2025年10月|バックナンバー|ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

10月18日 のせでん里山ハイキング 開催報告

2025年10月28日 《のせでんハイキング

 

 

 

みなさま、こんにちは。

10月18日(土)のハイキングについて語ります。

 

今回は、

 

【のせでん里山ハイキング】

 

をテーマに、

 

①妙見口駅前→②花折街道→③上杉池→④徳林寺→⑤黒川桜の森→

⑥黒川ダリア園→⑦黒川里山センター→⑧花折街道→⑨妙見口駅前

 

の順で巡りました。

 

20251018

 

曇り空の下、妙見口駅前からスタート。

花折街道からではなく黒川桜の森からダリア園を目指しました。

 

黒川桜の森は野生種の桜、エドヒガンの群生地として知られており、

花見の名所として知られています。

 

20251018

20251018

 

森から抜けた先に黒川ダリア園がありました。

この日の天候は常に曇り空でしたが開花状況は良好で満開でした。

 

20251018

20251018

20251018

20251018

 

黒川ダリア園は11月9日(日)まで開園していますので、

ぜひ行ってみてください。

 

20251018

 

この日は雨が降りそうな曇り空にも関わらず、

720人もの方にご参加いただきました、お疲れ様でした!

来月にまたのご参加お待ちしています!

 

 

 

10月2日 のせでん第1木曜ハイキング 開催報告

2025年10月10日 《のせでんハイキング

yo!

左右確認

信号確認

疲れた時こそスローダウン

そうさ交通安全hoo!

気をつけyo!(yoo-hoo)。西島desu!

 

ブログの更新が遅くなりました。

それを誤魔化すためにラップを刻んでみました。

 

10月2日(木)に

のせでん 第1木曜ハイキング  

『日本遺産「伊丹諸白」の地を目指して』

西宮街道・緑ケ丘公園・お酒の白雪コースを開催しました。

 

猪名川堤防から河川敷沿いに 下流へ下流へ。

あつ~い夏が終わり、まだ日差しはキツいですが

ハイキング日和です。

20251002

 

JR 福知山線の踏切を渡って多田街道を横切る辺りからは西宮街道です。

 

歴史と現在ミックスして成り立つステージ

レールの響きがリズム

越えろ境界、道は一つじゃないyo!

20251002

 

伊丹市内で最も古い公園、緑ヶ丘公園に到着。

広さ7.8ヘクタール。

伊丹市の国際友好都市である中国佛山市から贈られたあずまや

亭(ちん)「賞月亭(しょうげつてい)」があります。

 

素敵な場所ですよね。

20251002

 

下池のほとりには日本建築の鴻臚館(こうろかん)があります。

館内からの景色はをご覧になりましたか?

時間を忘れてゆっくりしてしまいそう。

20251002

 

西宮街道から、有馬道を渡り、西国街道を横切りました。

 

歴史の交差点でビートが倍

西宮の風を背に 進行方向オンビート Yeah!!

20251002

 

猪名野神社まできたら

ゴールの白雪ブルワリービレッジ長寿蔵はすぐそこ。

20251002

 

長寿蔵さんからショップで使える

10%OFFのクーポンをご提供いただきました。

 

長寿蔵さん、ありがとうございました!!

20251002

涼しくなってきてハイキングシーズン到来ですね。

またのご参加お待ちしています!

 

【おまけ】

さすが伊丹に根付く白雪さん。

イオンタウンのエントランスにも樽がドーン!

20251002

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー