ハイキングブログ
ピーク444コース てんぐの松を求めて
2020年8月6日 《のせでんハイキング》
皆さん、こんにちは!
のせでんハイキング担当の奥野です。
8月3日(月)に、ピーク444コース の調査を行いました。
のせでんスタッフ2名、豊能町観光ボランティアガイド2名、前吉川自治会長、
かめたに店主のメンバー6名で「てんぐの松」を求めて調査を行いました。
「てんぐの松」と地元の方に呼ばれた、大きな松の木が実在していたようです。
今回は、その場所を確認し、「地域の宝物」として、
多くの方に知っていただこうという目的です。
出典:民話の里 『吉川むかしむかし』
発行:豊能町吉川自治会
ふるさとの風推進会
参考 http://www.toyokan.net/history/story.html
豊能町観光協会 とよのの歴史
暑い中ですので、熱中症対策を万全にして登ります。
適度な休憩の確保と、のどが渇く前の水分補給ですね。
妙見口駅前の豊能町観光案内所前をスタートします。
前回のおさらいですが、
考鬮寺(こうきゅうじ)に入る所を右折します。
右折し、小さな橋を渡ります。
シダをかき分けて、
ピーク444の三角点を下りて、左側が今回の目的地になります。
周りこんで見ると、このような形です。
現在は、朽ちてわずかに根が残っているだけですが、吉川地区の民話として
永く語りついでいきたいものです。
当時は、吉川小学校からその姿を確認できたとの事です。
アップダウンを繰り返しますので、
油断せずに進みましょう。
上杉尾根コースとの分岐点にて、
振り返った景色です。
矢印の方向を進み、上杉尾根コースと合流します。
能勢妙見山の駐車場に到着です。
本来であれば、山の日フェスタや山の日ハイキングが、
実施する予定ですが、残念でなりません。
フリーハイキングのMAP第2弾「妙見口駅から能勢妙見山コース」を間もなく、
お配りする予定ですのでもうしばらくお待ちください。
その地図にも、てんぐの松跡を〇で囲っています。↓↓
それでは、熱中症対策・感染症対策に気を付けながら、
妙見山にぜひお越しください。
微笑みかえし~
2020年7月10日 《のせでんハイキング》
こんにちは!
この間、ランニング中~右足ふくらはぎを痛め(軽い肉離れ)
ランニングができない事とオリックスバファロ-ズ
(ガチガチの阪急ブレ-ブスファンでした)の調子が
いまいちあがらずストレスを感じている
ハイキングリ-ダ-の広岡です。
「のせでんハイキング」メンバ-の皆さんお元気ですか?
さて、7月2日に妙見口駅前で第1木曜ハイキング中止
案内をしていると、またまた常連様グル-プとお会いしました。
前回と同様中止になったコ-スを歩いた後、反省会との事でした。
皆さんの笑顔が素晴らしいので、またまた写真を写すと
微笑みかえしと「のせでんハイキング」早く再開してと
「訴えかえし」もいただいているようでした。
皆さん仲良しで~うらやましい限りです。
で~今、妙見山に登る
詳細コ-スマップを製作中です!
完成した暁には、当社全駅と妙見口駅前観光案内所等に
置きますのでマップを持って妙見山に登って下さいね!
のせでん妙見山コースのご紹介
2020年7月2日 《のせでんハイキング》
皆さん、こんにちは! ハイキング担当の奥野です。
ハイキングの中止案内で妙見口駅に行くと、
小グループで登山を楽しまれているようです。
先日、妙見口駅からのおススメコースとして、高代寺コースマップを駅に設置したところ、
とても好評で、多くのお客様が高代寺に登っていただいています。
ツキノワグマの「とよ君」に代わり、御礼申し上げます。
さて、妙見口駅からのおすすめコースとして、能勢妙見山コースを
準備しております。
大堂越コース、上杉尾根コース、初谷渓谷コースが定番のコースですが、
今回は、ピーク444コース(上級者向き)をご紹介します。
※大堂越コース・ピーク444コースには、案内道標や緊急通報看板が
ありません。脇道に入らないように慎重に歩いてください。
まずは妙見口駅をスタートし、花折街道をすすみます。
花折街道を進み、考鬮寺(こうきゅうじ)に入る所を右折します。
この先国道477号線の道路下をくぐります。
コースフェンス沿いに目印が1箇所あります。
その先を右折し、小さな橋を渡ります。
右折せずに、まっすぐ進むと「この先行きどまり」看板があります。
来た道を戻ってください。
シダをかき分け、道を進んでいきます。
夏場のハイキングは、のどが渇く前の水分補給が肝心です。
体調がすぐれないときは、お控えください。
上りがしんどいですが、かんばりましょう!
大きく右に回りながら、上っていきます。
尾根沿いに出ると、風が入ってきます。
必死の思いで上りきると、
・・・
お疲れ様です、
ピーク444三角点に到着です。(標高444m)
ここから、先を進むと上杉尾根コースに合流します。
今回のブログはここまでです。
次回は、吉川地区の民話「てんぐの松」にまつわる内容をお伝えします。
能勢妙見山コースマップがお手元に届くまで、もうしばらくお待ちくださいね。
感染対策をしっかりと行い、楽しくハイキングを行いましょう。
大阪府山岳連盟のサイトでは、「あなたを守る7つのエチケット」が
特集されています。ご確認ください。
手洗い用の水、消毒液の持参も推奨しています。
http://sangaku-osaka.com/2020/7つのエチケットQ&A_200628.html
高代寺(豊能町)フリ-散策用マップを全駅に設置しました。
2020年6月23日 《のせでんハイキング》
こんにちは~ハイキングリ-ダ-の広岡です。
今日も暑いですね。梅雨の中休みが少し長い
ような気がします!しかし週末から天気が
崩れるみたいですね。
皆さん週末まで歩き貯めして下さいね~
少し前の出来事ですが、6月4日に奥野君と
第1木曜ハイキングの中止案内に池田駅前公園に
行くと~何と~何と~のせでんハイキングの常連のお客様が
集まっていました。
お話を聞くと中止になったコ-スを歩きゴ-ル後、反省会?
をされるとの事でした。
皆さんの”微笑み返し”に思わず記念撮影!
微笑み返しを貰い「のせでんハイキング」再開に
むけ、勇気をいただきました!ありがとうございます。
「のせでんハイキング」を中止してますので~今日から
高代寺山(豊能町・妙見口駅下車)のフリ-散策用マップを
当社全駅に置きました。マップ片手にグル-プやカップル~
僕みたいに個人ハイキング(嫁に相手されません・涙)を
お楽しみください!
のせでんハイキングからのお知らせ
2020年6月16日 《のせでんハイキング》
こんにちは!
のせでんハイキング担当の奥野です。
皆様に残念なお知らせです。
7月2日(木)「のせでん第1木曜ハイキング」と
8月10日(月・祝)「のせでん山の日ハイキング」の中止が決定しました。
【8月末までは中止となります。】
また、例年山の日ハイキングに併せて開催している
「山の日フェスタ」も中止になりました。
のせでんハイキングでは、
スタートやゴール付近にお客様が密集しないようにする方法を検討しています。
ハイキング再開に向けて、
社内関係者と議論を重ね、総合的に判断した結果、
まだ開催出来ないという結論に至りました。
ご理解いただきますようお願いします。
さて、前回のブログで高代寺コースの紹介を行いましたが、
今回はその続編です。
来週以降、能勢電鉄の各駅チラシラック、豊能町観光案内所(妙見口駅)、
高代寺にコースマップを配架しますので、ぜひ手に取り歩いてみてください。
今回のコースは、①→②→④→①
スタートは、もちろん妙見口駅です。
改札を出た後は、左折します。
いきなり上り坂が険しいので、
マイペースでお願いします^_^;
旧山下道への道標を目印に左折します。
地元の方の散歩コースとして有名です。
木々が生茂り、陽射しを遮ることができるので、風が吹いていれば、気持ちよく歩く事ができます。
四差路を④のコースへ進みます。
峠を越えるまでは、上りが続きます。
ゴルフ場のコース端からの景色は、眺望良しです。
敷地内につき、立ち入らないでくださいね。
大きく右に曲がります、
道標の見落としも注意ですよ!
このコースは、途中にトイレが有りますので、安心ですね。
高代寺の名物となっているのが、クマのとよ君です。
今日はいないのかな?
いえいえ、
どっしりと存在感たっぷりです!
①のコースは、急な石段が有りますので、足元注意です。
後半に、里山風景を眺めながら下山できるおすすめのルートです。
万が一、蜂に遭遇した時も焦らないでください。
蜂の行動が確認できるように目線は外さず、ゆっくりと蜂から離れましょう。
また、黒色や暗色系の服飾は避けましょう。
お疲れ様でした。
高代寺コースマップのコース紹介は以上です。
妙見山のコースも順次アップしますので、少々お待ちください。
最後になりましたが、夏場のウオーキングは熱中症に十分ご注意ください。
こまめな水分補給と体調がすぐれない時は、登山をお控えください。
再開に向けて、良い報告ができるように、スタッフ一同協力し進めてまいりいます。
引き続きのせでんハイキングをよろしくお願いします!!