9月4日 のせでん第1木曜ハイキング 開催報告|ハイキングブログ|のせでんハイキング|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】

ハイキングブログ

9月4日 のせでん第1木曜ハイキング 開催報告

2025年9月10日 《のせでんハイキング

みなさん。ナマステ(こんにちは)。

 

パスタ屋さんの夢を見ました。

店員さんがインド人でした。

ちょっとびっくりしました、西島です。

 

7月・8月はハイキングを熱中症対策のためお休みしていたので

2か月ぶりの開催となりました。

 

9月4日 のせでん第1木曜ハイキング 

『木陰を探して低山に登る』三ツ矢の塔から伊ノ谷・舎羅林山南尾根コース。

 

開催日前日に天気予報とにらめっこをして、

降水量は1ミリ以下だったため、決行を判断。

 

朝はお天気良かったんですが

9時すぎ、ものすごい大雨に遭遇。

20250904

 

西島はちょうど下山途中で雨に遭遇しました。

一瞬で景色が変わり、『ここはどこ? わたしはだれ?』状況。

15分くらい降り続け、参加者の皆様戸惑われたことと思います。

 

当日は、ショートカットコースもご案内しましたが

そんな雨の中でも舎羅林山(しゃらりんざん)に登頂される方も多く

皆様の体力、気力、やる気に驚かされました。

20250904

 

南尾根からの景色を探訪してツツジの小径をぬけ

下山しました。

雨雲で霞んでいますが、お天気が良い日は

気持ちの良いスポットですよ。

20250904

 

登録有形文化財 東多田夢勝庵主屋の横を通り過ぎ、

住宅街を経由してゴールです。

20250904

 

今回は、久しぶりのハイキングということで

多くの方にご参加いただき、運動習慣を思い出していただきたかったのですが

270人のご参加となりました。

 

が、270人の皆様!

途中足元が悪い中 元気にゴールしてくださり、ありがとうございまいました。

20250904

 

三ツ矢サイダーひとり1本プレゼントの予定でしたが

アサヒ飲料様の計らいで、

ひとり2本ずつお渡しさせていただきました!

 

受け取る瞬間、皆様のお顔が

『ニヤリ』とするのを ちゃんと見てましたよ~(^^♪

 

20250904

ご協力いただきましたアサヒ飲料様 ・ イズミヤ多田店様 ありがとうございました。

そして、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

次回のハイキングですが

予定していたコースで熊らしきものの目撃情報がありましたので

安全のためコースを変更して開催いたします。

 

集合場所は日生中央駅で変わりありませんが

山歩きの予定が、アスファルト道となりましたので

熱中症対策を忘れずにご参加ください。

 

 

最新のエントリー

ハイキングカテゴリー

バックナンバー