ハイキングブログ
1月19日(火)高代寺ハイキングを開催しました!
2016年1月19日 《高代寺ハイキング》
皆さんこんにちは、ハイキング担当の奥野です。2016年1月19日(火)に、高代寺ハイキングを開催しました。ハイキングマップの①-③-②というコースです。
この日は朝の冷え込みが厳しく、立っていると体の芯から冷えてきましたね。
いつもどおり9時30分のスタートです。
それでも、少し歩くと体が温まってきましたね。暖房いらずとは、なんて健康的なんでしょう!
①のコース終盤はうっすら雪が積もっていましたね。例年1月、2月はよく雪が積もるようです。
高代寺のツキノワグマ「トヨ」は、ただ今「冬ごもり」の真っ最中です!(^^)!
私自身、今年初めての高代寺参拝となりました。「今年もどうぞよろしくお願いします。」
舗装されている道は凍結の危険性が高まります。十分に気を付けて歩きましょう。
下山する頃から次第に日が差してきました。この日は空気が澄んでいた事もあり、「あべのハルカス」や「京セラドーム」まで眺める事ができました!
先頭集団の雄姿をパシャリ!
②の旧山下道では薄暗い道も多いのですが、光が差し込む場所は安心しますね。
ゴールの妙見口駅に到着です。
お疲れさまでした。本日は135名のお客様にお越しいただきました。
次回は2月4日(木)のせでん第1木曜ハイキングです。
皆さんにお会いできる事を、ハイキングスタッフ一同楽しみにしております!
最新のエントリー
-
明けましておめでとうございます。
のせでんハイキング(2021/1/5)
-
1月分「のせでんハイキング」中止のお知らせ
のせでんハイキング(2020/12/28)
-
のせでんハイキング中止のお知らせ(12/19、1/3、1/16)
のせでんハイキング(2020/12/15)
-
のせでんハイキング中止のお知らせ
のせでんハイキング(2020/12/4)
-
2020年12月3日「第1木曜ハイキング」を開催します。
のせでんハイキング(2020/11/30)
ハイキングカテゴリー
- のせでんハイキング
- のせでんチャレンジハイキング
- のせでん里山ハイキング
- のせでん沿線おすすめフリーハイク
- のせでん耐寒ハイキング
- のせでん駅長ハイキング
- 初日の出ハイキング
- のせでん特別ハイキング
- 女子会ハイキング
- 朝日・おおさか南北ウオーク
- GWハイキング
- ハイキングコース☆下見編☆
- 親子DEハイキング
- 高代寺ハイキング
- ハイキング担当のメモ
- 第1木曜ハイキング
- バリューハイキング
バックナンバー
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月