2019年11月|バックナンバー|ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

2019年11月27(水)のせでん平日ハイキング④コースです!

2019年11月11日 《のせでんハイキング

こんにちは!ハイキングリーダ-の広岡です。

朝晩の冷え込みがきつくなり、のせでん沿線の紅葉が

色付き始めました~これからは一庫ダムから知明湖

沿いの山々や妙見の森一帯が秋色に変わっていきますよ。

では、次回「のせでん平日ハイキング④」のコ-ス

を紹介します。

なお、このハイキングは事前予約が必要です。
先着300名です。間もなく予約受付を終了します。

日生中央駅前から阪急バスで「大島小学校前」まで乗車

します。往路560円 復路680円です。

降車時の混雑防止のためICカ-ド(ハニカ・ピタパ・イコカ)

のご利用をお願いします。

大野山

 

約30分で「大島小学校前」に到着します。

大野山

 

大島小学校前からスタ-トします。

まずは、大野山を正面に見ながら約2.5キロ弱歩きます。

大野山

 

阪急バス「柏原下」バス停先から脇道に入るとしばらく

急な坂道が続きます。

大野山

 

坂道を上がると山王大権現神社が迎えてくれます。

大野山

 

神社横から山道に入り害獣侵入防護柵を越えます。

通過後は柵を閉めて下さいね。

大野山

 

山道をしばらく歩きます。

大野山

 

頂上までには急な坂道が2箇所ほどあります。

地面は粘土質なので、滑らないように注意して下さいね。

大野山

 

この丘を登ると三角点からの大パノラマが疲れを吹き

飛ばしてくれますよ!

大野山

大野山

大野山

 

天文台横からの眺望を楽しみ、岩めぐりをしながら

下山します。

大野山

 

カメレオン岩です。

大野山

 

奥野君の目の前には。。

大野山

絶景!

大野山

 

ゴ-ルは柏原公民館前のグランドです。ゴール受付は

15時までです。お帰りは阪急バスで日生中央へ。

大野山

山は天候が変わりやすいので服装は気を付けて

下さいね。。

では、当日皆さまのお越しをお待ちしています。

ハイキングに最高な時期到来

2019年11月8日 《のせでんハイキング

みなさん、こんにちは。

 

行楽の秋になり、

休みのたびに秋を感じに走り回っている西島です。

 

11月7日(木)

猪名川町に残る木喰のほほえみ探訪

阿古谷毘沙門堂・天乳寺・東光寺コース

開催いたしました。

 

日生中央駅からスタートです。

 

今回のコースは、

木喰明満上人が猪名川町に残した

3ヶ所の木喰仏を造像順に巡ります

20191108

 

歩きやすい気候で、気持ちが良いですね。

20191108

 

旧丹州街道に沿って緩やかな山道を進みます。

丁度良い上りで身体がホカホカ。

良い感じです。

20191108

 

大部峠を越え阿古谷へ下ります。

阿古谷毘沙門堂へ向かう途中、お地蔵様が迎えてくれました。

20191108

 

毘沙門堂の中に7体の柔和な表情の木喰仏が並んでいます。

にっこり。

20191108

 

ほっこり。

20191108

 

木喰仏でココロが満たされ、足取りも軽く進みます。

20191108

 

柿を通り過ぎ

20191108

 

コスモスを通り過ぎ

20191108

 

八坂神社を参拝します。

20191108

 

北摂では貴重な 寒天干し風景。

壮大です。

20191108

 

トトロが出そうな下阿古谷バス停。

20191108

 

ちょっと疲れてきました。

猪名川クリーンセンターの前の公園で昼食です。

20191108

 

エネルギー補給をし、サクサク進みます。

20191108

 

青少年いこいの家の裏山から天乳寺へ向かいます。

20191108

 

道の駅いながわの前に出ました。

20191108

 

天乳寺の3体の見事な木喰仏を拝観。

20191108

 

木喰仏の裏側も見る事ができました。

大変貴重な体験です。

20191108

 

屏風岩でアルファー波を吸収し

20191108

 

そして、東光寺。

木喰明満上人が90歳の晩年に立ち寄り、

制作した14体(焼失した1体を含めると15体)の「木喰仏」を安置しています。

20191108

 

近畿自然道の景色を楽しみながらゴールを目指します。

20191108

 

ゴールの猪名川保険センターに到着です。

638名の参加者の皆様ありがとうございました!!

20191108

 

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー