ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

お花見ハイキング 開催しました

2017年4月7日 《のせでんハイキング

こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ

温かくなってきて、スプリングコートを新調した西島です。

 

4月2日(日)のせでんお花見ハイキングを開催いたしました。

「春到来! 猪名川町のさくら巡り  四季彩の道・さくら池公園・い~な!!さくら通りコース」です

当日は見事な快晴!!

桜は・・・・?

はてさて、お花見ができるでしょうか?  

2017お花見ハイキング

 

 

日生中央駅前(9:30~10:00集合)→紫合→総合公園→四季彩の道→さくら池自然公園→広根→い~な!!さくら通り→うぐいす池公園→日生中央駅という行程です。

出発後は北摂里山街道沿いに進み猪名川総合公園に向かいます。

アスファルト道のゆるい上りを進みます。

2017お花見ハイキング

 

のどかな風景を見ながら歩きます。

道沿いの桜はつぼみですね~o(;△;)o

2017お花見ハイキング2017お花見ハイキング

 

難しい名前の交差点ですよね。私は始め読めませんでした。

 

「紫合」(ゆうだ)の由来は、この付近に古い松の大樹があり、 猪名川の川面から昇る蒸気が靄(もや)となり、 夕方には紫色の雲状になって、

古松の紫雲と語り合うように重なり漂っていたことから、この松は“紫雲の松”と呼ばれていたそうで、その松が枯れたとき、根元から薬師如来が出現したそうで、

そこから、もともと地名だった「ゆうだ」に「紫合」という漢字をあてたのだと伝わっているそうです。

2017お花見ハイキング

 

猪名川総合公園横を通りすぎ

2017お花見ハイキング

 

住宅街を進むと

2017お花見ハイキング

 

四季彩の道に着きました。

大きなモニュメントや春になると色とりどりの花が咲く、綺麗な道です。

2017お花見ハイキング

 

さくら池自然公園に着きました(*゚ー゚)v

予定では見事な枝垂れ桜を鑑賞しながらお弁当を食べていただく予定でしたが

つぼみが膨らんだところで、開花まではまだ時間がかかりそうです。

2017お花見ハイキング

 

2017お花見ハイキング

 

咲いてたらこんなに綺麗なんですよ~。

皆様に見ていただきたかったな~(。>0<。)

2017お花見ハイキング

 

桜が咲かずともお腹は減ります。

お弁当を食べてあと残り半分。

2017お花見ハイキング

 

広根素盞嗚神社に出ました。さくら池自然公園の裏から出ると、この神社につながっているんですね。

初のルートで、ご参加されていた方々もびっくりしていました。

2017お花見ハイキング

 

『いながわ桜まつり』会場のい~な!!さくら通りはたくさんの飲食店が出て

にぎやかな雰囲気です。

2017お花見ハイキング

 

会場横は菜の花が見頃です!

黄色い絨毯が綺麗ですね~(≧∇≦)b

2017お花見ハイキング

 

ゴール間際、うぐいす池公園横で見事な桜が1本♪(* ̄∇ ̄)/

2017お花見ハイキング

 

お花見ハイキング参加人数は560名!

皆様いつもありがとうございます!!

2017お花見ハイキング

後ろの釜揚げうどんのOPEN予告が気になる日生中央で解散です。

 

これからハイキングシーズン到来!

また、いっしょに歩きましょう(≧ω≦)b

2017お花見ハイキング

 

 

 

早春ハイキング

2017年3月27日 《のせでんハイキング

こんにちは!

最近かっぱえびせんにハマッている西島です。

 

3月26日のせでん早春ハイキングを開催しました。

日曜日に開催するのは久しぶりです。

天気予報は昼から雨。

そんな中たくさんの参加者の皆様が続々と妙見口駅に到着です。

20170327ハイキング

 

今回は妙見口駅前→吉川峠→青貝山→とどろみの森(展望の道)→箕面森町→光ケ谷→妙見口駅のコースです。

妙見口駅をスタートし、吉川峠を目指します。

20170327ハイキング

 

おや?

今年は山々が色付くのは先かと思っていましたが、ピンク色が綺麗ですね~

青い空だったら、なお綺麗だっただろうに・・・と思いながら、カメラをパシャリ。

20170327ハイキング

 

吉川峠まで来るとしばらく山の中を歩きます。

20170327ハイキング

 

小さな小川を鉄製の橋で渡ります。

ちょっとしたアトラクション気分

20170327ハイキング

 

青貝山頂上を目指します。

ここから、急勾配が続きます。

本日いちばんキツイ上りですm(。≧Д≦。)m

20170327ハイキング

 

まだまだ上ります。

20170327ハイキング

 

頂上到着~!!

汗をふきふき、一服します。

20170327ハイキング

 

上った分、下るのがハイキング。

山頂からはロープの張られた急傾斜を気をつけながら下りていきます。

みなさん、足元気をつけて!

20170327ハイキング

 

松ぼっくり発見!!

街中では以外となかなか見ることができませんよね。

20170327ハイキング

 

箕面森町目指して下っていきます。

20170327ハイキング

 

箕面森町近隣公園でお昼休憩です。

広々として、休憩場所にぴったりですo(〃^▽^〃)o

20170327ハイキング

 

光ヶ谷を抜けてゴールの妙見口駅を目指します。

この山の向こうまで最後のひと踏ん張りです!

 

20170327ハイキング

 

電車の横を通り過ぎます。

水色と白のツートンがかわいいですよね~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

20170327ハイキング

 

ゴール~~!!

460名の参加者の皆様ありがとうございました(*゚ー゚)v

20170327ハイキング

 

次回のハイキングは4月2日 のせでんお花見ハイキングです!

『いながわ桜まつり』 会場のい~な!!さくら通りを歩きます!

桜が綺麗に咲くかな?

 

また、皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

のせでん耐寒ハイキング

2017年2月14日 《のせでんハイキング

こんにちは!

最近寒くて寒くてなかなか布団から出れない西島です。

 

2月11日 のせでん耐寒ハイキング能勢妙見山「お火焚祭り」に参加する 上杉尾根から妙見の森ふれあい広場コースを開催いたしました。

 

「今年一番の寒波!!」との予報がでていたので

前日は、本社にたくさんのお電話をいただきました。

ハイキングスタッフとしても、心配していたのですが、

当日は冷え込みがキツイものの、青空に恵まれ催行することができました。

 

スタート前に「はい チーズ!」(*゚ー゚)v

2017年耐寒ハイキング

 

アスファルトが凍って滑りやすくなってます。

皆さん、足元 注意!

2017年耐寒ハイキング

 

キュッキュッと踏みしめながら進みます。

1カ月前は妙見口駅前も20cmほど雪が積もっていたんですよ~。

今年はよく降りますね~。

2017年耐寒ハイキング

 

妙見口駅から花折街道を進みます。

雪が残って綺麗な景色です。

2017年耐寒ハイキング

 

上杉尾根コースに入ると、さらに足元が歩きにくくなります。

雪が積もっていると、よく歩くコースも景色が変わって、今がどこら辺なのか

分かりにくくなりますね。

2017年耐寒ハイキング

 

黒川の里山を見下ろします。

うっすら屋根に雪が積もってます。

2017年耐寒ハイキング

 

写真では分かりにくいですが、雪に「がんばれ」って書いてくれてる v('▽^*)

なんという意気な応援の仕方!

書いてくれた人、ありがとう ∠(*^ー^*)

2017年耐寒ハイキング

 

歩いていると、こんな雪の中でも汗がどんどん出てきます。

汗をふきふき、上り続けると・・・

2017年耐寒ハイキング

 

山上駐車場に着きました~ (・◇・)ゞ

めっちゃキレ~♪

まるでウユニ塩湖!!

2017年耐寒ハイキング

 

ちなみにこれがウユニ塩湖。

そっくり~ヽ( ̄∀ ̄)ノ

2017年耐寒ハイキング

 

こんな景色を見るとアレをやりたくなりますよね。

絶景を背景にジャンプする記念撮影。

 

でも、私はこの先の案内担当にあたっている・・・。

先を急がねば・・・。我慢、我慢。

ぐっとこらえて泣く泣く先に進みます・・・(。≧Д≦。)

2017年耐寒ハイキング

 

星嶺(せいれい)も雪化粧の中、いつもよりキリっと綺麗に感じます。

2017年耐寒ハイキング

 

そうこうしていると、太鼓の音が聞こえてきました。

もうまもなくお火焚祭り大法要が始まります。

2017年耐寒ハイキング

 

すごい煙。

この煙にあたることで、除災開運、無病息災の効能があるといわれています。

いっぱいあたりましたよ~。いいことあるかな、わくわく♪

2017年耐寒ハイキング

 

会場の気温は朝からマイナス6度。

この寒い中だからこそ、ありがたみが増すものです。

2017年耐寒ハイキング

 

490名の参加者の皆様、ありがとうございました。

がんばって歩いた後は、スタッフ特製あったか豚汁を召し上がれ~(*^O^*)

2017年耐寒ハイキング

(豚汁をよそうのに必死で写真撮れませんでした。上の写真は以前のものです。)

 

2016年チャレンジハイキング

2016年12月26日 《のせでんハイキング

皆様こんにちは。

ハイキングスタッフの西島です。

 

2016年歩き納め チャレンジハイキングを12月23日(金・祝)に開催いたしました。

五月山稜線から六個山・鉢伏山を通る22kmのロングコースにチャレンジです!

 

天気予報では、雨かも・・・雨かも・・・と心配していましたが、

歩き収めを開催することができて、スタッフ一同ホッ ヾ(・ω・o)

大勢のお客様にお集まりいただきました。

2016年チャレンジハイキング

 

スタートは絹延橋先の阪神高速の高架下です。ゴールの妙見口駅まで遠い道のりです ヘ( ̄ー ̄ヘ)))。。。

まずは日の丸展望台へ向かいます。

 

いきなりの急坂!! ファイト~!! 

2016年チャレンジハイキング

 

日の丸展望台到着です。

2016年チャレンジハイキング

 

すでに汗ばんでいますが、ゴールまではまだまだ。

ハイキングは始まったばかりです ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)

 

ゴルフ場横をひたすら歩き・・・

2016年チャレンジハイキング

 

五月山緑地霊園前のこの眺望!!

大阪のビル郡や万博公園の太陽の塔まで見えます。

夜景はさぞ綺麗でしょうね~ ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

2016年チャレンジハイキング

2016年チャレンジハイキング

次は六個山を目指します (((((((o≧▽≦)o

2016年チャレンジハイキング

 

山道に入っていきます。

2016年チャレンジハイキング

 

おっと、沢が!

2016年チャレンジハイキング

 

昨日の雨の影響で水量が多くハイキングスタッフが手を取り、沢を渡ります。

この日、ここを担当したスタッフは500人以上と手をつないだそうです (>▽<;;

2016年チャレンジハイキング

 

たくさん歩いてお腹もぺこぺこ。

昼食食べて残り(まだ半分以上あります)も頑張るぞ (≧∇≦#)ノ

2016年チャレンジハイキング

 

今回のコースはいたるところで眺めが抜群です。

2016年チャレンジハイキング

 

六個山を下り

2016年チャレンジハイキング

 

歩いて歩いて、まだまだ歩いて ( ̄Д ̄;;

2016年チャレンジハイキング

 

箕面ゴルフ倶楽部の横を通りすぎ (〃゚д゚;A

2016年チャレンジハイキング

 

杉林の中を歩いて  (@Д@;

2016年チャレンジハイキング

 

ようらく台園地へ到着。 フー( ̄‥ ̄)

2016年チャレンジハイキング

 

まだまだ歩き ヾ(´ε`;)ゝ

2016年チャレンジハイキング

 

エキスポ 90 みのお記念の森に着きました ε= (´∞` )フー

前に見えるのは展望台です。眺めは最高♪

2016年チャレンジハイキング

 

次は鉢伏山を下りました。

エドヒガンの大木を通り過ぎ

2016年チャレンジハイキング

 

次はひたすら下ります。

2016年チャレンジハイキング

 

うっすら林も暗くなり、道標から道標を目指して歩きます。

2016年チャレンジハイキング

 

麓まで下ると あとは箕面森町、吉川峠経由の、

のせでんハイキングお馴染みの帰り道。

ここまで着たら、もうあと少しです。

2016年チャレンジハイキング

 

妙見口駅にゴール!!

長い道のりでした。

参加者555名の皆様、本当におつかれさまでした m(。≧Д≦。)m

2016年チャレンジハイキング

『来年もよろしく願いします!!

 

☆次回の「のせでん初日の出ハイキング」は新滝道から、上杉尾根コースに変更して開催します。

 暗闇の山道を歩きますので懐中電灯を必ず携帯ください。

 皆様のお越しをお待ちしております!!!

 

第1木曜ハイキング

2016年12月6日 《のせでんハイキング

さん、こんにちは。

ハイキング担当の西島です。

12月1日にのせでん第1木曜ハイキング大部峠・阿古谷・屏風岩コースで開催いたしました。

 

天気予報は雨時々曇りでした (( ̄_ ̄*)

お天気がいまいちだと、どれだけのお客様が参加していただけるかドキドキです・・・が、

 

お天気関係なく多くのお客様が集合してくださいました。

ありがとうございます!!!

 

日生中央駅からスタートしました。

20161201第一木曜ハイキング

 

旧丹州街道を歩いて行きます。

 

晴れた日はこんな感じ!

20161201第一木曜ハイキング

 

だけど、今日はこう・・(´_`。)・

ちょっと残念

20161201第一木曜ハイキング

 

コスモスが綺麗に咲いていましたが

どんよりしていて、綺麗さが伝わらないですね (TwT。)

20161201第一木曜ハイキング

 

大部峠に入ります。

今回のコースはゴールまで大きな高低差はありません。

20161201第一木曜ハイキング

 

足元が枯葉で滑ります。

明け方まで降った雨にぬれて枯葉がキュッキュッと鳴きます。

20161201第一木曜ハイキング

 

あっと、足元ばかり気にしていると

頭上の台場クヌギに気がつきませんよ Σ( ̄ε ̄;|||・・・

20161201第一木曜ハイキング

 

ほらほら、紅葉も綺麗に頭上を明るく染めています(* ̄∇ ̄)/゚・:

20161201第一木曜ハイキング

 

大部峠をほっこり体を温めながら越えると

能勢電鉄多田駅前にあるフルーツファーム果楽土(カラット)のビニールハウスが!

ジューシーなフルーツが食べたくなりますね(^○^)

20161201第一木曜ハイキング

 

寒天干し風景が残る阿古谷集落まで歩いてきました。

京菓子の材料として名高い猪名川町の糸寒天は、

良質の天草を材料に、天日に干してつくられる最上の品です。

阿古谷地区では、明治時代から寒天づくりが行われてきました。

時代とともに製造所の数も減り、今では町内で一軒だけだそうですが、一軒だけでこの量!

 

すごい生産量ですね (」゚ロ゚)」

20161201第一木曜ハイキング

 

素盞嗚神社でひと休み。

20161201第一木曜ハイキング

 

20161201第一木曜ハイキング

 

昼食ポイントの 青少年いこいの家の後は

猪名川渓谷自然公園の清流に高さ30メートル、幅100メートルにおよぶ屏風のようにそそり立つ屏風岩です。

紅葉が終わってしまってますが・・・w( ̄△ ̄;)w

20161201第一木曜ハイキング

 

紅葉シーズンはこんな感じです。

20161201第一木曜ハイキング

 

ちなみに春はこう! ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

ぜひ皆さん春にも猪名川町をぶらぶらお散歩してくださいね。

20161201第一木曜ハイキング

 

本日の参加者290名の皆様、ありがとうございました!

また、一緒に歩きましょうね||| \( ̄▽ ̄;)/ |||

 

 

 

< 前の5件 次の5件 >

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー