ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

2月3日節分の日に のせでん第1木曜ハイキングを開催しました

2022年2月7日 《のせでんハイキング

みなさん、こんにちは!

なんだかんだと言われながらも無事に開催に漕ぎつけた

北京での冬季オリンピックを観て感動を受けている難波です。

スタッフ難波

その開会式の2日前、節分の日に開催したのが「のせでん第1木曜ハイキング」

集合場所は妙見口駅前

集合場所での密集を避けるため駅に到着した方から順次スタートしてもらいました

駅前

 

大堂越へのルートに入ると初っ端からワイルドな雰囲気で大堂川を渡って

大堂川

 

台場クヌギ林の看板前を通り

林業遺産

 

植林地の中の急坂をゆっくりゆっくりと上ります

植林地

 

スタートから約1時間で大堂越(おおどうごえ)に到着

峠になった頂上でひと休み

大堂越

 

ここから能勢町方面への下り道もかなりの急坂でした

そろ~り、そろ~りと用心しながら・・・ 道標も入念です

下り急坂

 

林道を下り植林地を抜けたら徐々に視界も開けて快適なコース・・・

眺望

 

天王山神社まで下りてきました

天王山神社

ここはカゴノキの大木があるところ

木肌がシカの子どものような模様になっていることから

鹿子の木と名付けられたそうです

カノコギ

近辺でこれだけの大木はなかなか見られないですよ~

 

野間川沿いの農道を下りますが、日差しを受けると

けっこう暖かな感じがしましたよ~ い~景色です

野間川

 

中間地点の「野間の大けやき」でお昼ご飯

大けやきの下にあるお社は「蟻無宮」(ありなしのみや)

鎌倉時代に創建と伝わるお社のご神木だったそうです

おおけやき

 

後半はその名にあやかった「ありなしの道」へ

ありなしの道入口

 

看板は楽しいんですが・・・険しい上りが続きます

ありなしの道看板

 

約半時間ほど山道を楽しんで??最後の急坂を上りきると

四等三角点 出野(しゅつの)がある山頂へ到着!

標高は366.16m

山頂

 

ひと休みの後、山頂から南へ下りますが、今度は下りの急坂が続くので

そろ~り、そろ~りと用心しながら・・・

出野山頂から下り

 

ふもと近くに下りると「黒川桜の森」のエリア

これがシンボルツリーの「微笑み桜」

微笑み桜

春の「黒川桜の森」はこんな感じです!

春の桜の森

3月下旬から4月上旬が見頃でしょうかね~

 

台場クヌギに沿った里山道を進んで

里山道

 

黒川公民館でひと休み

ここは休校中の川西市立黒川小学校でもあります

公民館で休憩

なんとなくほのぼのとした空気感ですね~

遠方から公民館

敷地内にはマンサクの花が綻んでいました

春はもう、すぐそこまでやって来ているんでしょうね!

マンサクの花

 

残りはあと少し、県道沿いに進んで

県道進む

花折街道を下ると

ゴールの妙見口駅です

ゴール

本日の参加者:407人

407人

寒い中をご参加くださいましてありがとうございました。

 

次回は2月11日(金祝)のせでん耐寒ハイキング

妙見口駅前でお待ちしています!

スカイハイキングを開催しました

2022年1月24日 《のせでんハイキング

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。

 

ハイキングの後は、ゆっくりお風呂に入って

ペットの猫たちとコタツでゴロゴロするのが

最高に幸せな西島です。

 

昨日(1/23)開催しました3社合同『のせでん・阪急・北急 スカイハイキング』

 

名称やサブタイトルを決めるところからはじまった

今回初開催の、このハイキング。

 

素敵な名前でしょ? 『スカイハイキング』。

初日は雨でした、あはは( ;∀;)

 

まぁ最近ね、雨少なかったし、恵の雨ですよ、ということで

今回のコースは「池田城跡公園から箕面西公園・千里中央コース」です。

 

能勢電鉄・滝山駅の出在家健幸公園からスタートです。

スカイハイキング

 

猪名川の堤防を進み、絹延橋交差点を通過します。

交差点などの警戒ポイントを各社スタッフがご案内させていただきました。

各ポイントのスタッフの皆様、寒い中おつかれさまでした!

スカイハイキング

 

この坂を上っていくと・・・

スカイハイキング

 

ウォンバット!!

モフモフしていて、かわいい~★

内股で走る姿に胸キュンです(^^♪

スカイハイキング

 

そして、羊!!

五月山動物園は無料で楽しめる

おすすめスポットです。

スカイハイキング

 

さらに、池田城!

見どころ満載ですね~。

スカイハイキング

 

歴史民俗資料館横の『五月丘古墳』に立ち寄られた方もいらっしゃるかと思います。

この古墳、古墳時代終末期の7世紀築造とされています。

 

住宅街にこのような遺物があるのは貴重ですね。

スカイハイキング

 

箕面西公園と芦原公園が

今回の昼食ポイント。

スカイハイキング

 

阪急箕面線の踏切を越えたら

ゴールまで一気に歩きます。

スカイハイキング

 

ゴールの千里中央の様子です。

11時頃から雨が降り、昼過ぎには本降りになりました。

みなさん、風邪をひかないでくださいね。

スカイハイキング

467名の参加者の皆様おつかれさまでした。

ご参加ありがとうございました。

 

※今回のブログは、ハイキング開催当日以外の写真

(下見の際に撮影したもの)も含まれています。

のせでん耐寒ハイキング 下見に行ってきました

2022年1月20日 《のせでんハイキング

 

 

 

 

 

寒い日が続きますね~。

先日、すごく疲れていて湯舟にゆっくりつかりたいし、

早くビールも飲みたいしで

お風呂に入りながらビール飲みました。

 

汗をかきながら、ビール飲んで、汗かいて、飲んで

『お~! 循環している!』

新たな発見をした西島です。

 

さて、2月11日 能勢妙見山のお火焚祭りに合わせて開催する

『のせでん耐寒ハイキング』の下見に行ってきました。

 

上杉尾根コースから登ります。

20220211_のせでん耐寒ハイキング

 

前半、枯れ葉をガシガシ踏みながら進んで行くと・・・

20220211_のせでん耐寒ハイキング

 

コース中腹を過ぎると雪が積もっていました。

ちょっとテンション上がりますよね~。

 

一緒に下見をしている広岡さん(上司)に雪を投げたくなる

『キャハハッ♪』という子供心をグッとこらえ、

『遊びに来たんじゃないよ、下見だよ。』と自分に言い聞かせました。

20220211_のせでん耐寒ハイキング

 

会場は真っ白でした。

 

会場入り口で祈願矢(500円)をご購入いただけますので

ぜひ、厄除けを祈願してください。

20220211_のせでん耐寒ハイキング

 

こちらは以前のお火焚祭りの様子です。(能勢妙見山HPより)

20220211_のせでん耐寒ハイキング

 

法要後、鳥居をくぐり本殿に向います。

20220211_のせでん耐寒ハイキング

 

祈りの小径を進みます。

20220211_のせでん耐寒ハイキング

 

境内にある郵便局です。

木にツララができてましたよ~。

20220211_のせでん耐寒ハイキング

 

本殿でお参りをします。

20220211_のせでん耐寒ハイキング

 

ゴールはふれあい広場です。

最後まで足元に気をつけて歩いてくださいね。

20220211_のせでん耐寒ハイキング

 

今後のハイキングは感染状況により中止する場合があります。

出発前にHPまたは応答専用ダイヤル072-792-7227)で確認をお願いします。

 

 

 

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

2022年1月19日 《のせでんハイキング

みなさん、こんにちは。

最近みかんばっかり食べています。

手が黄色くなるんじゃないかな、西島です。

 

さて、1月13日に

『山上からのパノラマと名所旧跡を楽しむ』

五月平・日の丸展望台・細川神社コースを開催しました。

 

池田駅前からスタートの今回のコース。

前半は住宅街を進み、五月山へ入ります。

まず、こんな急な階段。

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

 

そして、さらに階段。

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

 

そして、ずーっと階段です。

 

みんな、階段の段差を避け、スロープを歩いていますね。

分かります、その気持ち。私もそうです。

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

 

五月山はコースに富んでいて

状宅街に近いけれど、自然を感じられる身近な良い山です。

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

 

上り坂を頑張った分、景色も良いですね!

私が初めてこの景色を見たとき、感動したのを覚えています。

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

 

日の丸展望台を往復する昼食ポイント。

行かれる方少ないかな、と思っていましたが

展望台の広場で食事されている方が大勢いらっしゃいました。

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

 

天気が良いから上ったら遠くまで見渡せますよ~。

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

 

ここから、足元注意です!

狭くクネクネとしたコースに入ります。

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

 

足元に集中! 注意深く進みます。

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

 

五月山を下ると、細川神社や慈恩寺などを参拝しながら

多田のイズミヤさんのゴールを目指します。

20220113_五月平・日の丸展望台・細川神社

 

545人の参加者の皆様、風が強く寒い中

おつかれさまでした!

 

2月3日第1木曜ハイキング 下見に行ってきました

2022年1月11日 《のせでんハイキング

 

 

 

 

 

こんにちは。

子どもの頃は、父にコンビニの中華まんを買ってもらうとき

私は肉まん、父はあんまんを選び

『なんで、あんまん?』と思っていましたが

最近あんまんの美味しさに気づきました、西島です。

 

さて、そんなあんまんの似合う寒さが続きますが

2月3日 第1木曜ハイキング『大堂越・野間の大ケヤキ・黒川公民館コース』の

下見に行ってきました。

 

ケーブルの横から大堂越に入ります。

20220203下見

 

定番コースですね。

上りが続きますが、ゆっくり歩けば大丈夫。

20220203下見

 

能勢町 野間方面に進みます。

20220203下見

 

下り道が続きます。

途中、滑りやすい箇所もあったので

気をつけて。

20220203下見

 

天王山神社を通過。

20220203下見

 

のどかな景色を見ながら

サクサク進みます。

20220203下見

 

野間の大ケヤキが昼食ポインです。

20220203下見

 

昼食後はまた山の中に入りますよ。

ありなしの道から上りが続きますが

とても歩きやすい山道でした。

20220203下見

 

出野366mに到着。

三角点もあります。

20220203下見

 

黒川桜の森です。

春の桜の大木は見事ですが

冬の枝木のダイナミックさも見物です。

20220203下見

 

見てください、この青空。

ハイキング当日もお天気に恵まれますように・・・。

20220203下見

 

黒川公民館で休憩です。

休憩後はアスファルト道が続きます。

20220203下見

 

2月3日 妙見口駅前 9時30分~10時30分 集合です。

 

感染症の状況により開催を鑑みることもあるかもしれませんので

開催日当日朝7時以降にHPまたは応答専用ダイヤル(072-792-7227)にて

ご確認の上ご参加ください。

< 前の5件 次の5件 >

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー