ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

三角点を巡ってきました

2018年1月17日 《のせでんハイキング

こんにちは。

鍋が美味しい時期ですね。

週末はキムチ鍋をした西島です

 

寒い冬は、家でほくほくしていたいけど、

それでもハイキングに参加してくださる皆様、ありがとうございます(o^∇^o)ノ

 

1月16日にのせでん妙見山ハイキング を開催しました。

妙見山登山を楽しもう! 雨天中止 青貝山・天台山から光明山・妙見山全制覇コース!!

 

コース上にアップダウンの多い中級者向きのコースです。

筋肉痛覚悟で挑みます((-_-。)

 

20180116妙見山ハイキング

集合場所の妙見口駅には、大勢の参加者の皆様にお集まりいただきました。

立っていると体が芯から冷えてきます。

スタートまでじっと待っていてくれて、ありがとうございますヾ(@~▽~@)ノ

 

20180116妙見山ハイキング

まずは、妙見口駅前から吉川峠を目指します。

ゆるい上りが続きますが、このくらいならまだまだへっちゃら。

 

20180116妙見山ハイキング

山道へ入り、青貝山に向かいます。

枯葉を踏む足が心地よく、気分はHIGH♪

 

山道を歩くのは、リフレッシュしますよね~。

 

20180116妙見山ハイキング

この上り。

えぇ、えぇ。。 分かってましたよ。上りがあることは。

覚悟してたし、よく歩くコースだし、とりあえず上ります。

 

20180116妙見山ハイキング

ロープをつかんで滑らないように。

以前、このロープはありませんでした。

付けてくれた人、「ありがとう!!」

 

20180116妙見山ハイキング

本日、ひとつめの青貝山山頂到着です。

汗もにじんで、心地よいです。

 

20180116妙見山ハイキング

鉄塔の下を通過し・・・

 

20180116妙見山ハイキング

あちゃ~( ̄Д ̄;;

まだ上ります。

 

ここら辺から「まだ上るの?」「どのくらい?」

そんなお声がちらほら・・・(〃゚д゚;

 

20180116妙見山ハイキング

天台山に着きました。

まだ雪が残ってますね~。

あ、私、雪 今年初めて見たかも(*゚▽゚)ノ★

 

20180116妙見山ハイキング

さぁ、次は光明山ですよ~。

のせでんハイキングでは光明山の麓を歩いたことはありますが、

まっすぐ山頂に行くのは初めてです。

 

20180116妙見山ハイキング

初☆光明山 山頂!!

やっほ~!!

 

20180116妙見山ハイキング

ここまで、上って、下って、上って、下って・・・。

妙見山に向かう最後の上り!!

 

この上り本日イチバン 、きついんです。

それが最後に待ち受けてるんです(≧≦)

 

心で泣いて、膝で笑って・・・(@Д@;

上るぞ~!!!

 

 

20180116妙見山ハイキング

能勢妙見山に着きました。

終わった・・・。

今日の上り、終わった・・・( ̄ω ̄;)

 

冬しか見れない凍った浄水堂(じょうすいどう)。

なんだか綺麗(。・ω・)ノ゙

 

 

20180116妙見山ハイキング

やっとお昼ごはん~♪

汗かいてるから、休むと体が冷えます。

お日様が当たるところを探して、一服。

 

 

20180116妙見山ハイキング

最後に大堂越を下ります。

大堂越も下りがキツイんですが、

今日のコースはハードだったので、ホームグラウンドに感じます。

 

 

20180116妙見山ハイキング

ゴール~~~!!!

着いた~!

歩いた~ヾ(@~▽~@)ノ

 

祝っ♪ 達成感  ★☆(*゚▽゚)ノ★☆

皆様、ほんとにおつかれさまでした~!!

 

コース設定は様々ありますので、

また、のせでんハイキングに遊びに来てくださいね。

 

次回は1月24日、のせでん沿線おすすめフリーハイク(スタッフは同行しません) 。

9:30~10:00 に妙見口駅前にお越しください。

 

ロングウォーク歩いてきました。

2017年12月26日 《のせでんハイキング

こんにちは。

今回のブログは前半(昼食まで)を西島、後半(昼食~ゴール)を広岡が担当します。

 

12月23日(土・祝)

毎年恒例のチャレンジハイキングを開催しました!

2017年歩き納めのロングウオーク、龍化渓谷・能勢森上・坂井峠を歩きます。

 

日生中央駅前に集合し、

知明さくら橋→龍化つり橋→道の駅能勢→栗栖→坂井峠→縄手橋→黒川公民館→妙見口駅へと

なんと24kmを歩きます。

20171223チャレンジハイキング

まずは、ハイキングリーダーからの注意点の案内です。

とにかく、距離が長いので皆さん無事に歩ききることを願います。

 

20171223チャレンジハイキング

12月末で家の用事もたくさんあるでしょうが、

たくさんの参加者の皆様がスタート日生中央駅前にお集まりいただきました。

 

20171223チャレンジハイキング

さぁ、いざ出発。

知明湖を目指します。

 

20171223チャレンジハイキング

枯葉を踏みしめて歩きます。

 

20171223チャレンジハイキング

水で半分隠れていますが、右下のくぼみが龍化隧道です。

大正5(1916) 年竣工の手掘りのトンネルです。

歴史を感じますね~。

 

20171223チャレンジハイキング

20171223チャレンジハイキング

龍化渓谷のせせらぎを聞きながら龍化つり橋を渡ります。

ちょっとゆらゆらします。

つり橋ってなんだかワクワクしますよね。

 

20171223チャレンジハイキング

20171223チャレンジハイキング

昼食ポイント「道の駅能勢」でひと休み。

ここまでで、まだ半分ほど。

まだまだ先は長いです。

チャレンジハイキング

ここからは先頭を歩いたリーダの広岡が担当します。

チャレンジハイキング

昼食後はのどかな景色を眺めながら歩きます。

チャレンジハイキング

コースで唯一の坂道、坂井峠をのぼります。一気に汗が出てきました。ファイト!

チャレンジハイキング 

坂井峠の最高点です。枝の間からのどかな景観が見れました。

チャレンジハイキング

坂井峠から連続したS字曲線を下ります。     

チャレンジハイキング

ゴールまで、あと約3km頑張れ!

チャレンジハイキング

ゴール到着今日は605名のお客様に参加いただきました24kmのロングランお疲れさまでした。

来年1月1日(月祝)に「初日の出ハイキング」開催します。妙見山山頂から「初日の出」を拝みましょう!

皆さまのお越しをお待ちしておちます。 

 

 

 

 

 

 

 

快晴の中 歩いてきました

2017年12月11日 《のせでんハイキング

こんにちは!西島です。

 

12月7日 のせでん第1木曜ハイキングを開催しました。

 

今回は、豊かな自然と眺望を満喫  一庫ダム・内馬場の森・雨森山コースですヾ(^∇^)

20171207ハイキング

スタッフのミーティング風景です。

今回のコースの難関は、雨森山の上りです。

けっこう急な上りなんですよね~、ドキドキb(≧δ≦)d

 

20171207ハイキング

さぁ、お天気も良いし 日生中央駅から軽快に出発しますw( ̄◇ ̄)w

のせでんスタッフが先頭を歩きます。

 

20171207ハイキング

一庫ダムが見えてきました。

まだ紅葉が綺麗です。

青い空と、ダムと、紅葉。

素敵です♪

 

 

20171207ハイキング

ダムの下にある一庫唐松公園から上っていきます。

 

 

20171207ハイキング

途中、展望台がありダムの全景を写真におさめることができますヾ(´▽`)ノ

 

 

20171207ハイキング

緑に囲まれた日生中央の街並が見渡せます。

 

20171207ハイキング20171207ハイキング

ここからはしばらく知明湖を見ながら歩きます。

 

 

20171207ハイキング

ハイカーが遠くに見えますね。

紅葉も綺麗です。

 

20171207ハイキング

長原トンネルを抜けて・・・

 

20171207ハイキング

まだ知明湖沿いを歩きます。

若干、下りなのですごく歩きやすい。

スタスタ、距離を稼ぎます。

 

 

20171207ハイキング

雨森山登山口に着きました。

ここからが本日でもっともしんどい上り((-_-。)

 

すぅ~っと息を吸い・・・

 

20171207ハイキング

行くぞっ!

上るぞっ!

 

 

20171207ハイキング

バテるな、自分。

がんばれ、みんな!! く( ̄△ ̄)ノ

 

20171207ハイキング

と、気合のまま歩くと

以外と おや?

もう頂上着いた!!!

 

ホッと一服。

ランチタイムです。

 

20171207ハイキング

その後は、ひたすら下り、伏見池公園まで歩きます。

 

 

20171207ハイキング

見事な青空!!

 

20171207ハイキング

ゴールの日生中央駅に到着です。

486名の参加者の皆様、ありがとうございました|  ̄∀ ̄ |

 

次回は12月23日 のせでんチャレンジハイキングです!

24kmのロングコース!

みんな一緒に歩き収めしましょう!

 

 

 

紅葉を見ながら歩いてきました

2017年11月29日 《のせでんハイキング

こんにちは! 西島です。

11月25日(土)のせでん晩秋ハイキングを開催いたしました。

ひっそり残る旧街道を辿る 止々呂美・旧余野街道・吉田街道コースです。

 

20171125ハイキング

まずはハイキングリーダーからの案内(*゚ー゚)v

 

 

20171125ハイキング

まずは能勢電車を横目に

妙見口駅前から東ときわ台→箕面森町へと進みますb(⌒o⌒)d

 

 

20171125ハイキング

東ときわ台の住宅地を抜けて・・・

 

20171125ハイキング

箕面森町へ向かう途中、紅葉も楽しみましたヾ(^∇^

 

 

20171125ハイキング

ススキが、ゆらゆらと秋の終わりをつげています。

 

 

20171125ハイキング20171125ハイキング

下止々呂美はのどかな雰囲気です。

しばらく余野川沿いを歩きます。

 

 

20171125ハイキング

旧余野街道に入ります。

紅葉が綺麗です。

 

20171125ハイキング

翼のある日月大高不動尊像(ひげつたいこうふどうそんせきぶつ)。

背中の翼は隠れキリシタンの象徴でしょうか?

