ハイキングブログ
最高のハイキング日和でした
2019年4月22日 《のせでんハイキング》
こんにちは。
先日お花見をした際、家からお寿司を握って持っていったら
みるみるうちにお寿司のネタがカピカピになりました。
紫外線の強さを思い知り、お肌のケアもちゃんとしなきゃ・・・と
思った西島です。
さて、快晴!!
まさにハイキング日和☼
4月20日 のせでん春らんまんハイキング
戦国武将の気分で山歩き 山下城址・しらかば公園・旧山下道コースを
開催しました。
出発前に集合写真!
「目立ちたい人、手をあげて~!!」と声をかけると
たくさん手が上がってうれしい♪
まずは一庫ダムに向います。
景色を見ながら、どんどん進むと・・・
放水してました!!
ラッキー♪
近くで見ると、水しぶきがかります。
次に向かうのは山下城址です。
雲一つない快晴。
街並みがキレイに見渡せます。
山下城址に着きました。
ピカピカ出来立ての石碑がありました。
山下城って「獅子山ノ城」と呼ばれてたんですね。
カッコいい名前だなぁ。
ほどよく歩いて、昼食タイム。
旧山下道に入ると、
コバノミツバツツジがキレイに咲いていました。
つんつるりんのカワイイ茸 発見!
モコモコたくさん生えてました。
お味噌汁に入れたら、美味しそうな見た目をしてますが
危険だから、食べない、試さない、取らない。
三角点付近を通過します。
のどかな吉川地区をしばらく進むと・・・
ゴール~~!!!
679名の参加者の皆様、ありがとうございました!
これから暑くなりますね~。
暑くなったら水分補給と、お肌のケアをしながら
楽しく歩きましょうね(笑)
2019年4月20日(土)のせでん春らんまんハイキングコース説明です。
2019年4月17日 《のせでんハイキング》
皆さまご無沙汰しております!
ハイキングリーダ-の広岡です。
遅くなりましたが明日、開催予定の
「のせでん春らんまんハイキング」のコ-スを
駆け足で説明しますね~
集合は日生中央駅下車「ひとの広場」です。
スタ-ト後は、新緑を楽しみながら歩いて下さいね。
約45分ほど歩いて一庫ダムに到着!
一庫ダム事務所屋上が開放されたので、是非屋上デッキからの
眺望をお楽しみくださいね。絶景です!
屋上デッキからの眺望です。その先には日生線が見えますよ!
ダム本体横の小道を下り、優雅な一庫ダムを眺めます。
日生線の高架をくぐり山道に入り、山下城址を目指します。
坂道が続くので、無理せずマイペ-スで~水分補給も忘れずに!
小高い山を登りきると、これまた絶景が~ここからも日生線・妙見線が
見えますよ!
ここからは急な坂道はないです。新緑につつまれた山道を歩いて
四等三角点大昌寺(242.19m)へ!
また~また心地良い山道を歩いて光風台住宅地へ~
光風台の「しらかば公園」で昼食!
「しらかば公園」から旧山下道を歩いてゴ-ルの妙見口駅を目指します。
では、明日、日生中央駅「人の広場」に9時30分~10時にお集まりください。。
皆さまのお越しをお待ちしています。※明日私は道標担当です。
良い天気で花見日和でした
2019年4月5日 《のせでんハイキング》
こんにちは。
最近やたら桜餅が食べたくなる西島です。
だって、春だから・・🌸
と、いうわけで4月4日 快晴の中
第1木曜ハイキング
「アステ川西×川西阪急30周年イベントウォーク 川西周辺のお花見名所めぐりコース」
を開催しました!
集合場所の多田駅前も見頃の桜がちらほら、気分もワクワク♬
猪名川沿いを花見をしながら進みます。
北ひばりが丘公園もキレイに咲いてたな~。
北雲雀きずきの森は、見頃まではあと少し。
川西市を眺めながら食べるお弁当は最高です!
八阪遊園はお花見に最高♪
八阪神社にお参りして・・・
キセラ川西を抜け、猪名川沿いを歩きます。
ここの桜並木は絵になりますね~。
小戸神社にも立ち寄ります。
小戸神社を抜け、猪名川沿いを歩きます。
ここの桜並木は絵になりますね~。
今回のゴールは
川西阪急屋上の広場です。
この階段をぐぐぐっと上ると
到着~!!!
ちょうど歩きやすい、見事なハイキング日和でした。
753名の参加者の皆様
ありがとうございました!!!
4月4日開催!川西市のさくらの名所を歩く第1木曜ハイキング案内!
2019年4月1日 《のせでんハイキング》
こんにちわ!ハイキングリ-ダ-の広岡です。
昨日、川西市のさくらの名所を歩く第1木曜ハイキングコ-スを
ラン&ウオ-クでさくらの開花状況を見てきました。
スタ-ト後はさくら並木の猪名川沿いを歩きます。
さくらは、チラホラでしたが~当日は満開になることを期待!!!
猪名川を渡ります。
心臓破りの坂をのぼります。。マイペ-スで!
ここは、北ひばりが丘公園です。さくらを見ながらゆっくり休憩してくださいね!
北ひばりが丘公園を出て次は、北雲雀きずきの森へ、ここのさくらは
完璧なつぼみでしたが~当日、鮮やかに咲いてくれる事を期待!
少しアップダウンがあります。水分補給をお忘れなく!
ここは、「みはらし広場」です。大阪平野が一望できます。
昨日は、晴れていたので多くのハイカ-が訪れていました。
ここの、枝垂れさくらが当日はどんな表情で迎えてくれるか・・・
ここは、第1昼食ポイント~川西市の隠れたさくらスポットの八阪遊園です!
さくらを見ながらお弁当を広げて下さいね。
八阪遊園のすぐそばに八阪神社があります。
10分ほど歩いて第2昼食ポイントのキセラ川西せせらぎ公園へ~
中央の大木は川西市黒川からやってきたエドヒガンです。
周りを枝垂れさくらが囲ってます。満開になれば、さくらのア-トになりますね!
あとは、猪名川沿いと、小戸(おべ)神社参道のさくら並木を
歩いてゴ-ルの川西阪急屋上を目指してくださいね!
ゴ-ルでは、川西阪急より先着600名様に、お1人様・1本
「三ツ矢サイダ-」をご用意されています。
小戸神社参道
皆さまのお越しをお待ちしています。
因みに、当日、私は道標担当です。
桜には少し早かったけど・・・・
2019年4月1日 《のせでんハイキング》
みなさん、こんにちは。
桜が咲きそうで咲かない今日この頃。
今年の花見は
家の近くの公園で寿司を握ろうと計画中の西島です。
3月27日 「猪名川町・彫刻の道をたどる
伏見池公園・内馬場・うぐいす池公園コース」を開催しました。
日生中央駅からスタートです。
まずは、美山台・伏見台の住宅地を通り過ぎます。
伏見池公園に到着。
正林寺を参拝します。
瓦がかっこいいですね~。
内馬場から、猪名川町役場をめざしてずっと道沿いに歩きます。
素敵な景色を横目で見ながら進み・・・
昼食ポイントのうぐいす池公園に到着です。
桜はまだ咲いてませんが、
4月6日(土)に開催される
「いながわ桜まつり」に時は良い感じになればいいなぁ。
亀が日向ぼっこしてました。
543名の参加者の皆様
ありがとうございました。
4月にはハイキング3回予定しています。
桜がキレイに咲くといいなぁ。