ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

本年もよろしくお願いします!

2022年1月4日 《のせでんハイキング

 

 

 

新年明けましておめでとうございます!

この清々しい気持ちを1日も長く続けられますように。なんて思いながら

パソコンと向かい合っています、西島です。

 

昨日のお正月ハイキング

ドーンと! 632人!!

の皆様にご参加いただきました。

2022お正月ハイキング

ぬくぬくとしたコタツから抜け出して

ご参加いただいた大勢の皆様

本当にありがとうございます!

 

おかげ様で年始早々、のせでんハイキング絶好調です♪

 

2022お正月ハイキング

 

新滝道から妙見山 山頂を目指しました。

お天気も良く、駅前は雪が残ることもなく

サクサクと進みます。

2022お正月ハイキング

 

新滝道ならではの古(いにしえ)の雰囲気がしますね~。

2022お正月ハイキング

 

白瀧稲荷神社、御滝行場があり

新滝道は見どころが多いですね。

2022お正月ハイキング

 

コース後半に入ると雪が残っていました。

2022お正月ハイキング

 

みなさま、ハイキング道が歩きやすかったことを

お気づきになりましたでしょうか。

 

前日に、ハイキングスタッフが塩化カルシウムを撒き

参加者の方が滑らず安全にお楽しみいただけるように

下準備をしていたのです(自慢)

2022お正月ハイキング

 

ツルっと転ぶこともなく

能勢妙見山に到着です。

2022お正月ハイキング

 

ゴールはそこから少し下った「ふれあい広場」。

能勢妙見山ご祈祷済みの

開運切符守りをお配りさせていただきました。

2022お正月ハイキング

 

皆様が

健康に元気にハツラツと過ごせるお役に立てますように

ハイキングスタッフ一同精進してまいりますので

 

本年ものせでんハイキングを

よろしくお願い致します。

1月13日の下見にいってきました

2021年12月20日 《のせでんハイキング

 

 

みなさん、こんにちは。

冬でも日焼するのでは?と今更気づき

急に日焼け止めを入念にし始めた西島です。

 

さて、2022年1月13日開催の

五月平・日の丸展望台・細川神社コースの下見に行ってきました。

 

池田駅前公園からスタートです。

20220113下見

 

池田の住宅街をすすみ、五月山に登ります。

街中から40分ほど歩くと、じゃーーん!!

20220113下見

 

そしてさらに、じゃーーーん!

素晴らしい景色ですね。

五月平展望台です!

20220113下見

 

そして、この道。

私の大好きな場所です。

 

個人的にプチ大台ヶ原と呼んでいます。

※大台ヶ原は奈良県と三重県の県境にある標高1695.1mの山で、こんな景色は360℃広がる山です。

20220113下見

 

ここまで上ってきたら後は下るだけ、と安心していたら大変。

足に力をいれて踏ん張らないとスリップしてしまうような下り坂です。

落ち葉がつもっていて、めちゃめちゃ滑りました!

私は二回すべりました(´;ω;`)ウゥゥ

 

落葉したばかりで下見の時は大変でしたが

ハイキング当日には、この落ち葉は少なくなっているでしょうね。

20220113下見

 

写真では分かりにくいのですが

枯れ葉を木の棒でどかしながら歩いています。

20220113下見

 

東山まで降りてきてホッと一安心と思うでしょう?

足に力を入れて歩いたので足がもうガクガクした( ノД`)シクシク…

 

皆様が歩きやすいように下準備をしておきますので安心してくださいね。

※でも滑るかもしれないので、滑り止めのちゃんとある靴でお越しください。

 

20220113下見

 

細川神社に到着。

20220113下見

 

その後は、慈恩寺を通り過ぎ寒山寺(かんざんじ)へ。

寒山寺は池田市と中国蘇州市の友好都市締結25周年を記念して交換した鐘が見ごたえGOOD!

 

しかし、足ガクガクで『疲れた~』と連発していたら

ここから先の写真撮るのを忘れていました。

 

行ってみてのお楽しみということで! (ごまかし)

20220113下見

それでは。1月13日 池田駅前公園集合です。

 

と、その前に12月25日チャレンジハイキングですね。

体調を整えてご参加ください。

大部峠・柿ノ木鉱山跡・屏風岩コース

2021年12月16日 《のせでんハイキング

こんにちは。

食欲の秋は終わっているはずなのに

食欲が止まりません、西島です。

 

12月14日に

のせでん平日ハイキング 【古道と名所を訪ね歩く】
大部峠・柿ノ木鉱山跡・屏風岩コース を開催しました

 

日生中央駅から内馬場を歩いていきます。

道沿いに彫刻像があるのが特徴です。

20211214

 

当日の朝は見事な快晴でした!

朝霜がのこりキレイな景色でしたよ。

 

しかしながら、この朝霜。道標を貼る係にとっては大変。

道標がまったく張り付かないんです((´;ω;`)ウゥゥ

20211214

 

とは言いつつも、

清々しい景色の中を歩くのは気持ちが良いですね。

20211214

 

 

最初の大部峠の上り坂が今回の難所です。

でもここを乗り越えれば、後はなだらかなコースなので

景色を楽しみながら歩けました。

20211214

 

猪名川クリーンセンターの前を通りしばらく道なりに歩くと

柿ノ木鉱山跡へ曲がる道が現れます。

20211214

 

この山道、雨水がたまり、足元がぐちゃぐちゃ。

みなさん、ズボン汚れませんでしたか?

20211214

 

素盞嗚(すさのお)神社です。

雰囲気のある神社ですよね~。

20211214

 

今回は、ここ青少年いこいの家で

Tシャツ交換などさせていただきました。

 

スタッフのご厚意で熱いお茶をだしていただきました!

感謝!

ありがとうございます☆

20211214

 

いこいの家の昼食を済ませ

紫合のバス停を目指して、残りも頑張って歩きました~♪

502人の皆さん、ご参加ありがとうございした!

20211214

 

次回は12月25日 チャレンジハイキングです。

日生中央駅に9時~10時にお集まりください。

15キロのコースですが、スタンプなんど2個ですよ!

 

ご参加お待ちしております。

チャレンジハイキングの下見にいってきました

2021年12月9日 《のせでんハイキング

チャレンジハイキングの下見に行ってきました。

今回は、静思館・多田銀銅山・近畿自然歩道コースです。

 

早歩きで一気に歩いてきたので、すごく疲れました(*´Д`)

 

家に帰ってからストーブの前でアルマジロのようになって

「つかれた~、つかれた~」とブツブツ言っていた西島です。

 

チャレンジハイキングということで、例年なら20Km強歩くところですが

15Kmといつもよりは短めです、とは言っても されど15Kmです(汗)

 

日生中央駅から「い~な!! さくら通り」を抜け静思館へ。

ぜひ、国の登録有形文化財を堪能してください。

チャレンジ下見

 

お次は、一攫千金を掘り当てたらどうするか、と妄想にふけりながら

多田銀銅山 悠久の館、青木間歩を目指します。

チャレンジ下見

 

村上中池が昼食ポイントです。

チャレンジ下見

 

鉱山跡地のずり捨て場です。

ちょっと変わった風景で面白いです。

チャレンジ下見

 

ジャングル風な上り坂を進みます。

チャレンジ下見

 

あっという間に上りきりますが

この後はゆるやかな山道を進みます。

チャレンジ下見

 

下見の時、山道を下ってすぐの広場の紅葉がキレイでした。

紅葉の穴場スポット発見です!

チャレンジ下見

 

ふれあい公園をすぎると

住宅街に入ります。

チャレンジ下見

 

今回は写真スポットが多いコースです。

リーダー広岡も撮影を楽しんでおりました。

チャレンジ下見

 

12月25日(土)のせでんチャレンジハイキング

日生中央駅 9時~10時 集合です。

 

私のように疲れてアルマジロ化しないために

前日は夜更かしぜず体力万全でご参加ください。

 

 

12月2日 第1木曜ハイキングはデジタルスタンプラリーで「北摂七福神めぐり」

2021年12月3日 《のせでんハイキング

皆さん、こんにちは!

とうとう昨日、6年ぶりに道標担当に復活した難波です。

スタッフ難波

担当といっても、満願寺までのほんの3~4㎞ほどの短い区間ですが・・・

 

さて、集合場所は阪急宝塚線山本駅近くの「あいあいパーク」

あいあいパーク

ですが!

山本駅といえば新池公園が集合場所と思いこんでる方々がそちらへ

向かっておられたようです。

スタッフにも若干名いたぐらいですから仕方ないですかねぇ~

 

あいあいパークを出発して山本駅の北側の町中を通り抜け最明寺滝

への山道を上ります。

最明寺滝への

ほどなく大聖不動尊山門。

大聖

名勝 最明寺滝へは、右へ往復10分、順路は左の山道へ

井植山荘横を抜けると満願寺に到着!

満願寺

私の道標担当はここまで。無事に貼ることができました!

 

そうそう、ここから新企画のデジタルスタンプラリーの開始です。

当日用マップの裏面のQRコードを読み取って専用サイトへ入ります。

スマホ画面1スマホ画面2スマホ画面3

 

毘沙門堂にお参りしたら満願寺の北側へ出て山道を通って

ゴルフ場から

湯山台の住宅地へ出ると意外な眺望が見られました!

湯山台絶景

 

住宅地のヘリを通って朱塗りの祠横から

道標地蔵の祠

再び山道へ入ってしばらく行くと

清和源氏発祥地 多田神社です。境内内にある厳島神社に弁財天へ参拝

多田神社

境内の紅葉はまだ見ることができました!

多田神社境内

 

東門から出て住宅地を縫うように進むと法泉寺。左手に布袋堂があります。

法泉寺

 

またまた住宅地を通り抜け(住宅地が多くて道標役はたいへん…)

歴史の古い多太神社へ。ここにも紅葉が残っていました!

多太神社紅葉

福禄寿は本殿右横の少し奥に鎮座されています。

多太神社福禄寿

 

平野駅から畦野駅まで電車に乗り寿老人を祀る賴光寺へ

頼光寺

裏の階段を上った所と昼食ポイントの大和みはらし緑地は絶景!

みはらし緑地

 

山下恵比寿まで歩いて6つの福神様に参拝、残りは妙見大黒天

それにしても長い道のりですよね。

 

くじけず山下駅から妙見口駅まで電車に乗り、+約20分歩いて妙見の森ケーブル黒川駅へ。

ケーブルとリフトを乗り継いで妙見大黒天でゴール!

妙見大黒天

「北摂七福神めぐり」お疲れさまでした!

皆さまにご利益がありますことをお祈りいたします。

本日の参加者数は383人

デジタルスタンプラリーには84人の方にご参加いただきました。

 

QRコードの読み取りやスマホのブラウザの種類やGPS設定など、

普段は使わないような操作がたくさんあって、不慣れなお客様には

楽しんで貰うまでには至りませんでした。

次の機会までには、もっと簡単に使えるよう工夫をして挑みたいと思います。

デジタルスタンプラリーに挑戦いただいたすべての皆さま、

どうもありがとうございました。

 

なお、妙見の森ケーブル・リフトが運行している12月5日(日)までは

デジタルスタンプラリーサイトは延長してアクセス可能です。

ゲットし損なった人は再トライしていただいても大丈夫ですよ!

【注】iPhoneはサファリ、android端末はchromeでのアクセスのみスタンプゲットできます。

ブラウザーの設定にご注意ください。

そして、ゲットした画面、もしくは特典獲得画面を能勢電鉄本社3階、

ハイキング担当までお持ち頂いたら「ご集印状」を進呈いたします。

< 前の5件 次の5件 >

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー