ハイキングブログ
2月17日(火)開催「のせでん高代寺ハイキング」
2015年2月20日 《高代寺ハイキング》
こんにちは!ハイキング担当の広岡です。さて2月17日(火)に「のせでん高代寺ハイキング」を開催しました。今回のコースは⑤-③で朝からの雨もあがり、午前9時に妙見口駅前を出発!駅前にある、お食事処「かめたに」の店主が見送ってくれました。このお店で能勢名物の「でっちようかん」を販売していますよ!
吉川八幡神社で記念祭が行われており、宮司がお神楽を奏でられ、笛の音を聴きながら神社裏から高代寺山ハイキングコ-スに入りました。
コ-ス沿いの、ところどころに、台場クヌギがあり、この山の歴史の深さを感じながら濡れた落葉を踏みしめ高代寺を目指しました。
9時56分、霧につつまれた高代寺に到着しました。少し休憩して高代寺を出発!ふと空を見ると、まるで人間の血管のような、葉が落ちた木の枝が春の訪れを待っていました。
高代寺山を下りて「のせでん」沿いに歩くと、如何にも歴史を感じさせる、石作りの橋脚がありあります。鉄道施設の近代化が進み、山下駅(妙見線)より以北でしか、石作りの橋脚には、お目にかかれません。
今回は、雨あがり後で、足元の悪いなか75名のお客様にご参加をいただきありがとうございました。次回は2月21日(土)「のせでん特別ハイキング」です。
『新田城跡から鼓滝・舎羅林山コース』です。人気の舎羅林山へ登りましょう!皆様のお越しをお待ちしております。
最新のエントリー
-
明けましておめでとうございます。
のせでんハイキング(2021/1/5)
-
1月分「のせでんハイキング」中止のお知らせ
のせでんハイキング(2020/12/28)
-
のせでんハイキング中止のお知らせ(12/19、1/3、1/16)
のせでんハイキング(2020/12/15)
-
のせでんハイキング中止のお知らせ
のせでんハイキング(2020/12/4)
-
2020年12月3日「第1木曜ハイキング」を開催します。
のせでんハイキング(2020/11/30)
ハイキングカテゴリー
- のせでんハイキング
- のせでんチャレンジハイキング
- のせでん里山ハイキング
- のせでん沿線おすすめフリーハイク
- のせでん耐寒ハイキング
- のせでん駅長ハイキング
- 初日の出ハイキング
- のせでん特別ハイキング
- 女子会ハイキング
- 朝日・おおさか南北ウオーク
- GWハイキング
- ハイキングコース☆下見編☆
- 親子DEハイキング
- 高代寺ハイキング
- ハイキング担当のメモ
- 第1木曜ハイキング
- バリューハイキング
バックナンバー
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月