のせでん妙見山コースのご紹介|ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

のせでん妙見山コースのご紹介

2020年7月2日 《のせでんハイキング

 皆さん、こんにちは! ハイキング担当の奥野です。

 

ハイキングの中止案内で妙見口駅に行くと、

小グループで登山を楽しまれているようです。

 

先日、妙見口駅からのおススメコースとして、高代寺コースマップを駅に設置したところ、

とても好評で、多くのお客様が高代寺に登っていただいています。

 

ツキノワグマの「とよ君」に代わり、御礼申し上げます。

 

さて、妙見口駅からのおすすめコースとして、能勢妙見山コースを

準備しております。

大堂越コース、上杉尾根コース、初谷渓谷コースが定番のコースですが、

今回は、ピーク444コース(上級者向き)をご紹介します。

※大堂越コース・ピーク444コースには、案内道標や緊急通報看板が

 ありません。脇道に入らないように慎重に歩いてください。

 

 

まずは妙見口駅をスタートし、花折街道をすすみます。

花折街道を進み、考鬮寺(こうきゅうじ)に入る所を右折します。

ピーク444

 

 

この先国道477号線の道路下をくぐります。

ピーク444

 

 

コースフェンス沿いに目印が1箇所あります。

ピーク444

 

 

その先を右折し、小さな橋を渡ります。

右折せずに、まっすぐ進むと「この先行きどまり」看板があります。

来た道を戻ってください。

ピーク444

ピーク444

 

 

シダをかき分け、道を進んでいきます。

ピーク444

 

 

夏場のハイキングは、のどが渇く前の水分補給が肝心です。

体調がすぐれないときは、お控えください。

ピーク444

 

 

上りがしんどいですが、かんばりましょう!

大きく右に回りながら、上っていきます。

ピーク444

 

 

尾根沿いに出ると、風が入ってきます。

ピーク444

 

 

必死の思いで上りきると、

・・・

お疲れ様です、

ピーク444三角点に到着です。(標高444m)

ピーク444

 

ここから、先を進むと上杉尾根コースに合流します。

今回のブログはここまでです。

次回は、吉川地区の民話「てんぐの松」にまつわる内容をお伝えします。

能勢妙見山コースマップがお手元に届くまで、もうしばらくお待ちくださいね。

 

 

感染対策をしっかりと行い、楽しくハイキングを行いましょう。

大阪府山岳連盟のサイトでは、「あなたを守る7つのエチケット」が

特集されています。ご確認ください。

手洗い用の水、消毒液の持参も推奨しています。

http://sangaku-osaka.com/2020/7つのエチケットQ&A_200628.html

 

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー