貼っているスタッフが抜かれなかったらいいんですが・・・

皆様、出来ましたら集合時間内にお越しいただくようご協力をお願いします。

 

さて、しばらく町中を歩き「八阪神社・勝福寺古墳散策路」を抜けて

八阪神社・勝福寺古墳散策路

 

最初のお花見ポイント「八阪神社と八阪遊園」に到着。

八阪神社

ソメイヨシノがみごとに満開でしたね~

 

続いて川西能勢口駅を通り過ぎて由緒正しき延喜式内社 鴨神社です。

鴨神社

境内手前の枝垂れ桜が見事でした!

 

すぐ近くの川西市文化資料館で国の史跡に指定されている加茂遺跡の展示物を見ながらひと休み。

文化財資料館

 

そこから加茂地区を南へ進むと「のせでんハイキング」初登場の桃畑!

桃畑1

みごとな桃色の桃源郷ですね!

桃畑2

いたる所で桃色風景を堪能しました!

桃畑3

周辺のバス路線を桃源台線というんですが、まさにその名の通りですね。

 

ルートは東へ進み、JRの踏切を渡って猪名川の堤防に上がりドラゴンランドで昼食。

ドラゴンランド

それにしても素晴らしい青空ですね~

昼食後は猪名川沿いに北へ進み絹延橋付近の桜並木へ。

絹延橋付近

ここもみごとに満開でした!

そして、ゴールはオアシスタウン キセラ川西にある温浴施設「美健SPA湯櫻」入口前

ゴール

最後の最後まで「桜」づくしのハイキングはいかがでしたか?

本日の参加者は521名。

ご参加いただいた皆さま、さらに「湯櫻」ご利用の方々、誠にありがとうございました!

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー