ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

2018年12月13日 《のせでんハイキング

みなさん、こんにちは。

街はクリスマス一色になってきましたね。

今年はケーキを焼こうかな、どうしようかな と

考え中の西島です。

 

さて、12月2回目のハイキング

能勢町の歴史を訪ね歩く 野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

12月12日に開催しました。

 

集合時間に雨が降り始めましたが

予定通りスタートです。

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

紅葉が終わり、冬らしくなった山々を見ながら進みます。

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

妙見の森ケーブル黒川駅の横を通り

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

大堂越(おおどうごえ)に入ります。

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

上りが続き、身体がポカポカしてきました。

上着を脱いで、大堂越の分岐まで進み

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

本日のコース 上りは終了。

後は楽ちん。下りと平坦な道だけ。

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

途中、道がえぐれている箇所もありますが

問題なく進みます。

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

山を抜けると、のどかな風景です。

ここ能勢の野間地区は、 安徳天皇の付き人が代々暮らしたと伝わっています。

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

野間川沿いを下り、野間の大ケヤキを通り過ぎ、岩崎神社に向います。

野間の大ケヤキから先は、あまり行かないコースなので

新鮮です。

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

岩崎神社 入口に着きました。

そして、裏をぐるっと回ると・・・

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

本日の見どころ安徳天皇陵へ!

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

壇之浦の合戦で難を逃れて隠棲したと伝わる

幼帝安徳天皇が祀られている陵墓。

およそ千年前に思いを馳せます。

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

野間の大ケヤキでひと休み。

どんより曇り空ですが、雨も止んでお弁当を広げます。

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

地元の新鮮野菜の直売をしている『能勢けやきの里』へ到着です!

けやきの里の敷地内には手作りピザ「けやきピザ」のお店があります。

※営業日 / 水曜日・土曜日

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

ピザ500円なんですって~。

食べたかったなぁ。

 

そして、心温まるおもてなしがっ!

大根炊きの振る舞いをいただきました。

うれしい~♪ ありがとうございました!

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

大根炊きをいただいて、ポカポカ気分で

ゴールを目指します。

 

野間神社の前を通過し、

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

池を通り過ぎ、しばらく歩くと

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

能勢町住民センターの裏に妙法寺があります。

春になると桜がキレイなんですよ~。

20181212_野間城址・安徳天皇陵・倉垣天満宮コース

 

ゴールは菅原道真公を祀る倉垣天満宮です。

参加者の人数は160名と公表しておりましたが

「195名」でした。

 

天候不良の中、いつもご参加いただきありがとうございます。

 

次回はチャレンジハイキング歩き収めのロングウォーク

「大部峠・ふるさと館・猪名川歴史街道コース」です。

体調を整えてご参加くださいね。

 

 

 

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

2018年12月10日 《のせでんハイキング

こんにちは。

 

急に寒くなりましたね。

キャンプしたいけど、寒いしな~と考えた結果

先日、友人の家のベランダにテントを張って、

朝ごはんもベランダで作って、

「ゆるキャン(ゆるくキャンプをすること)」があまりにも快適で

癖になりそうな西島です。

 

12月6日 のせでん第1木曜ハイキングを開催しました。

今回のコースは 猪名川町最高峰からパノラマ展望を楽しむ

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース です。

 

日生中央駅から阪急バスで西軽井沢バス停留所までヒューンと行きます。

バスを降りると、すぐさま上り坂が続きます。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

左右には、寒そうな木々たち。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

どんどん進みます。

初めて来られる方は、今がどのくらい、後どのくらいの検討がつかず

体力の配分が難しかったんじゃないかな~。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

雨が降ってきました。

雨にぬれて、苔の色が映えて

一瞬で回りがキレイになった気がしました。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

上るよ、上るよ、どんどんと♪

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

やっと、看板~。

ここを抜けると・・・

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

絶景~!!

だいぶ上がってきましたね。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

大野山頂 到着~

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

猪名川天文台に向います。

夏は紫陽花が一面キレイなんですよ。

そして、ここアルプスランドはキャンプもできるんです。

夜、星がキレイだろうな~。

人の家のベランダも良いけど、やっぱこうゆうとこも良いですよね。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

はい、また絶景~。

山登りのご褒美、『上から下界を見下ろすスポット』が何回もあって

最高ですね。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

岩に腰かけて一服。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

巨石の横を抜けていくと・・・

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

はい! また絶景~!

 

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

雨が降ったおかげで 雲海のように幻想的になってます。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

今回の岩めぐりは、天候の都合でコースを一部変更しましたが

また、ぜひ皆様個人でも歩きにきてください。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

あとは、ひたすら下ってゴールを目指します。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

 

雨予報にも関わらず参加してくれた

240名の皆様、ありがとうございました。

西軽井沢から大野山・展望の岩めぐりコース

雨が降って苔がキレイだったし、幻想的な景色も見れたから

個人的にはとても楽しいハイキングでしたが

身体も冷えたし、皆さん風邪をひかなかったか心配。

 

これから冬本番です。

体調くずさなようにしましょうね。

 

 

2018年12月6日(木)第1木曜ハイキングコ-ス案内

2018年12月3日 《のせでんハイキング

こんにちは!

のせでんハイキングリ-ダの広岡です。

今週の第1木曜ハイキング

猪名川町の最高峰大野山からパノラマ展望を楽しむ

西軽井沢・大野山・岩めぐりコ-スのコ-ス案内です。

2018.12.6.第1木曜ハイキング

当日は日生中央から阪急バス(増便あり)西軽井沢停留所まで

乗車!約30分で到着します。

運賃は650円です。(復路は670円)

降車時の混雑緩和のためICカード(ピタパ・イコカ等)をご利用

いただければ、大変助かります。また現金はお釣りの無いよう

ご協力をお願いします。

 

 

2018.12.6.第1木曜ハイキング

西軽井沢停留所から大野山を目指します。

 

 

2018.12.6.第1木曜ハイキング

コ-スに入ると坂道が続きます。

息を上げないようマイペ-スで歩いて下さいね。

 

 

2018.12.6.第1木曜ハイキング

山道に入ると、夏の大雨と台風の影響で荒れた箇所があるので

足元に注意して下さいね。

 

 

2018.12.6.第1木曜ハイキング

約70分で大野山山頂(753m)猪名川町最高峰に到着!

 

 

2018.12.6.第1木曜ハイキング

頂上付近は広く360℃パノラマ風景を楽しめます。。

 

 

2018.12.6.第1木曜ハイキング

のせでんハイキングスタッフも絶景にびっくり!

 

 

2018.12.6.第1木曜ハイキング

昼食後は、案内板を見ながら絶景をお楽しみ下さい。。

 

 

昼食後は、案内板を見ながら絶景をお楽しみ下さい。。

帰りは岩めぐりを楽しみながら麓の柏原に下ります。

 ※当日、天気が悪ければ自動車道を歩きます。

ゴ-ル後は阪急バス(増便あり)で日生中央までご乗車いただきます。

阪急バスは13時以降の増便を開始します。

 

今週は天気が気になりますが、テルテル坊主を吊って~

「晴れまように!」とお祈りをしています。

 

 

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

2018年11月30日 《のせでんハイキング

こんにちは。

 

ハイキングで歩いているとき、

ついつい今晩のおかずは何にしよう?

いかん、いかん。仕事中だった。。

と考えてしまう西島です。

 

11月29日 見事な秋晴れの中

のせでん平日ハイキング 

晩秋の里山の景色を愛でる

下阿古谷から柿ノ木鉱山跡・屏風岩コース

を、開催しました。

 

日生中央駅からスタートです。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

阿古谷川沿いを歩いていきます。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

阿古谷川ってキレイですね。

藻が水の流れに沿って、そよそよ。

良いカメラと腕があれば、きっとステキ写真が撮れるだろうな・・・と

微笑みを浮かべながら進みます。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

気持ちいい~!!

最高!

 

青空と紅葉の山にうっとり。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

のどかな風景です。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

猪名川クリーンセンター前の公園で一休み。

紅く染まった公園で話も弾みそう。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

実は、私 コーヒーが一口も飲めなくて、コーヒー飴も全くダメだったんですが、

最近克服したんです。

 

そんな矢先、コーヒー飴を参加者様からいただきました。

食べれるかな? と恐々頬張ると

んまい!!!!」

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

びっくりしてついつい自撮りしてしまいました。

 

飴に感動しながら歩いていると、

山道に入ることに・・・。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

柿ノ木鉱山跡に立ち寄ります。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

入口までしか行くつもりなかったのですが、

みなさんに「行ってきて! 行ってきて! 写真撮ってきて~。」と

囃し立てられ(笑)行かざるをえなくなり、先に進みます。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

鉱山跡は階段があって

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

瓦礫が散乱してて

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

昔の人の面影を少し感じて

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

段差が残ってたり

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

穴がありました。

この中で鉱物が取れたのかな?

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

まぁ、写真も撮れたし ヨシ。

荒れた道を戻ります。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

素盞鳴神社に着きました。

私、この神社好きです。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

昼食ポイント「青少年いこいの家」に着きました。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

なんとっ!

いこいの家のスタッフさんから参加者の皆さんに

温かいお茶と飴に接待がっ!!

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

超うれし~っ!

スタッフさん、本当にありがとう!

参加者さんたちも喜んでました。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

休憩を終えて、定番の屏風岩の前を通り

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

近畿自然歩道の板橋を渡ります。

夏の嵐でこの板橋、崩れてしまいましたが

見事にもとの姿になってました。

修復してくれた人、ありがとう。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

真っ赤に染まった紅葉。

今年の紅葉は黄ばかりで赤があまり少なく

このぐらい紅く染まってくれると「うん。うん。」って思います。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

今回のコースは歩きやすくて、とても好評でした。

409名の参加者の皆様、おつかれさまでした。

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

~おまけ~

今回のベストショット!!

下阿古谷から柿の木鉱山跡・屏風岩コース

 

2018.11.24(土)のせでん紅葉ハイキングを開催しました。

2018年11月27日 《のせでんハイキング

こんにちわ!

最近、ハイキングで先頭を歩き足腰が弱ってきた

ハイキングリ-ダの広岡です。

2018年11月24日(土)に「のせでん紅葉ハイキング」を

開催しました。

2018.11.24

最高の秋晴れで、集合時間より早くから多くのお客様が集まり

始めました。

2018.11.24

出発し紅葉に囲まれた知明湖湖畔沿いを歩き、県立一庫公園を

目指しました。

2018.11.24

一庫公園へは湖畔沿いから360段の階段を上ります。

公園まで、あと一息~ふと見上げると紅葉全快のもみじが綺麗!

チャレンジ-3

整備された一庫公園から知明山へ登りました。

台風の影響で知明山山頂へは通行止めでしたが、今日のために

復旧を早めてくれました。。ありがとうございます!

2018.11.24

知明山頂上(349m)で昼食!

2018.11.24

山頂からは500段の階段を下ります。足元注意!

チャレンジ-10

知明山を下ると、またまた紅葉が水面に写し出された湖畔沿いを

歩きました。おっさん心でも綺麗と思いました!

2018.11.24

一庫ダム堰堤から山道を下る途中の展望台ではい!ポーズ

チャレンジ-9

ダム堰堤下にある一庫唐松公園付近に一庫温泉がありました。

私事ですが、ダムが無いその大昔(50年前)、下流でバーベキュー

を楽しみました。凄く水が綺麗かったことを記憶しています。

2018.11.24

後は、日生線沿いに歩きゴ-ル!

651名のお客様にご参加いただきありがとうございました。

次回は11月29(木)「のせでん平日ハイキング」

9時30分~10時00分に日生中央駅前「人の広場」に集合です。

皆さまのお越しをお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< 前の5件 次の5件 >

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー