ハイキングブログ
5月19日(火)高代寺ハイキングを開催しました!
2015年5月28日 《のせでんハイキング》
皆さんこんにちは、ハイキング担当の奥野です。更新が遅くなり申し訳ございません。2015年5月19日(火)に高代寺ハイキングを開催しました。今回は、高代寺ハイキングマップの①-③-ときわ台というコースでした。前日の夜に雨が降っていた事もあり、道がぬかるんでいました。
さあ、山道へ進みましょう。そろそろ田植えの時期でしょうか。今年もたくさんお米が収穫できますように。
①のコースはとても急でしたね。ご自身のペースで進んでいきましょう。
おなじみのツキノワグマです。名前は「とよ」といいます。たくさんの人が来たせいでしょうか、クマは、今日も終始興奮しているようでした。
下山ルートでは、③を通りました。眺望よしですね。晴天の日は、もっと遠くまで見えますよ!
よいしょ、もうすぐゴールの妙見口駅です。妙見口駅周辺はもう田植えが終わっていましたね。
お疲れさまでした。本日は110名のお客様にお越しいただきました。
次回は6月4日(木)のせでん第1木曜ハイキング
日本初のトロリーバス路線跡を歩く石切山・満願寺・豆坂コースです。
皆さんにお会いできる事を、ハイキングスタッフ一同お待ちしております!
5月7日(木)第1木曜ハイキングを開催しました!
2015年5月12日 《のせでんハイキング》
皆さんこんにちは、ハイキング担当の奥野です。2015年5月7日(木)に第1木曜ハイキングを開催しました。今回は、吉川峠から止々呂美の里山散策コースで、全長14㎞(ショートカットは11㎞)の内、急なアップダウンも随所に有ったことから、少々ハードなハイキングとなりました。
さあ、山道へ進みましょう。歩きだしてすぐに、保育園の園児たちとすれ違いました。「今から頑張って歩いてきまーす!」
吉川峠を登っていきます。まだまだ道のりは長いですよ!
山道の急坂が続く、「とどろみの森」へ入って行きます。
急な斜面でしたね。「よいしょ、よいしょ」一歩ずつ。
箕面森町を抜け、止々呂美までやってきました。
山あいの集落から鉢伏山、勝尾寺方面への古い里道を登るところですが、
ここで運命の分かれ道です。ショートカットコースを選ばれたお客様は、約3㎞の短縮になりました。
今後もご自身の体力や体調を十分考慮して、決して無理をなさらないで下さいね。
さあ、再び山に入ります。これは何でしょう。
正解は…イノシシ捕獲用のカゴです。スタッフが下見に行った際には、小さなイノシシが捕えられていました。
2問目です。これは何でしょう。
正解は…このあたりで炭焼きが行われていた際に使用した作業小屋跡です。
最終クイズです。これは何でしょう。
正解は…昭和初期の石の道標です。
高くそびえたつ木々の中を歩きます。大自然に心が癒されます。
この階段を上ると、箕面森町へと帰ってきます。「もう登る力は残ってないよ~。」
ときわ台周辺では、つつじが綺麗に咲いていましたね。この日は午後から、気温が高くなりました。
やっと、妙見口駅まで帰ってきました。
お疲れさまでした。本日は320名のお客様にお越しいただきました。
次回は5月19日(火)高代寺ハイキングです。
皆さんにお会いできる事を、ハイキングスタッフ一同お待ちしております!
4月21日(火)高代寺ハイキングを開催しました!
2015年4月27日 《のせでんハイキング》
皆さんこんにちは、ハイキング担当の奥野です。2015年4月21日(火)に高代寺ハイキングを開催しました。今回は、高代寺ハイキングマップの⑤-④-②というコースで、高代寺ハイキングの中では一番距離が長く(約8㎞)、人気のあるコースでした。
さあ、山道へ進みましょう。この日は前日の雨で地面がぬかるんでいました。普段、登り慣れている道であっても、油断しないでくだざいね。
皆さんはご存じだと思いますが、妙見の森ケーブルを一望できる場所があります。山の景色が青々として、綺麗な緑色です。
のどが渇く前に水分を補給しましょう。この日は少し肌寒かったですね。
ハイキング道中に見つけた樹木を紹介します。まずは、ヤマザクラです。きれいな薄いピンク色ですね。
こちらは八重桜です。はっきりとした濃いピンク色で迫力がありますね。
これは何でしょう。お客様に教えて頂いたのですが、ヤブツバキと言うそうです。サクラと共に、春の樹木を代表するもので、長い間花を咲かせていることでも有名です。
おっと、熊ではありませんか!厳重な檻で飼養されている子どものツキノワグマです。たくさんの人が来たせいでしょうか、クマは、終始興奮しているようでした。
下山ルートでは、チェリーゴルフ場(ときわ台コース)周辺を通りました。
旧山下道では、前日の雨の影響で水が川のように流れていました。不慣れな私は、靴が泥だらけになってしまいました。
よいしょ、もうすぐゴールの妙見口駅ですよ!
お疲れさまでした。本日は190名のお客様にお越しいただきました。
次回は5月4日(月・祝)のせでんGWハイキング
春日神社・軍行橋・お酒の白雪コースです。
皆さんにお会いできる事を、ハイキングスタッフ一同お待ちしております!
4月11日(土)のせでんチャレンジハイキングを開催しました!
2015年4月17日 《のせでんハイキング》
皆さんこんにちは、ハイキング担当の奥野です。
4月11日(土)に開催された「のせでん春のチャレンジハイキング」の模様をお伝えします。
年末恒例となっているチャレンジハイキングですが、今年は年2回予定しており、春に初開催しました!
今回のコースは、日生中央駅から丹州街道を通り、コース唯一の山道を抜けると
分岐点があります。コースは車道に変わり、道の駅能勢くりの郷で休憩後は、
一庫大路次川沿いを進みます。ゴールはスタートと同じく、日生中央駅です。
全長22㎞の中級向きのコースです。(ショートカットコースは14㎞です。)
この日は朝の気温が低く、みなさん着込んでいますね。
距離が長くなっているので、無理をせず歩いていきましょう!
後ろから写真を撮っていました!まるで大名行列みたいです。
山中にはヤマザクラが咲いていました。鮮やかなピンク色ですね。
こちらは、菜の花です。ついついよそ見したくなりますね。
コース唯一の山道となりました 丹州街道です。
この日は前日の雨でぬかるんでいました。
ハイキング初心者の僕にとって、上るときよりも、下りるときの方が滑りそうでした。
山道が終わったところで、運命の別れ道です。
今後もあまり無理をせず、ご自身の体力や体調に合わせてくださいね。
道中にいちご狩りを体験できるフルーツファーム果楽土さんを横目に進んでいきます。
空中イチゴ狩り!?って一体どういうものなのでしょうか。
入ってみたくなりましたが、昼食ポイントまで頑張りましょう。
おっと、昼食ポイントにもう着きました。道の駅能勢くりの郷でトイレ休憩と昼食をとりました。
川沿いでお弁当タイム♪
帰りのエネルギーを補給してゴールを目指します。
朝は曇っていたのですが、午後からは青空を見ることができました。
鹿か猪の骨でしょうか。道中に落ちていたのですね。
「はいチーズ!」みなさんいい笑顔です。
龍化つり橋を渡ります。先頭集団ではだいぶ橋が揺れたのでしょうか。
さあ、一庫ダムを超えて日生中央に帰ってきましたよ。
今回は290名のお客さまにご参加いただきました。
次回は4月21日(火)のせでん高代寺ハイキング
「続けて楽しむ四季の山 毎月違うルートを歩く高代寺コース」 約3~8㎞
もうすぐGWですね、のせでんハイキングスタッフと一緒に楽しく歩きましょう!
皆さんのお越しをお待ちしております。
4月2日(木)第1木曜ハイキングを開催しました!
2015年4月7日 《のせでんハイキング》
皆さん、こんにちは!4月よりハイキング担当となりました奥野です。これから、どうぞよろしくお願いします。
さて4月2日(木)に、第1木曜ハイキングを開催しました。
「北摂里山トレイル黒川・妙見山コース」を道中の美しい桜を眺めながらとなりました。
当日は晴天に恵まれ、午前10時に妙見口を出発しました。
4月5日(日)まで開催していました、花折街道の「桃の節句 雛のつどい」を眺めながら進んでいきます。
子どもたちが、丸太に雛の絵を描いていました。色とりどりでかわいいいですね。
立派な土雛は、迫力がありますね。
妙見の森ケーブル 黒川駅の桜です。太陽をめいっぱい浴びてます。「うーん、気持ちいい!!」
大堂越コースを一歩ずつ進んでいきます。「よいしょ、よいしょ」
山中に、能勢電鉄が所有している、台場クヌギ林を眺めながら進んでいきます。
社員が手入れをしており、今回新たに看板を設置しました。
先頭集団をパシャリ!!もうちょっとで、山上ですよ。
北極星入口でちょっと休憩♪
当日は天候も良かったので、山上からの眺望は最高でした。
思わず「ヤッホー」と叫びたくなりますね。
道中に、タンポポを発見しました。冬の寒さに耐え、やっと春になり花を咲かせていました!!
突然ですが、ここでマンホールの写真も紹介します。
大阪府豊能町のマンホールには「タンポポ」がデザインされています。
大阪府(都市整備部 下水道室事業課)のHPによりますと、
「タンポポ」は町の花で、踏みしだかれても根強い強さと可憐さを表している
との事です。
皆様がお住まいの町のマンホールには、どんなデザインで描かれているのでしょうか。
帰り道で、再び花折街道を通ると、何やら豪華な雛飾りが・・・
「桃の節句 雛のつどい」の開催期間中は、一部の民家において玄関先まで開放していました。
今回は380名のお客様にご参加をいただきました。
次回は4月11日(土) のせでん春のチャレンジハイキング
「丹州街道から龍化つり橋・一庫ダムコース」 22㎞ 中級向きです。
4月になって暖かい日が多くなり、ハイキングには、もってこいの季節になってきました。
のせでんハイキングスタッフと一緒に楽しく歩きましょう!皆さんのお越しをお待ちしております。