ハイキングブログ
高代寺・本瀧寺・能勢妙見山コース
2018年11月5日 《第1木曜ハイキング》
11月1日 過酷なコースを歩いてきました。
3日ほど身体のダルさをひきずっていた西島です。
今回のコースは、来月開催される第 2 回能勢妙見山パワー スポットトレイルラン(事前申込制・有料) の
ショートコースをハイキングで体験します。
歩き終わった時、思いました。
『このコースを走るなんて・・・。マジで??』
そんな今回のコースは3つの山を歩きます。
妙見口駅を出発してから、さっそく高代寺に向います。
高代寺を歩いてきた先頭集団です。
さわやかな笑顔。素晴らしい!
黒川公民館に到着です。
ここで一服。
そして、また上る。
出野三角点を目指します。
はい。
どんどん上ります。
2つ目の山。
366m到達です。
野間の大ケヤキで昼食です。
少し葉が秋色になってますね。
はい。上ります。
大堂越です。
大雨の影響ですね。こんなにも道が崩れて
近年の雨のすごさを感じます。
ここまできたら
はい。上ればいいんでしょ??
という気持ちになってきます。
この最後の上りがキツかったです。
久しぶりの大堂越ですが、上り道伸びたんかな?って思いました。
ゴールに到着です。
冒頭に書きましたが、このコースを走るなんて信じられません。
世の中、信じられないことが多いです。
今回のハイキング参加してくださった皆さま、
最後まで歩いてくだり、ありがとうございました。
最新のエントリー
-
のせでんハイキングからのお知らせ
のせでんハイキング(2021/1/25)
-
明けましておめでとうございます。
のせでんハイキング(2021/1/5)
-
1月分「のせでんハイキング」中止のお知らせ
のせでんハイキング(2020/12/28)
-
のせでんハイキング中止のお知らせ(12/19、1/3、1/16)
のせでんハイキング(2020/12/15)
-
のせでんハイキング中止のお知らせ
のせでんハイキング(2020/12/4)
ハイキングカテゴリー
- のせでんハイキング
- のせでんチャレンジハイキング
- のせでん里山ハイキング
- のせでん沿線おすすめフリーハイク
- のせでん耐寒ハイキング
- のせでん駅長ハイキング
- 初日の出ハイキング
- のせでん特別ハイキング
- 女子会ハイキング
- 朝日・おおさか南北ウオーク
- GWハイキング
- ハイキングコース☆下見編☆
- 親子DEハイキング
- 高代寺ハイキング
- ハイキング担当のメモ
- 第1木曜ハイキング
- バリューハイキング
バックナンバー
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月