 

20171125ハイキング

だんだんと道が険しくなってきました。

 

20171125ハイキング

道供養碑に着きました。

往年の繁栄を偲ばせます。

 

20171125ハイキング

マイナスイオンを感じながら、進みます(。・ω・)ノ゙

 

20171125ハイキング

一気に下っていきます。

この下りが結構キツくて、翌日私は筋肉痛になりました。

きっと、この急坂のせいだと思う・・(。-人-。)

 

20171125ハイキング

再び余野川沿いにでました。

水が綺麗ですね~。

 

20171125ハイキング20171125ハイキング

絵になる光景です。

 

20171125ハイキング

足がすでに疲れているときのこの階段はしんどい。

がんばれ~(*`▼´*)!!

 

 

20171125ハイキング

余野街道と能勢街道とを東西で繋ぐ 吉田街道を経てゴールの平野駅を目指します。

 

 

20171125ハイキング

420名の参加者の皆様、ありがとうございました。

筋肉痛、大丈夫でしたか?

 

また一緒に歩きましょうね~(*^-°)v

 

 

 

秋晴れの中歩いてきました

2017年11月7日 《のせでんハイキング

こんにちは。

ちょっと風邪を引いたみたいで、ぼんやりした頭でブログ書きます、西島です。

(変な表現あったら風邪のせいにしてください/笑)m(。・ε・。)m

 

11月2日 のせでん第1木曜ハイキングを開催いたしました。

 

今回のコースは

秋本番!古道と名勝地を訪ねて  大部峠・阿古谷・屏風岩コースです。

 

日生中央駅前→内馬場→大部峠→阿古谷→柿の木鉱山跡→青少年いこいの家→屏風岩→紫合→日生中央駅と歩いていきます。

20171102ハイキング

とっても良いお天気でハイキング日和です。

紅葉も少しは楽しめるかな? (ノ*^▽)ノ

 

20171102ハイキング

青空だと気持ちが良いですね~。

だって、最近雨続きだったから・・・

 

いや、雨って言うか豪雨の中ばっかり歩いてたし・・・(T_T)

その分、超気持ち~!!!

 

20171102ハイキング

さっそく秋らしい景色

柿がたわわに実ってます。

 

20171102ハイキング

旧丹波街道(近畿自然歩道)を軽やかに歩いていきます。

 

20171102ハイキング

畑のお野菜が見事です。

お鍋食べたくなるなぁ。

 

20171102ハイキング

しいたけの栽培でしょうか?

美味しいですよね~、原木しいたけ。

 

20171102ハイキング

大部峠まで目指します。

 

20171102ハイキング

山道を出て、下阿古谷を目指します。

 

20171102ハイキング

八坂神社を参拝すると

 

20171107ハイキング

目の前にはオーシャンビュー!!

じゃなくて、寒天ビュー!!

 

昔ながらの方法で寒天を乾燥させていました

 

 

20171102ハイキング

20171102ハイキング

色付き始めた木々を見ながら歩きます。

 

20171102ハイキング

先日の台風での倒木でしょうか ∑(; ̄□ ̄

足元ばかり見て頭を打たないように注意して歩きます。

 

20171102ハイキング

山道のヌカルミがひどく、こんな案内も。

 

「落ち葉の下の水たまり注意」

期間限定のかなりレアな案内です。

 

※ハイキング前日に事前準備として、スタッフが長靴を履いて水をかき出しています。

 のせでんスタッフ、さすがでしょ? (笑)

 

20171102ハイキング

20171102ハイキング

柿の木鉱山跡です。

いつも近くは通るけど、初めて来ました。

この鉱山跡はネットで調べても細かく出てこないので気になってたんです。来れて満足。

ただ、かなり崩れていて、面影はあまりわかりませんでした( ̄ω ̄;)

 

20171102ハイキング

山道を出ると、素盞嗚(スサノオ)神社の境内につながっています。

 

20171102ハイキング

やっと、昼食。

青少年いこいの家でおにぎり食べよっと。

 

20171102ハイキング

この板橋も近畿自然歩道です。

ちょっとしたアトラクションみたいで楽しい~(*^▽^*)

 

20171102ハイキング

今回のコースは15km。

さすがにゴール目前では、ヘロヘロです。

 

20171102ハイキング

長いコースでしたが、510名の参加者の皆様

ご参加ありがとうございましたo(^▽^)o

 

次回のハイキングも晴れますように・・・・。

< 前の5件 次の5件 >

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー