ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

さすが中級コース

2014年3月17日 《のせでんハイキング

こんにちは、西島陽公(ようこ)です。

3月15日(土)に早春ハイキング「出野から野間の大ケヤキ・妙見山コース」を開催しました。

今回は中級コースで、急な上りがあるのでどのくらいの方々が集まってくれるだろうか・・・

と思っていましたが、

妙見口駅にはいつものごとく大勢のお客様が集まっていただきました。

ハイキング写真ハイキング写真

 

 

花折街道で開催中の「桃の節句 雛のつどい」の土雛を見ながら進みます。

ハイキング写真

 

 

黒川公民館を通り、黒川桜の森へ入ります。

きつい上りが見えてきました。

ハイキング写真

 

 

少し上って、今まで歩いてきた道を見下ろします。

ハイキング写真

 

 でも、上りはまだまだ続きます・・・((((;゜Д゜)))))))

ハイキング写真

 

 

山の中は気持ちがいいですよね。

巨木の横を歩いていきます。

ハイキング写真

 

 山道を出ると、日本料理「遊留里(ゆるり」さんのコーヒー、紅茶のおもてなし。

ホッとしますよね。ありがたいです。

 ハイキング写真

 

 

 休憩した後は、里山の風景を見ながら昼食ポイント野間の大ケヤキを目指します。

あぁ~、お腹空いてきたよ~(。-_-。)

ハイキング写真

 

 

今はまだこんな状態の大ケヤキも夏になると緑が生い茂ります。

みなさん、楽しそうに昼食をとっています。

ハイキング写真

 

楽しく昼食をとった後は、この階段~Σ(・□・;)

急な上りで、しかも歩幅が狭い!!

後ろを振り返らず、一歩一歩確実に!

皆さん、口では「こんなの上るの~?」なんて言いながら、顔は笑っていましたよ。

さすがです!(◎_◎;)

ハイキング写真

 

 

本瀧寺に着き、お参りをして

ハイキング写真ハイキング写真

 

 

 そしてまた上ります。

今回のコースは上ってばかり・・。

  ハイキング写真ハイキング写真

 

 足がガクガクなる頃、能勢妙見山に着きました~☆

 ハイキング写真

 

 

早春でも最低気温が氷点下!?

さすが、妙見山。

でも体はポッカポカです。

ハイキング写真

 

 

 

 

 ≪おまけ≫

今回一緒に歩かせていただいた☆のせでんスタッフ☆は、

難波(先頭スタッフ)、松尾(中間スタッフ)、広岡(最終スタッフ)、西島(中間スタッフ)

 ハイキング写真ハイキング写真ハイキング写真

 

 山口(中間スタッフ)、三浦(中間スタッフ)

 ハイキング写真ハイキング写真

 

中山(ゴールスタッフ)、小林(ゴールスタッフ)

ハイキング写真ハイキング写真 でした。

 

 

次回は、3月26日「のせでん沿線フリーハイキング・多田神社・小童寺・頼光寺コース」です。

100キロチャレンジもいよいよ最終です。

参加される方は多田駅前に9:30~10:00に来てくださいね☆☆☆

 

 

雪の中歩いてきました!

2014年3月10日 《のせでんハイキング

こんにちは☆

ひさしぶりの登場、西島 陽公(ようこ)です。

 

3月6日「第1木曜ハイキング」の様子をお伝えしますね。

今回のコースは妙見口の花折街道の「桃の節句 雛のつどい」が行われている(開催期間は4月3日まで)ので、

雛飾りを見ながら歩いちゃおう! という「妙見口から黒川周辺を散策するコース」です。

 

今回歩く距離は7kmと短く、いつもより参加される方が少ないかも・・・と心配していましたが、

大勢のお客様が妙見口駅前に集合してくださいました。

ハイキング写真

 

 

花折街道には田んぼの土で作った土雛がありました。

表情がなんとも愛らしい。

土で作ると温かみがありますね。

 

七段飾りもありましたよ。綺麗ですね。

ハイキング写真ハイキング写真

 

 

 白くなっているのが分かりますか?

山には雪が残っているようです。

ハイキング写真

 

 

道が少しぬかるんでいましたが、どんどん進みます。

ハイキング写真

 

 

、国道477号線を雪の降る中歩き、「黒川桜の森」に入ります。

ここまで歩けば体がポカポカ温まってきました。

ハイキング写真

 

 

さぁ、ランチタイムです。

今回は黒川公民館を開放していただきました。

「は~い! 写真撮りますよ~! こっち向いて~ (((o(*゜▽゜*)o)))」

 ハイキング写真

 

 童心に戻って黒板の前で・・・。

景色を見ながら・・。

皆様美味しそうにお弁当をパクリ。

 ハイキング写真ハイキング写真

 

 現在は公民館として利用されている旧黒川小学校には

当時の面影がそのまま残っています。

私が特に関心を持ったのが、窓の鍵。

私の家もこの鍵だったなぁ。なつかしい。

ハイキング写真ハイキング写真

 

ハイキング写真ハイキング写真

 

 

記念撮影も、さぁ笑顔で「はい、チーズ!」

ハイキング写真

 

 

黒川公民館の窓からは里山の景色がこんなに綺麗に見れました。

ハイキング写真

 

 南天の実もたわわに実ってました。

ハイキング写真

 

 

 《おまけ》

 黒川公民館の近くにアヒルがいました~☆☆☆

かわいい~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 ハイキング写真

  寒い中520名の方々が参加してくださいました。

ありがとうございました!

 

次回のハイキングは3月15日(土)「のせでん早春ハイキング 出野から野間の大ケヤキ・妙見山コース」です。

当日は9:30~10:00に妙見口駅前へお集まりください。

皆様のご参加お待ちしています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月6日(木)のせでん第1木曜ハイキング 下見

2014年2月19日 《のせでんハイキング

こんにちは!

ハイキングスタッフの宮嵜有史です。

3月6日(木)開催のせでん第1木曜ハイキングの下見をしてきました!

 

*概要*

『雛飾りと里山景観を楽しむ妙見口から黒川周辺を散策するコース』

集合時間 9:30~ 出発時間 10:00

コース:妙見口駅前(スタート)→妙見の森ケーブル黒川駅→黒川桜の森→黒川公民館→

妙見の森ケーブル黒川駅→妙見口駅(ゴール)

距離:約7㎞

 

今回のコースはアップダウンが少ない歩きやすい道を進みながら

日本一の里山の景色や、雛飾りを楽しんでいただけるコースです。

このブログではコース上にある史跡、自然の一部を紹介させていただきます!

 

まずは妙見口駅をスタートします。

3月6日のせでん第一木曜ハイキング下見

 

駅からすぐのところに地域の方が復元された道標があります。

これは駅の西側にある高代寺への丁石(ちょうせき)です。

昔の人はこれをたよりにしてお参りされてたんですね!

3月6日のせでん第一木曜ハイキング下見

 

道標の近くの木で発見した『オナガ』

かわいい鳴き声でした~

3月6日のせでん第一木曜ハイキング下見

 

ゆるやかな上り道をすすむと

昔の能勢妙見山への参詣道の入り口が見えます。

今は使われていませんが立派な鳥居です!

3月6日のせでん第一木曜ハイキング下見

 

妙見の森ケーブル黒川駅から少し進むと『炭焼き窯跡』があります。

窯跡の近くには『台場クヌギ』がたくさんあります。ぜひ探してみて下さい!!

3月6日のせでん第一木曜ハイキング下見3月6日のせでん第一木曜ハイキング下見

 

これが『台場クヌギ』です!

3月6日のせでん第一木曜ハイキング下見3月6日のせでん第一木曜ハイキング下見

 

妙見口駅へ向かう花折(はなおれ)街道はいたるところに

地域の方が作られた石碑があります!

いくつあるか数えながら歩いてみてはいかがでしょうか?

3月6日のせでん第一木曜ハイキング下見

 

コースの距離は7キロとお手軽なコースです、

日本一の里山をのんびり散策しましょう♪

雛飾りは毎年地元の方が制作しておられ、

今年の飾りを現在制作中です!!

当日は素敵な雛飾りをお楽しみください♪

2月18日のせでん高代寺ハイキング

2014年2月18日 《のせでんハイキング

こんにちは。

ハイキングスタッフの小林允樹です。

2月18日(火)にのせでん高代寺ハイキングを行いました。

毎月違うコースを選定しておりますので、毎回新鮮な気持ちで楽しんで頂けます!

 

2月18日のせでん高代寺ハイキング

*概要*

出発:9:00

コース:妙見口駅(スタート)→2→4→三角点→高代寺→1→妙見口駅(ゴール)

距離:6.8㎞

100キロ歩くとTシャツがもらえる「100キロチャレンジ」も3月末まで

ということでいよいよ大詰めです!本日のスタンプは7個です。

 

2月18日のせでん高代寺ハイキング2月18日のせでん高代寺ハイキング

 

妙見口駅前をスタートし②コースに向かいます。

 

2月18日のせでん高代寺ハイキング2月18日のせでん高代寺ハイキング

 

②コースは旧山下道です。

木々の生い茂った自然の中を進んでいきます。

 

2月18日のせでん高代寺ハイキング2月18日のせでん高代寺ハイキング

 

②コースを抜け少し歩くと五つの道に分かれる分岐があります。

ここをときわ台カントリー方面へ進みます。

緩やかな坂道が続くこのコースが④コースです。

 

2月18日のせでん高代寺ハイキング

山頂付近には雪が残っており所々凍っていました

皆様滑らないように注意して歩かれていました。

2月18日のせでん高代寺ハイキング2月18日のせでん高代寺ハイキング

休憩をはさんでから三角点に向かいます。

一部靴が隠れるほど雪が積もっていました。

2月18日のせでん高代寺ハイキング2月18日のせでん高代寺ハイキング

二等三角点「高代寺山」に到着し、ここから高代寺に向かいます。

本堂の周りは一面の銀世界!

こちらで休憩し、①コースで下山します。

2月18日のせでん高代寺ハイキング2月18日のせでん高代寺ハイキング

急な下り坂に加え、雪が残っていました。

みなさんあまり経験できない雪道ハイキングで楽しくワキアイアイで歩いていました。

2月18日のせでん高代寺ハイキング2月18日のせでん高代寺ハイキング

雪道は下り始めのみでした。

再び旧山下道の入口の横を通過し、ゴールの妙見口駅へ向かいます。

2月18日のせでん高代寺ハイキング2月18日のせでん高代寺ハイキング

ゴール!

本日の参加者:225名

みなさんお疲れ様でした。

 

次回3月6日(木)開催の、せでん第1木曜ハイキング

「雛祭りと里山景観を楽しむ 妙見口から黒川周辺を散策するコース」です

当日は妙見口駅前に9:30~10:00の間にお集まりください。

みなさんのお越しをお待ちしております。

2月11日のせでん耐寒ハイキング

2014年2月12日 《のせでんハイキング

こんにちは。

ハイキングスタッフの小林允樹です。

2月11日(火・祝)に「のせでん耐寒ハイキング」

『能勢妙見山「お火焚祭り」に参加する 上杉尾根から妙見の森バーベキューテラスコース』

 

*概要*

出発:9:30

コース:妙見口駅前→稜線登山口→八丁茶屋跡→妙見山上駐車場(お火焚祭り)→能勢妙見山→

    妙見の森ふれあい広場→妙見の森バーベキューテラス

距離:5㎞

100キロチャレンジのスタンプは5個です。

 

先週の雪により道中が凍結している個所があるため、アイゼンが大活躍するハイキングでした。

また今回は中級者の方向けに、上杉尾根コースの南にある標高444m(吉川)を通って

八丁茶屋跡の先で合流するコースも設定しました。

のせでんでは、このコースを「ピーク444」と呼んでいます。

 

今回はこちらのコースをご紹介します。

2月11日のせでん耐寒ハイキング2月11日のせでん耐寒ハイキング

ピーク444のコースでは、急な斜面に加え雪が積もっていたためハードなコースとなっていました。

 

2月11日のせでん耐寒ハイキング2月11日のせでん耐寒ハイキング

急勾配の坂道を登りきると「ピーク444」に到着です。

 

2月11日のせでん耐寒ハイキング

ここから一旦下って再び上ります。

雪の影響で滑りやすくなっていました。

気をつけてくださーい!

2月11日のせでん耐寒ハイキング2月11日のせでん耐寒ハイキング

道中に見晴らしの良い場所がありました。

ここで呼吸を整えてから上杉尾根コースとの合流地点に向かいます。

 

2月11日のせでん耐寒ハイキング2月11日のせでん耐寒ハイキング

ここから少し歩くとベンチのある絶景スポットに到着です。

 

2月11日のせでん耐寒ハイキング2月11日のせでん耐寒ハイキング

雪が凍り地面が固くなっている道を進むと山上駐車場に到着です。

最後の階段は坂道になってしまうほどの積雪でした。

駐車場も一面に雪が積もっていました。

 

2月11日のせでん耐寒ハイキング

「お火焚祭り」会場では無病息災など除災開運を祈り、火に多くの方が集まっていました。

 

2月11日のせでん耐寒ハイキング2月11日のせでん耐寒ハイキング

 

会場で引換券をもらった方には、能勢妙見山から大根炊きや甘酒のサービスがありました。

みなさん暖かいものを求めて並ばれていました。

それもそのはずこの日の気温は‐3℃でした。

 

2月11日のせでん耐寒ハイキング2月11日のせでん耐寒ハイキング

ゴールのバーベキューテラスまではリフトに乗られる方と歩かれる方がいました。

妙見の森ふれあい広場までの道中にも少し雪が積もっていましたが、

緩やかな坂道なのでご家族で参加された方も楽しんでいただけました。

 

2月11日のせでん耐寒ハイキング2月11日耐寒ハイキング

ゴールに到着です!

こちらではご参加いただいた方全員に豚汁で冷えた体を暖めていただきました。

本日の参加者:630名

みなさんお疲れ様でした。

 

次回ハイキングは2月18日(火)「のせでん高代寺ハイキング」です。

毎月異なるコースを歩きますのでお楽しみにしていて下さい!

ご参加の方は当日8:30~9:00の間に妙見口駅にお集まりください。

< 前の5件 次の5件 >

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー