6月4日(木)第1木曜ハイキングを開催しました!|ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

6月4日(木)第1木曜ハイキングを開催しました!

2015年6月8日 《のせでんハイキング

 皆さんこんにちは、ハイキング担当の奥野です。2015年6月4日(木)に第1木曜ハイキングを開催しました。今回は、日本初のトロリーバス路線跡を歩く 石切山・満願寺・豆坂コースで、全長10㎞でしたが、距離以上に歩きごたえのあるハイキングとなりました。

第1木曜ハイキング

集合場所の王将多田店の駐車場です。この日は朝からどんどん気温が上がっていきました。10時のスタートまでもう少し!「まだかな~」

第1木曜ハイキング

さあ、スタートしてすぐに、猪名川沿いを歩いていきます。爽やかな風も吹き、のどかで良いかんじです。

第1木曜ハイキング

銀橋を越えて、住宅地に入っていきます。いきなりの難所・・・とても急な坂でしたね。止まってしまうと下まで転げ落ちそうです。

第1木曜ハイキング

鴬が丘、北ひばりが丘を越えて、石切山を目指します。さあまだまだ上りが続きますよ。

第1木曜ハイキング

「よいしょ、よいしょ」素晴らしい眺望はもうすぐです。

第1木曜ハイキング

ご覧ください!この日は快晴だったので、「あべのハルカス」まで見渡すことができました。

第1木曜ハイキング

休憩中の皆さん、のせでんカメラに「はい、チーズ!」

第1木曜ハイキング

景色と一緒にもう一枚!皆さん最高の笑顔です。

第1木曜ハイキング

これは、石切山の山頂三角点です。284メートルの基準となっているところです。

第1木曜ハイキング

下りは、焦らずに、滑らないように気を付けてくさいね。

第1木曜ハイキング

満願寺を越え、ゴールを目指します。この豆坂付近では、日本初のトロリーバスが走っていたようです。大阪平野を一望できる坂道です。

第1木曜ハイキング

今回もお客様から教えていただきました。こちらは、「タイサンボク」という花で、花期は5月下旬から6月にかけて、花言葉は「前途洋々」「壮麗」「威厳」です。

第1木曜ハイキング

ゴールの川西能勢口駅 モザイクボックスに到着です。

 

お疲れさまでした。本日は580名のお客様にお越しいただきました。

次回は6月12日(金)のせでん沿線おすすめフリーハイクです。

皆さんにお会いできる事を、ハイキングスタッフ一同お待ちしております!

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー