ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

2014年1月21日のせでん高代寺ハイキング

2014年1月23日 《のせでんハイキング

こんにちは。

ハイキングスタッフの小林允樹です。

1月21日(火)に2014年1回目の「のせでん高代寺ハイキング」を行いました!

前日までは雨の予報でしたが、みなさまの願いが通じ開催することができました。

 

*概要*

集合:8:30~  出発:9:00

距離:6.5㎞

100キロチャレンジのスタンプは7個です!

本日のコース:②→③→⑤

 

1月21日高代寺ハイキング

1月21日高代寺ハイキング1月21日高代寺ハイキング

 

まずは②コースの旧山下道を進みます。

前日の雨でぬかるんでいましたが、みなさま力強い足取りで進んでいました。

 

1月21日高代寺ハイキング

 

旧山下道を抜けると舗装路に出ます。

幅の広い道を歩き③コースへ向かいます。

 

1月21日高代寺ハイキング1月21日高代寺ハイキング

 

③コースの入口に立つと高代寺まで1㎞の案内板。

ここから急な上り坂で一気に高代寺を目指します。

 

1月21日高代寺ハイキング1月21日高代寺ハイキング

 

そして恒例の高代寺の階段を上れば折り返し地点。

ファイト~!!

高代寺で小休憩をとり⑤コースで下ります。

 

1月21日高代寺ハイキング1月21日高代寺ハイキング

 

吉川城址では水分補給をしました。

 

1月21日高代寺ハイキング1月21日高代寺ハイキング

 

吉川八幡神社を通りゴールの妙見口駅へ向かいます。

 

1月21日高代寺ハイキング

 

妙見口駅へ到着!

1月21日高代寺ハイキング1月21日高代寺ハイキング

 

本日の参加者:245名

ご参加ありがとうございました!

2月6日のせでん 第一木曜ハイキング下見

2014年1月21日 《のせでんハイキング

2月6日(木)開催、第1木曜ハイキング

『厳しい寒さとアップダウンを楽しむ 大向谷から天台山・妙見山コース』を下見してきました!

 

*概要*

 開催日:2月6日(木)

集合時間:9:30~ 出発時刻:10:00

 コース:光風台2丁目→箕面森町→天台山→妙見山→妙見口駅前

距離:16㎞

 

当日の集合場所は『駅前』でなく、

『光風台2丁目公園』です。

光風台駅から道標を貼っていますので見落とされないように~。

 

駅から5分程歩いたところに集合場所の光風台2丁目公園があります。

2/6第一木曜ハイキング下見

 

2/6第一木曜ハイキング下見2/6第一木曜ハイキング下見

アスファルトの舗装路から足元のやわらかい道に少しずつ変わっていきます。

2/6第一木曜ハイキング下見2/6第一木曜ハイキング下見

休業中の釣り場から林道山盛線へ、

2/6第一木曜ハイキング下見2/6第一木曜ハイキング下見

道中には製作中の石碑(?)が。

2/6第一木曜ハイキング下見

そのほかには…こんな物も!

2/6第一木曜ハイキング下見

林道には炭焼き窯跡がいくつかあります。

中には天井が落ちたものもありますが、数えながら歩いてみてもいいですね♪

2/6第一木曜ハイキング下見2/6第一木曜ハイキング下見

林道の最後は急な上り坂!

いったん休憩してからマイペースで歩いて下さいね~。

2/6第一木曜ハイキング下見2/6第一木曜ハイキング下見

上りきると天台山まで緩やかな上りが続きます、

疲れを感じたら無理せず一休みしましょう!

この日は霜柱がいたる所にありました。

2/6第一木曜ハイキング下見2/6第一木曜ハイキング下見

広場を抜けると天台山の三角点があります。

ここから妙見山へ歩きやすいコースが続きます。

2/6第一木曜ハイキング下見2/6第一木曜ハイキング下見

妙見山への最後の上り!

マイペースでゆっくり上りましょ~。

2/6第一木曜ハイキング下見2/6第一木曜ハイキング下見

能勢妙見山の水場…

凍ってます。。

この日の15時の気温は4℃でした。

2/6第一木曜ハイキング下見

ゴールの妙見口駅へは上杉尾根から下ります。

2/6第一木曜ハイキング下見2/6第一木曜ハイキング下見

日本一の里山の冬景色、花折(はなおれ)街道など

妙見口駅までごゆっくり堪能ください!

2/6第一木曜ハイキング下見2/6第一木曜ハイキング下見

今回のコースは16キロといつもより少し距離があります。

マイペースでゆっくり行きましょう。

当日は防寒対策もお忘れないように!

皆さまのご参加をお待ちしております!!

のせでん早春ハイキング下見 前編

2014年1月15日 《のせでんハイキング

こんにちは。

ハイキングスタッフの小林允樹です。

少し先にはなりますが、3月15日(土)「のせでん 早春ハイキング」の下見に行ってまいりました!

距離:12キロ
コース:妙見口駅前(スタート)→黒川公民館→出野→野間の大けやき
        →本瀧寺→能勢妙見山→妙見の森ふれあい広場(ゴール)

 

早春ハイキング
 

スタートは妙見口駅。

14時にスタートしました。

少し肌寒いですが、歩けばポカポカしてきます。


早春ハイキング

 

妙見の森ケーブル「黒川駅」を通過し、そのまま黒川公民館へ向かいます。

この建物は、「平成21年度兵庫県指定景観形成重要建造物」に指定され、

昭和52年までは黒川小学校として、現在は黒川公民館として使用されています

今回は、今では珍しい板張りの廊下の風情あふれる木造校舎だった建物の中にも入れます。

 

 

早春ハイキング

 

吉川公民館を通過すると山道に入ります。

写真は一部ですが、いたるところに「台場クヌギ」が群生しています。

 

早春ハイキング

 

道中に、見慣れない看板があるので見てみると…「北摂里山博物館バイオトイレ」!!

さすがはエコにも配慮された里山です!

 

早春ハイキング

 

そのすぐ先に「黒川・桜の森」があります。

この日は、里山を管理されているボランティア団体「菊炭友の会」のみなさんの活動日で大勢の方が作業されていました。

当日はこちらも通らせていただきます。

 

早春ハイキング

 

歩いていると、ひときわ大きな桜の木がありました。

「黒川・微笑み桜」と名付けられたエドヒガン(桜)です。

「いつも微笑みかけてくれる桜」という来場された方のお声から命名されたそうです。

 

早春ハイキング

 

微笑み桜から数分歩くと、再び大きな桜がありました。

「長老」と名付けられたエドヒガンで、こちらは微笑み桜の柔らかさに比較し、威厳があることから命名されたそうです。

ここからは少し急な上り坂が続きます。

 

早春ハイキング早春ハイキング

 

三角点手前にかなり急な上り坂が待ち構えています。

ロープを使って、頑張って上ります!

ここを上ればもうすぐ三角点!

ここでひと休みしましょう。

 

早春ハイキング早春ハイキング

 

そして三角点からは一気に下山します。

道中でサルノコシカケをみつけました。樹木などに寄生し大きくなるサルノコシカケですが、これは倒木に寄生し大きくなっていました。

 

早春ハイキング

 

足元を注意しながら山道を下っていくと…

和食レストランがありました。昼食に立ち寄ってもいいですね。

ただし、完全予約制だそうですのでご注意ください。

 

早春ハイキング


スタートした時間が遅く、日が暮れてきましたので「野間の大けやき」まで歩き下見を終了しました。

続きは後編で。

2014 第27回 のせでん初日の出ハイキング

2014年1月7日 《のせでんハイキング

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

ハイキングスタッフの小林允樹です!

2014年初めの「のせでんハイキング」は恒例の初日の出ハイキングです。

早朝から多くの方にご参加していただきました!
初日の出ハイキング


 

妙見口駅前出発は5時30分でした。

コースは「新滝道コース」!

まだ暗い中、頭にライトをつけたり、懐中電灯を持ちながらのハイキングでした。


まずは妙見の森ケーブル「黒川駅」の横を通過します。
初日の出ハイキング
黒川駅では待ち合わせをする方や、ケーブルに乗る方、暖をとる方などで大変賑わってました。
 


いざ、新滝道コースへ!
初日の出ハイキング

まるで光の道ができたみたいでした。

一人一人がつけたライトが暗闇の新滝道をライトアップしてすごくきれいでした。

やはり先頭集団の方々は上り坂をもろともせずに平地を歩くように進んでいきます。
さすがです!

 

山頂付近の駐車場の横を抜け、初日の出を見に丘を上るとすでにたくさんの方々がおられました。
初日の出ハイキング

最前列を確保するために夜中から来られている方の姿もありました。

 

そしていよいよ日の出の時刻…と思いきやあいにくの曇り空!

日の出を待っておられた方々とともに私たちも肩をおとしました。(涙)

初日の出ハイキング

 


      …が、しかし!!!!!!!!!

 

のせでんハイキングに参加されている方々が日の出を見るために頑張っている姿を見てか、お陽さまも頑張って顔を見せてくれました。

初日の出ハイキング
 

少し予定から遅れはしましたが、初日の出を拝むことができました。

 

これで安心して一年のスタートをきれます!

 

そして…

歩けばやはり、おなかが減ります。

ゴールの妙見の森ふれあい広場でおでんの販売や振る舞い酒や暖かいぜんざいなどのサービスがありました!

冷えた体を暖めていただけたようで、みなさんとても満足そうにしてお帰りのケーブルへ向かわれていました。

 

初日の出ハイキング

今回の参加者:670名

皆様お疲れ様でした!

 

次回のハイキングは1月21日「高代寺ハイキング」です!

初日の出ハイキングのコースマップに付属している、『100キロチャレンジ』のスタンプ引換券をお忘れのないようにお持ちください!

 

今年もたくさんのみなさんとハイキングを楽しみたいと思っています。本年もよろしくお願いします!

24km歩ききりました!!

2013年12月25日 《のせでんハイキング

のせでんチャレンジハイキング「師走の五月山縦走コース」

 

ハイキングスタッフの西島です。

12月23日のチャレンジハイキングの様子をお知らせしますね。

 

年末の大掃除に年賀状書きに忙しい中、ビックハープを背に大勢の方が集まってくださいました。

ハイキング画像

 

 

先頭集団の皆様、意気揚々と歩いています。

先頭集団の皆様は本当に健脚の方々ばかり。長い道のり、坂道もなんのその、同じペースで歩かれます!(◎_◎;)

ハイキング画像

 

 

紀部神社の鳥居です。

住宅街の中の鳥居、個人的に好きです(^∇^)

 

ハイキング画像

 

 さぁ、いよいよ五月山に上ります。

急坂が続きますが、山道渋滞していました。

木々を見ながら、のんびり進みます。

 ハイキング画像

 

冬の日差しが心地良いですねぇε-(´∀`; )

最高の休憩ポイントです。

 

遠くに飛行機が飛んでいます。

夜景もきれいそうですね☆

 ハイキング画像ハイキング画像

 

 

箕面ゴルフ倶楽部の横をひたすら歩きます。

緩やかな上りのアスファルト。

これが一番堪えます。

ハイキング画像

 

 

エキスポ90で、やっと昼食。

おにぎりをパクッと食べます。

疲れた身体にエネルギーを入れ、まだここはコースの中間。

まだまだ歩くぞッ!!

ハイキング画像

 

見晴らしの良い山の上を町並みを見下ろしながら歩く。

これが、ハイキングの良さですよね~。

 

展望台から歩いてきた道を見下ろしました。

 ハイキング画像ハイキング画像

 

エキスポ90を越えると鉢伏山(604m)です。

今回のコースで一番高い所。

よしっ、あとは下るだけだぞ☆

 

 

落ち葉がきれいですね。

写真集の中で見るような景色でした。

ハイキング画像

 

 

あとは下りだけ・・・なんてお気楽に考えていましたが、

下りが急で太ももプルプル。

膝がガクガク・・・。

 

翌日案の定筋肉痛になりました((((;゜Д゜)))))))

ハイキング画像

 

 

なんとか山を下りきって里に戻ってきました。

あとはゴールまであと少し。

ハイキング画像

 

本日の参加者:715名

2013年歩き納めのロングコース 参加者の皆様おつかれさまでした!

次回は1月1日のせでん初日の出ハイキング

妙見口駅前夜明け前の5時30分出発です。

 暗がりの中を歩きますので、懐中電灯を必ずご持参ください。

 寒さ対策の防寒具や暖かい飲み物を持ってくることもお勧めいたします。

もちろん100kmチャレンジ対象ですよっ☆

 

 

では、よいお年を!!

 

< 前の5件 次の5件 >

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー