第1木曜ハイキング開催しました|ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

第1木曜ハイキング開催しました

2015年2月9日 《のせでんハイキング

こんにちは、ハイキングスタッフの西島です。

立春を迎え、徐々に春めいた気温や天気に変わっていくかと思いきや、

やはりまだまだ寒いですね。

天気予報では、ハイキング当日は雪予報でしたが無事開催することができましたε-(´∀`; )

 

今回ののせでん第1木曜ハイキング

「厳しい寒さと寒天干しの風情を楽しむ 大部峠から阿古谷・屏風岩コース」です。

タイトルに「厳しい寒さ」って入ってる~((((;゜Д゜)))))))

 

厚着をした参加者の皆様が、集合場所の日生中駅にぞくぞく集合~。

ハイキング写真

 

 

日生中央駅を出発すると、近畿自然歩道の「彫刻の道」です。

いにしえの飛鳥の石像や仏を思わせるやさしい彫刻たちがありますよ。

ハイキング写真

 

 

 おや、しいたけの原木がたくさんありますねぇ。

ハイキング写真

 

 

 そして、今回の目玉!!

上阿古谷の毘沙門堂(びしゃもんどう)に到着しました。

普段は門のしまっている毘沙門堂も、のせでんハイキングのために開放してくれました★

毘沙門堂の中には「木喰仏(もくじきぶつ)」が保管されています。

「木喰仏」とは、江戸時代の遊行僧である、木喰明満上人(通称、木喰上人)が彫り残した仏像のことです。

ハイキング写真

 

 

 お堂の中に入り、真近で見ることができました。

この木喰仏は微笑みを浮かべていることから、「微笑仏」とも呼ばれています。

たしかに、優しい微笑みを浮かべていますね。

ハイキング写真ハイキング写真

 

 

八坂神社で、本日のハイキングの無事をお祈りしました。

ハイキング写真

 

 

 そして、今回の2つ目の目玉!!

寒天の天日干し風景を見ることができました。

京菓子の材料として評判が高い猪名川の寒天。

夜間凍結し、日中は晴天で乾燥させることができる気象条件が寒天づくりでは大事だそうですよ。

辺り一帯天草の香りがしました。

ハイキング写真ハイキング写真

 

 

昼食ポイントの青少年いこいの家に到着~!!

最後の上りで疲れた顔をされた方もいましたが、お昼ご飯食べてもうひと踏ん張り、頑張って!!

 ハイキング写真

 

 屏風岩です。

北摂第一の名勝といわれ、その形が屏風を立てた姿に似ていることから名前がつきました。

岩の高さは約30m、幅約100mに及び、水しぶきを上げながら流れ落ちる滝との対比がキレイですね。

 ハイキング写真

 

 

この板橋、渡るのなんだかワクワクしますね♪

この橋も近畿自然歩道の1つです。

ハイキング写真

 

 

15kmの道のりの今回のハイキングコース。

見るところも多く、そんなに長く感じませんでした。

 

395名の参加者の皆様、ありがとうございました。

 

そして、明日2月11日(水・祝)は「のせでん耐寒ハイキング」(9:00~ 妙見口駅集合 9:30出発予定)を行います。

能勢妙見山のお火焚祭りに参加するコースでかなり冷え込みますので、

温かい服装でお越しください。

皆様のお越しをお待ちしています★

 

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー