ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

12月14日ハイキング下見に行ってきました

2021年11月26日 《のせでんハイキング

 

みなさん、こんにちは。

食欲の秋というのは本当ですね。

 

夕ご飯食べた後にもかかわらず、お菓子をパリポリ食べてしまいます。

「じゃがりこ」のたらこバター味、最高です。西島です。

 

さて、12月14日に開催の

大部峠・柿ノ木鉱山跡・屏風岩コースの下見に行ってきました。

 

日生中央駅からスタートです。

見事な快晴の中、のどかな風景を歩くのは気持ちが良いですね。

下見

 

旧丹州街道を歩くハイキングリーダー広岡も

のどかな風景にうっとりしています。

下見

 

大部(おべ)峠まで上りが続きますが

ゆっくり歩けば大丈夫。

下見

 

峠を越えれば、あとは下りです。

この日は調子が良く、浮かれて少し走ってしまいました。

その走りがこの後、徐々に私を疲労させます。

下見

 

八阪神社です。

とてもキレイに掃除をしてくださっています。

気持ちの良い神社ですね。

下見

 

柿ノ木鉱山跡です。

ついつい「お宝は無いか!?」と足元を探してしまいます( *´艸`)

鉱山跡を過ぎると、ぬかるんだ山道をしばらく歩きます。

下見

 

古の雰囲気を感じる素盞嗚(すさのお)神社に到着です。

下見

 

昼食ポイントの青少年いこいの家です。

さっき調子にのって走ってしまったので、この短い坂がキツイ。

足が重い(*´Д`)

 

調子が良くても、焦らず走らず、

景色を楽しみながら歩くことをお勧めします(汗)

 

※今回のTシャツ交換はこちらで行う予定です。

下見

 

猪名川八景の屏風岩がとても良い写真スポットですね。

下見

 

近畿自然歩道のこの橋。

渡るとき、ちょっとワクワクします。

下見

 

約13kmの今回のコース。

歩ききれば、「秋の味覚」と「じゃがりこ」が

さらに美味しく感じることでしょう。

 

12月14日(火)日生中央駅 9時30分~10時30分スタートです。

ご参加お待ちしております!
 

 

 

 

阪急・のせでん合同ハイキング

2021年11月22日 《のせでんハイキング

みなさん、こんにちは!

週末は妙見の森の紅葉に感動して目が真っ赤に染まってしまった難波です。

 

一週間も前になりますが、

11月16日(火)に『阪急・のせでん合同ハイキング』開催の様子をご報告します。

 

このハイキングは先着順事前申込制となっていましたので、間に合わなかった方々が

大勢おられたとのこと。

新型コロナ感染拡大防止のため大勢でのハイキングはまだまだ難しいと両社で判断した結果、

申し込み制としました。

ご不便をお掛けしますが皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

当日のコースマップはこちら

 

当日の朝、集合場所の能勢電鉄・滝山駅近くの出在家健幸公園にて

阪急ハイキングのニューリーダー疋田氏と桜井氏の指示で着々と設営準備。

集合旗

そして疋田氏と桜井氏を中心にスタッフの打ち合わせが始まりました。

スタッフ打ち合わせ

今日は阪急ハイキングの精鋭スタッフが揃っているので心強いですね~

もちろん、のせでんハイキングのスタッフも選りすぐりのメンバーですよ!

 

後ろを見ると、既に参加者の皆さんの姿がチラホラと・・・

参加者1

参加者2

まだ9時にもなっていなんですよ~ 歩く気満々といったところでしょうか?

定時の9時30分少し前に受付開始!

スタート

参加証の確認→体温測定→手指の消毒→参加スタンプ入りコースマップ配布→そしてスタート!

 

コースは猪名川河川敷を南へ南へ

右岸

お天気のいい日は快適なウオーキングコースですね!

左岸

国道171号線を渡って伊丹市の景観保存建造物のお屋敷横を曲がります。

まもなく右折

右折する前に予告道標があって分かりやすいですね。

コースのメインは下河原緑地『エア・フロント・オアシス下河原』!

下河原緑地

大空へ飛び立つジェット機を間近で眺められますよ~

大空

ここで昼食のあと、猪名川に架かる桑津橋を渡れば戦国時代に荒木村重が

籠城した有岡城跡。

そしてゴールの白雪ブルワリービレッジ長寿蔵です。

ゴール直前

かつては酒蔵だった建物をレストランと酒蔵ミュージアムに改装されています。

雰囲気いいですね~

長寿蔵

ゴール旗

ゴール後の試飲は時節柄叶いませんが祝杯をあげる準備は万端!

ゴールのカフェ

おっと!ゴールにも疋田リーダーが!

その横には、のせでんハイキング広岡リーダーとサブの西島スタッフが

案内中です。

ゴール受付

本日の参加者は406名です。

皆さま、どうもありがとうございました。

チラシ台

次回の12/2のせでん第1木曜ハイキングの予告や北急の歩き方、京都バスの

ナイトツアーなど各種告知チラシも好評でした。

 

それでは皆さま、またお会いしましょう!

 

 

 

12月2日 第1木曜ハイキング 北摂七福神めぐりの予告!

2021年11月12日 《のせでんハイキング

みなさん、こんにちは。

続きましてハイキング担当の難波です。

12月第1木曜ハイキング ~妙見の森フリーパスでお得に歩く~

『スマホで集印!開運祈願の北摂七福神めぐりコース』のご案内です

宝船に乗る七福神

このハイキングは電車とケーブル・リフトをフルに使って歩くので

「妙見の森フリーパス」を買ってご参加されることをお勧めします。

お得な乗車券「妙見の森フリーパス」の詳細は下記のサイトをご覧ください

https://noseden.hankyu.co.jp/railway/freepass.html

それと押印による密集や接触を避けるために各社寺ではハンコは押さず

デジタルスタンプラリー形式で行い。

現在、下記のデジタルスタンプラリーサイトから「テストラリー」に参加でき

ますから、興味のある方や少し不安がある方は試しに1~2カ所だけでも

参加してみてください。

※スマホのGPS機能をONにすることと、数メガバイト程度の通信量がかかる

ことをご了承ください。

ラリーサイトはこちら

https://www.stamprally.net/wtuawelvtubyjenk

二次元コード読み取りはこちら

QRコード

※「テストラリー」は11月25日(木)まで利用可能です。

なお、12月2日(木)開催当日は新しく作成したラリーサイトを当日用コースマップと

ともにご紹介します。

 

さて、TOP画面が立ちあがったらスマホをポケットにしまい

ラリーTOP画面

阪急電鉄宝塚線・山本駅下車徒歩約5分の「あいあいパーク」が集合場所。

北側の出口から出発し、線路を跨いで最明寺川沿いの遊歩道を上って満願寺へ。

ここは入山料100円が必要ですからご協力をお願いします。

七福神のひとつ毘沙門天は金堂横の毘沙門堂です。

スマホを取り出し

ラリー各福神

デジタルスタンプラリーの対象スポット画面で毘沙門天【満願寺】を選択し

ラリー満願寺

次の画面で[スタンプを押す!]を選択するとスタンプゲット完了です。

ラリー満願寺ゲット

ラリー満願寺に戻る

次のスポットを確認してから

ラリー満願寺周辺図

スマホをしまい、続いて境内の裏へ

ゴルフ場の管理道を進んだ先の川西市ハイキングコースの看板に沿って里山道へ。

満願寺から多田神社へ

コース上で数少ない山道ですが近所の方々が散歩に使うくらい歩きやすい散策路です。

一旦、湯山台住宅地の中を抜けて再び里山道をちょこっと歩き旧家のある家並みを

抜けると多田神社。

境内は広いので弁財天のある厳島神社の場所を間違わないように・・・

多田神社内の厳島神社

スマホを取り出して弁財天を選択してスタンプゲット!

スマホはしまってから多田神社本殿へ参拝。清和源氏発祥の場所なので勝負事には

何かいいご利益がありそうですね!

 

東門から退出して多田院、新田という町中を縫うように進み法泉寺へ。

基本、東へ東へと進みます。

法泉寺

布袋を祀る法泉寺でスタンプゲットしたら再び町中を縫って多太(たぶと)神社へ。

道に迷ったら立ち止まってラリーサイトの下のほうにあるマップを参照してください。

多太神社へのマップ

目的地の多太神社のページから[ルート案内]を選択するとグーグルマップ

が簡易ルートを示してくれます。必ずしも正確ということはないですけど

町中での道迷いには重宝します。

 

多太神社は本殿に向かって右横に福禄寿のお社があります。

多太神社の福禄寿

 

福禄寿をゲットしたら東側へ出て能勢電鉄・平野駅へ向かい、ここから

畦野駅まで電車に乗ります。

妙見口駅行きでも日生中央行きでもどちらにご乗車されてもOKです。

日生行き7200

畦野駅の改札口を右へ出て階段を下り郵便局方面へ。郵便局に沿って

右に曲がり賴光寺へ参拝します。境内の外れに小さな寿老人の碑があり

ます。

頼光寺の寿老人

スタンプもゲットしたら後ろにつながる急な階段を最上段まで上がり

ましょう。大和みはらし緑地で昼食休憩の後は市杵島神社の境内を通り

抜けて国道173号線へ。北へ向かえば山下恵比寿神社。

山下恵比寿

朱塗りの鳥居がひと際目立ちますね。スタンプをゲットしたら国道を渡り山下駅へ。

 

山下駅から妙見口駅まで電車に乗ります。行先注意!

妙見口行き5100

単線区間の車窓からは大阪最北端を走る鉄道ならではの景色が見られますよ~

妙見口駅で降りると駅前のT字路を左折。花折れ街道をひたすら進み

妙見の森ケーブル黒川駅へ。

黒川駅

20分おきに出発するケーブルに乗ること5分。

急な坂道を5分余り上り、シングルリフトに乗って12分。

リフト

到着したリフト妙見山駅の右手に建つお社が七つ目の福神様、妙見大黒天です。

妙見大黒天

スタンプゲットして大黒天様にお参りしたら満願成就です!!

開催当日はゴールでご集印状を皆さまに進呈します!

ご集印状

各福神をゲット出来なくてもゴールされれば大丈夫です。

 

お帰りはリフト・ケーブルが営業している時間内に下山しましょう!

妙見の森リフトの運行時間はこちら

妙見の森ケーブルの運行時間はこちら

 

それでは、12月2日(木) あいあいパークでお待ちしています!

 

 

 

 

11月4日 のせでん第1木曜ハイキングを開催しました

2021年11月5日 《のせでんハイキング

深まりゆく秋の気配に無性に山歩きがしたくなるのは僕だけでしょうか?

みなさん、こんにちは!

ハイキングスタッフの難波です。

スタッフ難波

11月4日に『良寛さんも訪れた女人高野へ』旧山下道から七宝山高代寺コースを開催しました。

混雑を避けるために集合時間を前倒しして妙見口駅前を出発!

11月第1木曜本番

いきなり急坂を登ります

11月第1木曜本番

「天高く・・・」ですね~

急坂が続くと思いきや・・・旧山下道の分岐を左へ

11月第1木曜本番

ホッとする緩やかな山道に癒されながら歩きました

その後、いちど細い車道に出て横路の峠を越えると

11月第1木曜本番

チェリーゴルフときわ台コースの敷地内を通行します

11月第1木曜本番

所どころに進入禁止の場所があるのですが・・・

いい景色を撮ろうと無断侵入される方が多く

ゴルフ場の方からお𠮟りを受けてしまいました

「ルールを守って楽しいハイキング」に努めたいですね!

 

その先にあるカート専用路では

11月第1木曜本番

私たちが歩道と勘違いして皆さまを誘導してしまい反省しております

たいへん申し訳ありませんでした

より安全にハイキングが出来るよう今まで以上に準備いたします

 

高代寺山の二等三角点へは山道が狭く急なのでオプションルートとして

道標を多めに貼って案内

11月第1木曜本番

迷わずに三角点にタッチできましたか~?

 

メインルートは高代寺方面へ

11月第1木曜本番

眺望のいい昼食ポイント

11月第1木曜本番

向きを変えると妙見山

11月第1木曜本番

下見の時よりも目の前の紅葉が色づいているのが分かります

 

高代寺の代名詞的な存在になったツキノワグマ「とよくん」

11月第1木曜本番

薬師如来様が祀られている薬師堂へ参拝して

11月第1木曜本番

快適な尾根道を辿って吉川城址が昼食ポイント

11月第1木曜本番

木洩れ日の下での山ランチは気持ちいいですね~


昼食後に山道を下ると妙見の森ケーブルが一望できる撮影スポットが!!

11月第1木曜本番

さらに下り、麓に鎮座する平安時代から続く吉川八幡神社へ参拝

11月第1木曜本番

SNSでは有名な宮司様はご不在でしたがご神馬いづめ様は元気そうでした

本日の参加者は555人!

11月第1木曜本番

551の蓬莱超えです。ご参加ありがとうございました!

ゴールの妙見口駅前では、皆さん現地ならではのお土産を買ってお帰りになったようですね

かめたに本店では、能勢産の大~きな銀寄せ栗や黒枝豆を販売中!

かめたに

銀寄せ2Lサイズはなかなか手に入りませんよ~!

 

ハイキング終了後、スタッフは津の国屋でぜんざいを食べて栄養補給

11月第1木曜本番

疲れた体に甘い物はサイコーでした!

 

次回は阪急・のせでん合同ハイキング『呉服橋から桑津橋・お酒の白雪コース(約11㎞)です

事前予約制ですからお間違いのないようにご注意ください

お申し込みは阪急ハイキングWEBサイトからお早めにお願いします

 

 

11月4日 第1木曜ハイキング下見

2021年11月2日 《のせでんハイキング

皆様、こんにちは。

すっかり秋らしくなってきましたね。

金木犀の匂いが大好きな西島です。

 

さて、11月4日(木)

のせでん第1木曜ハイキング『良寛さんも訪れた女人高野へ』
旧山下道から七宝山高代寺コース(約10㎞)

下見の様子をお伝えします。

 

定番の妙見口駅からスタートします。

20211104下見

 

今回は久しぶりの高代寺ということで

花折街道に入りすぐ左へ曲がります。

20211104下見

 

最初、上りが続きますが

酷暑の夏を乗り越え、涼しくなった今日この頃

コース前半の上りもゆっくり歩けば大丈夫。

汗をかかずにハイキングを楽しめる季節サイコ~♪

20211104下見

 

旧山下道を進み、高代寺を目指します。

20211104下見

 

閼伽井(あかい)のご神泉の前を通過。

昔の人はここで喉を潤したのでしょうね。

20211104下見

 

ご神泉の前からの景色です。

今回のコースで1番のビューポイント!

20211104下見

 

月の輪熊の「とよくん」。

足元にたくさんドングリがありました。

 

大きな身体なのに、こんな小さなドングリで足りるのかな?と思いましたが

私が、ピーナッツ(+ハイボール)でずんぐりむっくりしてくるのは

仕方がないですね(*´Д`)

20211104下見

 

高代寺で参拝です。

20211104下見

 

ここから山の中へ入ります。

足元滑りますよ~。

気をつけてくださいね。

 

ちなみに我らがリーダー広岡氏が下見の際に

2度滑りました。(ナイショ)

( *´艸`)

20211104下見

 

昼食ポイントの吉川城跡です。

付近にベンチもありますよ。

20211104下見

 

そのまま山道を下ると、

妙見の森ケーブルが見れる隠れスポットがありますよ。

20211104下見

 

吉川八幡宮で参拝をすませたら

ゴールはもうすぐです。

20211104下見

 

それでは、快適なハイキング日和になることを

祈っています。

 

< 前の5件 次の5件 >

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー